本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「Intel Pentium III 600MHz」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Pentium III 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月18日 (水) 05:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Pentium III(ペンティアム・スリー)は、インテルが1999年2月に発売した第6世代x86アーキテクチャのマイクロプロセッサ(CPU)。Pentium II と同様に、Pentium III をベースとして下位の低価格パソコン向けのCeleron、上位にあたるサーバやワークステーション向けのPentium III Xeonが発売された。後継はPentium 4。

[第一世代“カトマイ” (Katmai)]
 製造プロセスは0.25µm。機能的には前世代製品にあたるPentium IIにSSE処理ユニットを追加している。設計当時の製造技術の制約と製造コストを低減する目的から、Pentium IIと同様にCPUモジュール基板の上にCPUコアと容量512KBの2次キャッシュメモリとを個別に実装している。 パッケージは、Pentium IIから継承したS.E.C.C.2 (Slot 1) のみ。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Pentium III (Wikipedia)



【 Intel Pentium III 600MHz の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Katmai 0.25um
kǽtmei S.E.C.C.2
キャェトゥメイェ Slot 1
カトマイ
キャトマイ Katmai National Park, Alaska, USA
カットマイ kǽtmei nǽʃənəl pɑ́rk júː és éi
Pentium III キャェトゥメイェ ナェシュナゥルゥ パーァク ユー エス エイ
Intel Pentium III カトマイ ナショナル パーク ユー エス エー
ペンティアム III カトマイ国立公園,アラスカ,アメリカ
ペンティアム スリー
インテル ペンティアム スリー

Pentium III 450MHz
Pentium III 500MHz
Pentium III 533MHz
Pentium III 550MHz
Pentium III 600BMHz
Pentium III 600MHz

Intel Pentium III 450MHz
Intel Pentium III 500MHz
Intel Pentium III 533MHz
Intel Pentium III 550MHz
Intel Pentium III 600BMHz
Intel Pentium III 600MHz

インテル Pentium III 450MHz
インテル Pentium III 500MHz
インテル Pentium III 533MHz
インテル Pentium III 550MHz
インテル Pentium III 600BMHz
インテル Pentium III 600MHz

















更新日:2022年 5月19日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M