出典: 国際電気標準会議 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月18日 (水) 09:20 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 国際電気標準会議(こくさいでんきひょうじゅんかいぎ、International Electrotechnical Commission、IEC)は、電気工学、電子工学、および関連した技術を扱う国際的な標準化団体である。国際規格作成のための規則群(Directives)、規格適合(ISO/IEC 17000シリーズ)、IT技術(ISO/IEC JTC1)など一部は国際標準化機構(ISO)と共同で開発している。公用語は、英語とフランス語。 [歴史] IEC憲章で規定された標準化範囲は、あらゆる電気/電子工学技術に及ぶ。具体的には、発電と送電、エレクトロニクス、磁気学と電磁気学、電気音響学、マルチメディア、遠隔通信である。また、これらに関連する分野として、用語と記号、電磁気的互換性、測定と性能、信頼性、設計と開発、安全性と環境への配慮などが対象となる。 ・・・ |
IEC | International Electrotechnical Commission | ìnṭɚnˈæʃnəl ɪléktroʊtéknɪkəl kəmíʃən | インタゥナェシュナゥルゥ エレゥクトゥロウテクニカゥル コァミシュン |
インタゥナェシュナゥルゥ・エレゥクトゥロウテクニカゥル・コァミシュン | インターナショナル エレクトロテクニカル コミッション | インターナショナル・エレクトロテクニカル・コミッション | アイイーシー |
こくさいでんきひょうじゅんかいぎ | 国際電気標準会議 | ||
International | ìnṭɚnˈæʃnəl | インタゥナェシュナゥルゥ | インターナショナル |
国際的な | 国際間の | ・ | Electrotechnical |
ɪléktroʊtéknɪkəl | エレゥクトゥロウテクニカゥル | エレクトロテクニカル | 電気技術の |
・ | Commission | kəmíʃən | コァミシュン |
コミッション | 委任 | 委任する | 委託 |
委託する | 委員会 | ・ | |