【compensation】kɑ̀mpənséiʃən カゥンパゥンセイシュン,カゥ̀ンパゥンセ́イシュン,コンペンセーション,コ̀ンペンセ́ーション, [名詞] 補償, |
出典: 動き補償 [外語] Motion Compensation 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/18,URL: https://www.wdic.org/ 動き予測の結果から、隣接する他方のフレームの画像を予測し、そこから実際の画像との差分をとること。 この状態で符号化(エンコード)することにより、圧縮効率を高める。 |
出典: フレーム間予測 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年6月14日 (日) 15:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ フレーム間予測(フレームかんよそく)とは、動画像の圧縮符号化において高い圧縮効率を得るために、異なる時刻のフレームに基づいて予測画像を生成し、入力画像と予測画像の差分(誤差)画像を符号化する方式である。現在の動画像圧縮技術の基礎となる技術の一つである。一般に、フレーム間予測では、さらに圧縮効率を高めるために動き補償(うごきほしょう、MC: Motion Compensation)と呼ばれる技術が同時に用いられる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
interframe prediction | [名詞] |
íntərfréim pridíkʃən | 予想 |
インタゥァフレイム プゥリディクシュョン | よそう |
インタゥァフレイム・プゥリディクシュョン | 予測 |
イ́ンタゥァフレ̀イム・プリディ́クシュョン | よそく |
インターフレーム プリディクション | ・ |
インターフレーム・プリディクション | MC |
イ́ンターフレ̀ーム・プリディ́クション | Motion Compensation |
[名詞] | móuʃən kɑ̀mpənséiʃən |
フレーム間予測 | モウシュョン・カゥンパゥンセイシュョン |
フレームかん よそく | モ́ウシュョン・カゥ̀ンパゥンセ́イシュョン |
・ | モーション・コンペンセーション |
【 以下関連語 】 | モ́ーション・コ̀ンペンセ́ーション |
GMC | [名詞] |
Global Motion Compensation | 動き補償 |
glóubəl móuʃən kɑ̀mpənséiʃən | うごき ほしょう |
グロゥウボルゥ・モウシュョン・カゥンパゥンセイシュョン | ・ |
グロゥ́ウボルゥ・モ́ウシュョン・カゥ̀ンパゥンセ́イシュョン | ME |
グローバル・モーション・コンペンセーション | Motion Estimation |
グロ́ーバル・モ́ーション・コ̀ンペンセ́ーション | móuʃən èstəméiʃən |
[名詞] | モウシュョン・エスティメイシュョン |
グローバル動き補償 | モ́ウシュョン・エ̀スティメ́イシュョン |
・ | モーション・エスティメイション |
interframe | モ́ーション・エ̀スティメ́イション |
íntərfréim | 動き推定 |
インタゥァフレイム | うごき すいてい |
イ́ンタゥァフレ̀イム | ・ |
インターフレーム | MV |
イ́ンターフレ̀ーム | Motion Vector |
[名詞] | móuʃən véktə |
フレーム間 | モウシュョン ヴェクタゥー |
[形容詞] | モ́ウシュョン・ヴェ́クタゥー |
フレーム間の | モーション・ベクター |
・ | モ́ーション・ベ́クター |
prediction | 動きベクトル |
pridíkʃən | ・ |
プリディクシュョン | 動きベクトル探索 |
プリディ́クシュョン | |
プリディクション | |
プリディ́クション | |
更新日:2024年11月 7日 |