出典: IEEE 1284 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年12月26日 (火) 11:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IEEE 1284(アイトリプルイー・イチニーハチヨン)は、コンピュータと他のデバイス間の双方向パラレル通信を定義しているIEEE標準である。2000年代にはすでにUSBケーブルに取って代わられており、古いプリンターで見られる程度となっている。 [概要] 成り立ち 1970年代にセントロニクス社がプリンター用パラレルインタフェースとして開発し、その後すぐにデファクトスタンダードになった。プリンタとの接続ではUSB以前は業界の標準であった。 ● (この標準はHPが拡張版インタフェースとして1992年にリリースしたBitronicsにより標準の地位を保てなくなった。) ● 1991年に、Network Printing Allianceが新しい標準を開発し仕様化した。 ● これは1994年3月にIEEE 1284として仕様がリリースされた。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
EPP | Enhanced |
íː píː píː | enhǽnst |
イー ピー ピー | エィンハェンストゥ |
イ́ー ピ́ー ピ́ー | エィンハェ́ンストゥ |
・ | エンハンスト |
EPPモード | エンハ́ンスト |
イーピーピー・モード | [形容詞] |
Enhanced Parallel Port | 高めた |
enhǽnst pǽrəlèl pɔ́rt | 強めた |
エィンハェンストゥ パェラゥレゥルゥ ポーァトゥ | 改良された |
エィンハェンストゥ・パェラゥレゥルゥ・ポーァトゥ | かいりょうされた |
エィンハェ́ンストゥ・パェ́ラゥレゥ̀ルゥ・ポ́ーァトゥ | ・ |
エンハンスト パラレル ポート | Extended |
エンハンスト・パラレル・ポート | iksténdid |
エンハ́ンスト・パ́ラレ̀ル・ポ́ート | エキステンデドゥ |
拡張パラレル・ポート | エキステ́ンデドゥ |
・ | エクステンディッド |
IEEE 1284 | エクステ́ンデッドゥ |
IEEE EPPモード | [形容詞] |
・ | 拡張した |
Extended Parallel Port | かくちょうした |
iksténdid pǽrəlèl pɔ́rt | ・ |
エキステンデドゥ パェラゥレゥルゥ ポーァトゥ | 8MB/s |
エキステンデドゥ・パェラゥレゥルゥ・ポーァトゥ | ECP |
エキステ́ンデドゥ・パェ́ラゥレゥ̀ルゥ・ポ́ーァトゥ | Extended Capabilites Port |
エクステンディッド パラレル ポート | SPP |
エクステンディッド・パラレル・ポート | Standard Parallel Port |
エクステ́ンデッドゥ・パ́ラレ̀ル・ポ́ート | デイジー・チェーン |
パラレル・ポート | |
高速パラレル・ポート | |
高速転送モード | |
数珠繋ぎ | |
じゅずつなぎ | |
双方向通信 | |
更新日:2025年 3月 8日 |