本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「Firmware」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ファームウェア [外語] firmware 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/04/17,URL: https://www.wdic.org/

 ハードウェアに対して基本的な処理をするため、機器に組み込まれているソフトウェアなどのこと。

[概要]
 オペレーティングシステム(OS)を使っていないような装置では、装置の機能を提供する主要なソフトウェアとなる。
 OSを使っている装置では、ソフトウェアとハードウェアの仲介役としての役割を担う。
 パーソナルコンピューターのBIOSなどもファームウェアの一種である。

[特徴]
 基本的には装置の制御をするためのものなので、あまり変更が加えられることの無いソフトウェアである。
 その特徴から、多くの場合、開発言語としてアセンブリ言語が使われるが、CやC++などが使われる事もある。
 現在は、一般的にはフラッシュメモリーに書き込まれて出荷されるが、処理自体が非常に単純な場合、ソフトウェアではなくPLD等でそれを実現することもある。
出典: ファームウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年11月29日 (日) 02:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ファームウェア (英: firmware) とは、電子機器に組み込まれたコンピュータシステム(ハードウェア)を制御するためのソフトウェアで、ソフトウェアをROM等の集積回路にあらかじめ書き込まれた状態で、機器に組み込んだもの。また、ソフトウェアではなく、プログラマブルロジックデバイスで利用する回路情報も広義のファームウェアと呼ぶことがある。

[概要]
 ファームウェアとは、家電製品や、パソコン、周辺機器、携帯電話などのように、コンピュータシステムを組み込んだ電子機器本体(組み込みシステム)に所望の動作をさせるためのソフトウェアであり、ハードウェアに密接に結びついていて、むやみに書き換えることのない媒体に書き込まれた物を言う。一般的なソフトウェアよりハードウェア寄りのソフトウェアということで、ファーム(堅い、固定した)という呼び方をしている。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ファームウェア (通信用語の基礎知識)
ファームウェア (Wikipedia)



【 Firmware の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Firmware firm
firmware fə́rm
fə́ːmwɛ̀ə フゥァーム
ファームウェア フゥ́ァーム
ファ́ームウェ̀ア ファーム
ファームウエア ファ́ーム
ファ́ームウエ̀ア [名詞]
マイクロ・プログラム 企業
マイクロプログラム 会社

事務所

[自動詞]

固まる

安定する

[他動詞]

~を固める

[形容詞]

堅い

かたい

頑丈な

がんじょうな

堅固な

けんごな

変わらない

[副詞]

がっしり

堅く


組み込みシステム

























更新日:2023年12月30日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M