出典: き・こう【機構】『新村 出編 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店』 機械的に構成されているしくみ。官庁・会社・団体などの組織。活動単位としての組織。メカニズム。「流通—」「経済協力開発—」「—改革」 |
出典: 情報処理推進機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月31日 (月) 06:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 独立行政法人情報処理推進機構(じょうほうしょりすいしんきこう、英: Information-technology Promotion Agency, Japan、略称:IPA)は、日本におけるIT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された、経済産業省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人である。 [概要] IPAでは、特別認可法人 情報処理振興事業協会の時代からコンピュータウイルスやセキュリティに関係する調査・情報提供を行ってきた。また、中小コンピュータソフトベンダーの債務保証事業などのソフトウェア開発補助事業を行っている。天才的プログラマの発掘のための未踏ソフトウェア創造事業、特に若年の開発者を対象とした未踏ユース制度などの人材育成事業も行っている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IPA | Promotion |
ái píː éi | prəmóuʃən |
アイ ピー エイ | プロモウシャン |
ア́イ ピ́ー エ́イ | プロモウ́シャン |
アイ ピー エー | プロモーション |
ア́イ ピ́ー エ́ー | プロモ́ーション |
・ | [名詞] |
Information-technology Promotion Agency, Japan | 促進 |
Information-technology Promotion Agency | 振興 |
ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi prəmóuʃən éidʒənsi | 助成 |
インフォァメイシュョン テクナラゥジィー プロモウシャン エイジェンシィー | 奨励 |
インフォァメイシュョン・テクナラゥジィー・プロモウシャン・エイジェンシィー | 販売促進 |
イ̀ンフォァメ́イシュョン・テクナ́ラゥジィー・プロモウ́シャン・エ́イジェンシィー | ・ |
インフォメーション テクノロジー プロモーション エージェンシー | Agency |
インフォメーション・テクノロジー・プロモーション・エージェンシー | éidʒənsi |
イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー・プロモ́ーション・エ́ージェンシー | エイジェンシィー |
情報処理振興事業協会 | エ́イジェンシィー |
情報処理推進機構 | エージェンシー |
特別許可法人情報処理振興事業協会 | エ́ージェンシー |
独立行政法人情報処理推進機構 | [名詞] |
どくりつ ぎょうせい ほうじん じょうほう しょり すいしん きこう | 機関 |
政府機関 | |
機構 | |
局 | |
特約店 | |
代理店 | |
更新日:2024年11月20日 |