出典: RFC(アールエフシー) 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.09 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm Request for Comments もともとは、インターネット上の技術の提案文書。現在はIETF(Internet Engineering Task Force)の管理の下で、標準や技術を規定する文書として公開されている。 |
出典: IESG 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/ IETFにおける各トピックスのリーダーたちによる集まり。 |
出典: RFC 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/03/13,URL: https://www.wdic.org/ インターネットで実験的にまとめられたプロトコルなどに関するドキュメントのこと。この文書には「RFC xxxx」という番号が付いていて、番号で呼ばれる。一度公開されたものの内容の更新は番号を変えて行なう約束になっている。 [概要] 起源 「Request For Comments」とは、「コメントを下さい」という意味である。・・・ RFCは元々は軽いノリの文書だったと言われているが、現在ではこれがインターネットの仕様を左右するような大事なものになっている。しかしその元々の誕生由来を大切にしてか、毎年エイプリルフールには「ジョーク」の書かれたRFC、通称ジョークRFCが発表されている。 [標準化作業] 作業 RFCは2012(平成24)年3月時点で6500番を超えている。 しかし「標準」とされるものは、この中でもほんの一握りにすぎない。多くの文書は、情報提供であったり、草案であったりする。 標準化作業は、まずIETFが技術テーマ毎に作業部会を設置してこれを中心に技術検討を行ない、最終的にIETFがリーダシップを取るIESGの推薦によってIABがインターネット標準を決定するという過程を経る。 過程 種類 ● I-D (RFCになる前のドラフト) ● RFC ● STD bgcolor="#e6e6fa" (RFCのうち、標準であるもの) ● BCP (RFCのうち、Best Current Practices) ● FYI (1) (RFCのうち、For Your Information)<標準化状態> RFCで規定されるプロトコル仕様は・・・ |
出典: Internet Engineering Steering Group 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月28日 (木) 07:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ インターネット標準規格の最終技術審査を行うと同時に、IETFの日々の管理を行う。IETFの作業部会からの提案を受け、それをインターネット標準として文書化するかどうかの決定を行う。 ・・・ |
出典: Internet Engineering Task Force 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月8日 (木) 02:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ The Internet Engineering Task Force(IETF、インターネット技術特別調査委員会) はインターネットで利用される技術の標準を策定する組織である。 極めてオープンな組織で、実際の作業を行っている作業部会 (Working group; WG) のメーリングリストに参加することで、誰でも議論に参加することが可能となっている。 通常はメーリングリスト上で議論が進むが、年に3回(2回はアメリカ国内、1回はそれ以外の国)会議が開催される。この会議も参加費を払うことでだれでも参加が可能である。日本国内では2002年に横浜(パシフィコ横浜)で開催され、2009年11月には広島で開催された。 ・・・ |
出典: Internet Research Task Force 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年3月20日 (水) 02:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Internet Research Task Force(IRTF)は、Internet Engineering Task Force (IETF) の姉妹団体であり、「長期的視野で小規模の研究グループにより、インターネットのプロトコル、応用、アーキテクチャ、技術など、インターネットの未来の革新に重要と思われる研究を推進する」組織である。インターネットとその関連技術の長期的な課題に取り組む研究グループ群から構成される。現在の研究グループの一覧はIRTFのホームページにある。 ・・・ |
出典: Request for Comments 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月24日 (土) 06:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Request for Comments(リクエスト フォー コメンツ、略称:RFC)はIETF(Internet Engineering Task Force)による技術仕様の保存、公開形式である。内容には特に制限はないが、プロトコルやファイルフォーマットが主に扱われる。RFCとは「コメント募集」を意味する英語の略語であり、もともとは技術仕様を公開し、それについての意見を広く募集してより良いものにしていく観点から始められたようである。全てのRFCはインターネット上で公開されており、誰でも閲覧することができる。 [位置付け] すべての RFC が標準というわけではない(RFC 1796 "Not All RFCs are Standards")。各 RFC には標準化プロセスにおける位置付け (status) が定められている。位置付けは「情報 (Informational)」、「実験的 (Experimental)」、「現状で最良の慣行 (Best Current Practice, BCP)」、「標準化過程 (Standards Track)」、「歴史的 (Historic)」のいずれかである。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
HTTP/2 | HTTP |
HTTP/2サーバープッシュ通信 | HTTP/1 |
HTTPバージョン2.0 | HTTP/1.1 |
HTTPパイプライン | httpbis |
Hypertext Transfer Protocol version 2 | Hyper Text Transfer Protocol |
RFC 7540 | Hypertext Transfer Protocol Bis |
IETF | |
SPDY | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IESG | Steering |
ái íː és dʒ́iː | stíəriŋ |
アイ イー エス ジィー | スティーァリング |
ア́イ イ́ー エ́ス ジィ́ー | ステアリング |
アイ イー エス ジー | [名詞] |
ア́イ イ́ー エ́ス ジ́ー | 操舵装置 |
Internet Engineering Steering Group | かじ取り |
The Internet Engineering Steering Group | 指揮 |
íntərnèt èndʒəníəriŋ stíəriŋ grúːp | 運営 |
イェンタゥーネットゥ イェンジニアゥリング スティーァリング グルゥープ | ・ |
イェンタゥーネットゥ・イェンジニアゥリング・スティーァリング・グルゥープ | IETF |
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・イェ̀ンジニ́アゥリング・スティ́ーァリング・グルゥ́ープ | Internet Engineering Task Force |
インターネット エンジニアリング ステアリング グループ | イェンタゥーネットゥ・エンジニアゥリング・タェスク・フォァス |
インターネット・エンジニアリング・ステアリング・グループ | インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース |
イ́ンターネッ̀ト・エ̀ンジニ́アリング・ステ́アリング・グル́ープ | インターネット技術標準化組織 |
インターネット技術運営委員会 | ・ |
インターネット ぎじゅつ うんえい いいんかい | TasK Force |
tǽsk fɔ̀rs | |
タェスク フォーァス | |
タェスク・フォーァス | |
タスク フォース | |
タスク・フォース | |
タスクフォース | |
[名詞] | |
特別委員会 | |
作業部会 | |
専門調査団 | |
プロジェクト・チーム | |
対策本部 | |
更新日:2024年 1月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IETF | Request For Comments |
ái íː tíː éf | RFC |
アイ イー ティー エゥフ | 技術仕様 |
ア́イ イ́ー ティ́ー エゥ́フ | 標準化 |
アイ イー ティー エフ | |
ア́イ イ́ー ティ́ー エ́フ | |
IETF仕様 | |
Internet Engineering Task Force | |
íntərnèt èndʒəníəriŋ tǽsk fɔrs | |
イェンタゥーネットゥ イェンジニアゥリング タェスク フォァス | |
イェンタゥーネットゥ・イェンジニアゥリング・タェスク・フォァス | |
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・イェ̀ンジニ́アゥリング・タェ́スク・フォ́ァス | |
インターネット エンジニアリング タスク フォース | |
インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース | |
イ́ンターネッ̀ト・エ̀ンジニ́アリング・タ́スク・フォ́ース | |
インターネット技術特別調査委員会 | |
インターネット ぎじゅつ とくべつ ちょうさ いいんかい | |
インターネット技術標準化組織 | |
インターネット ぎじゅつ ひょうじゅんか そしき | |
更新日:2024年 1月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IRTF | IETF |
Internet Research Task Force | Internet Engineering Task Force |
インターネット・リサーチ・タスク・フォース | |
イェンタゥーネットゥ・リサゥーチ・タェスク・フォース | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RFC | IETF |
ɑ́ːr éf síː | インターネット規格 |
アゥー エフ シィー | 意見を求める |
アゥ́ー エゥ́フ シィ́ー | 公開ドキュメント |
アール エフ シー | 標準勧告 |
ア́ール エ́フ シ́ー | ・ |
Request for Comments | Request |
rikwést fər kɑ́mɛnts | rikwést |
リクウェストゥ フォァ コァメンツ | リクウェストゥ |
リクウェストゥ・フォァ・コァメンツ | リクウェ́ストゥ |
リクウェ́ストゥ・フォァ・コァ́メンツ | リクエスト |
リクエスト フォー コメント | リクエ́スト |
リクエスト・フォー・コメント | [名詞] |
リクエ́スト・フォー・コ́メンツ | 依頼 |
コメント募集 | 要求 |
コメント ぼしゅう | 頼むこと |
依頼書 | |
募集 | |
ぼしゅう | |
[他動詞] | |
~を頼む | |
~を要求する | |
~を要請する | |
・ | |
Comments | |
kɑ́mɛnts | |
コァメンツ | |
コァ́メンツ | |
コメンツ | |
コ́メンツ | |
[名詞] | |
批評 | |
論評 | |
批判 | |
所見 | |
解釈 | |
意見 | |
いけん | |
更新日:2024年 3月20日 |