出典: ISO [読み] アイエスオウ [外語] International Organization for Standardization 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/12/01,URL: https://www.wdic.org/ 国際標準化機構。1946(昭和21)年に創設された世界規模の規格標準化を目指す非政府間国際機関。本部(中央事務局)はスイスのジュネーブにある。 [概要] 組織および規格の正式な呼び方は「アイエスオウ」である。 国内では情報部門の他にカメラフィルムの規格としても有名で、写真関係者はこのISOのことを「イソ」と俗に呼ぶことも多い。これはASA(あ〜さ〜)表記からISOに変わった時に、その調子でISOを「いそ」と読むようになったためである。 [特徴] 組織名 ISOは、英語のequal(等しい/平等)を意味するギリシャ語 "ίσος"(ísos) から取られた。これはisometric、isotope等の英語に見られる、等しいという意味の接頭辞 "iso〜" の語源である。 またISOの前身にはISAと呼ばれた機関があり、これとの語呂合せの意味もあった。 段階と組織 規格策定までの段階・組織・規格および規格の記号は以下のとおり。 ・・・ [標準] 情報部門で代表的な国際標準は次のとおりである。 ● ISO/IEC 646 ‐ 文字コード系の国際規格(0/0〜7/15) ● ISO 1538 ‐ ALGOL 60 ● ISO 1652 ‐ Ada ● ISO/IEC 1989 ‐ COBOL ● ISO/IEC 2022 ‐ 文字コードの多国語拡張(7単位および8単位) ● ISO 2110 ‐ 25ピンDTE/DCEインターフェイスコネクター(RS-232C) ● ISO 6373 ‐ Minimal BASIC ● ISO 7185 ‐ Pascal ● ISO/IEC 7498 ‐ OSI参照モデル ● ISO/IEC 7816‐ 外部端子付きのICカード、スマートカード ● ISO 8802-3‐ IEEE 802.3 ● ISO 8802-5‐ IEEE 802.5 ● ISO/IEC 8859 ‐ 文字集合の規格 (枝番1から16まで) ● ISO 8877 ‐ RJ-45 ● ISO 8879 ‐ SGML ● ISO 9000 ‐ 品質管理 ● ISO 9660 ‐ CD-ROMの論理フォーマット ● ISO 9899 ‐ C (ECMA-119、JIS X 0606) ● ISO/IEC 10149 ‐ CD-ROMの物理フォーマット ● ISO/IEC 10173 ‐ RJ-48 ● ISO/IEC 10646 ‐ Unicode (国際規格万国符号系) ● ISO 14000 ‐ 環境管理 ● ISO/IEC 14443 ‐ 非接触ICカード ● ISO/IEC 14882 ‐ C++ ● ISO/IEC 15408 ‐ コンピューターセキュリティの評価基準 ● ISO/IEC 15445 ‐ HTML ● ISO/IEC 23008-2 ‐ ITU-T H.265 |
出典: ISO 9000 [読み] アイエスオウきゅうせん [外語] ISO 9000 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/14,URL: https://www.wdic.org/ ISOが制定した、製品・サービスの品質管理についての国際規格。 [特徴] ISO 9001〜9003までの3区分があり、それぞれ適用の範囲が異なる(設計・生産・物流)。 EC(欧州共同体)内で製品を流通する際に事実上適用を強制した事から、一躍脚光を浴びることとなった。 ここでは、「ソフトウェアの品質」や「マニュアルの品質」も評価対象となる。 |
出典: ISO/IEC 2022 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/09/29,URL: https://www.wdic.org 複数の言語文字(文字集合)を切り替えて利用するための符号拡張方法の一つ。 [概要] 用途:ASCIIの上位互換で、多種ある文字コードを任意に切り替えて使う符号化法を規定する。7ビットだけで文字を表現する「7ビット符号」と、8ビットを使って文字を表現する「8ビット符号」がある。7ビット符号は、32個または33個の制御文字基本集合の領域(C0)、および94個または96個の図形文字集合の領域(CL領域)を持つ。8ビット符号はこれに、32個または33個の制御文字補助集合の領域(C1)、および94個または96個の図形文字集合の領域(CR領域)を追加する。 複雑:当初はシンプルな仕様であったが、この策定時期に日本語のJIS X 0208などが重なったこともあり、これらの仕様を混ぜるに従って奇々怪々な仕様へと変貌を遂げた。こうして現在に至ったISO/IEC 2022の仕様は大変複雑怪奇であり、仕様書をくまなく読まないと全貌が掴めないものになっている。 ・・・ |
出典: 国際標準化機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月9日 (水) 13:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 国際標準化機構(こくさいひょうじゅんかきこう、英: International Organization for Standardization)、略称 ISO(アイエスオー、イソ、アイソ)は、各国の国家標準化団体で構成される非政府組織である。スイス・ジュネーヴに本部を置く、スイス民法による非営利法人である。1947年2月23日に設立された。国際的な標準である国際規格(IS: international standard)を策定している。 ・・・ |
出典: ISO 9000 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 07:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ISO 9000シリーズないし、ISO 9000ファミリーとは、国際標準化機構 (ISO) による品質マネジメントシステムに関する規格の総称で、その中核をなす規格はISO 9001である。もともと、現在のISO 9001の前身となる規格が事業所の性格に応じてISO 9001、ISO 9002、ISO 9003に分かれていたことや、現在でも関連の規格が9000番台である物が中心になっているので、まとめてISO 9000シリーズと呼ばれる。認証の対象となる規格はISO 9001である。 [品質の定義] ISO 9000シリーズでは、品質を種々の本質的なひとまとまりの特質が要求事項を満たしている度合い、と定義している。日常会話では、すぐに壊れるなどの理由で使い勝手の悪いことを指して品質が悪いということがある。しかし、ISO 9000:2005の品質の定義によれば、使い勝手の悪いことと品質の良し悪しは無関係である。あくまで要求事項を満たしていれば、それはよい品質のモノということになる。要求事項として考えられるものはさまざまである。一般に品質は、四つの種類に分けることができ、それぞれの場合について要求事項の具体的内容は次のようになる。 1. 企画の品質: 製品で実現しようとしている特性に対する顧客の要求。 2. 設計の品質: 企画の段階で検討された特性の水準や品質仕様。 3. 製造の品質: 図面・仕様書などの設計文書。 4. サービスの品質: 調整、据え付け、消耗品の補給、不良品などへの対応に対する顧客の要求。 |
出典: ISO白色度 『印刷用語集』一般社団法人 日本印刷産業連合会 URL: https://www.jfpi.or.jp/webyogo/index.php?menu=kana ISOにて規格化されている紙,板紙及びパルプの白さを評価する尺度。以前は青色反射率(ハンター白色度)がよく用いられていたが,現在では国際的にISO白色度が多く用いられている。測定器の仕様および測定方法がISOで規定されている。ISO2470/JISP8148 |
出典: ISO/IEC 2022 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月23日 (月) 04:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ISO/IEC 2022(旧称 ISO 2022)は、文字集合を7ビット符号または8ビット符号で表現するための技術、および複数の文字集合を単一の文字符号化方式に含める技術を規定するISO規格である。JISの対応規格はJIS X 0202 「情報技術-文字符号の構造及び拡張法」。Ecma Internationalの対応規格はECMA-35。ISO/IEC 2022 の符号化方式は、一般に、1文字に1バイトか2バイト以上を使う可変長の文字符号化方式である。いくつかの符号化表現がISO/IEC 2022の機構を使っている。たとえば、ISO-2022-JPは日本語で広く使われている符号化表現であり、いわゆる「JISコード」というのもこれを指すことが一般的である。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ABNT | |
ANSI | |
AS/NZS | |
BS | |
CNS | |
CSA | |
DIN | |
GB | |
GOST | |
IEC | |
ISO | |
JIS | |
KS | |
MS | |
NF | |
SNI | |
VCVN | |
工業規格 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
American Standard Association | |
ANSI | |
ASA | |
IEC | |
IEEE | |
ISO | |
ISO/IEC JTC 1 | |
ITU | |
JIS | |
standardizing body | |
standardizing organization | |
国際電気通信連合 | |
国際電気標準会議 | |
国際標準化機構 | |
国際標準化団体 | |
電子電気学会 | |
日本工業規格 | |
標準化組織 | |
標準化団体 | |
米国標準規格協会 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ISO | Organization |
ái és óu | ɔ̀rgənəzéiʃən |
アイ エス オウ | オーァガニゼイシュン |
ア́イ エ́ス オ́ウ | オ̀ーァガニゼ́イシュン |
アイ エス オー | オーガニゼイション |
ア́イ エ́ス オ́ー | オ̀ーガニゼ́イション |
アイエスオー | [名詞] |
イソウ | 組織体 |
イ́ソウ | 組合 |
イソ | 協会 |
アイソウ | 機構 |
ア́イソウ | きこう |
アイソ | 団体 |
International Organization for Standardization | ・ |
ìntərnǽʃənəl ɔ̀rgənəzéiʃən fər stæ̀ndərdəzéiʃən | Standardization |
インタゥーナェッシュノゥルゥ オーァガニゼイシュン フォァ スタェンダゥディゼイシュン | stæ̀ndərdəzéiʃən |
インタゥーナェッシュノゥルゥ・オーァガニゼイシュン・フォァ・スタェンダゥディゼイシュン | スタェンダゥディゼイシュン |
イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・オ̀ーァガニゼ́イシュン・フォァ・スタェ̀ンダゥディゼ́イシュン | スタェ̀ンダゥディゼ́イシュン |
インターナショナル オーガニゼイション フォー スタンダーダイゼーション | スタンダダゼーション |
インターナショナル・オーガニゼイション・フォー・スタンダーダイゼーション | スタ̀ンダダゼ́ーション |
イ̀ンターナ́ショナル・オ̀ーガニゼ́イション・フォー・スタ̀ンダダゼ́ーション | [名詞] |
国際標準化機構 | 較正 |
こくさい ひょうじゅんか きこう | 標準化 |
・ | ひょうじゅんか |
【 以下関連語 】 | 規格化 |
IS | きかくか |
international standard | ・ |
国際規格 | Standards |
・ | stǽndərdz |
品質マネジメントシステム | スタェンダゥァーズ |
国際標準化基準 | スタェ́ンダゥァーズ |
標準化機関 | スタンダーズ |
・ | スタ́ンダーズ |
ίσος(ギリシャ語) | [名詞] |
isos | standardの複数形 |
均等 | 標準 |
均質 | ひょうじゅん |
・ | 基準 |
規格 | |
きかく | |
更新日:2024年 3月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ISO 9000 | アイソウ・ ナイン サゥウザンドゥ トゥー サゥウザンドゥ フィフティーン クワォリィティー マェニッジメントゥ シィステムズ ファンダゥメントルゥス エァンドゥ ヴォウキャェビュレゥリィ |
ISO nine thousand | ア́イソウ・ナ́イン サゥ́ウザンドゥ・トゥ́ー サゥ́ウザンドゥ フィ̀フティ́ーン・クワォ́リィティー・マェ́ニッジメントゥ・シィ́ステムズ・ファ̀ンダゥメ́ントルゥス・エァンドゥ・ヴォウキャェ́ビュレゥ̀リィ |
ái és óu náin θáuznd | アイ エス オー ナイン サウザンド ツー サウザンド フィフティーン クオリティー マネジメント システムズ ファンダメンタルス アンド ボキャブラリー |
アイ エス オウ ナイン サゥウザンドゥ | アイ エス オー・ナイン サウザンド・ツー サウザンド フィフティーン・クオリティー・マネジメント・システムズ・ファンダメンタルス・アンド・ボキャブラリー |
アイ エス オウ・ナイン サゥウザンドゥ | ア́イ エ́ス オ́ー・ナ́イン サ́ウザンド・ツー サ́ウザンド フィ̀フティ́ーン・クオ́リティー・マ́ネジメント・シ́ステムズ・ファ̀ンダメ́ンタルス・アンド・ボキャ́ブラ̀リー |
ア́イ エ́ス オ́ウ・ナ́イン サゥ́ウザンドゥ | 品質マネジメントシステム:基礎と用語 |
アイ エス オー ナイン サウザンド | ・ |
アイ エス オー・ナイン サウザンド | ISO 9001 |
ア́イ エ́ス オ́ー・ナ́イン サ́ウザンド | ISO 9002 |
アイソウ ナイン サゥウザンドゥ | ISO 9003 |
アイソウ・ナイン サゥウザンドゥ | ISO 9001:2015 Quality management systems : Requirements |
ア́イソウ・ナ́イン サゥ́ウザンドゥ | 品質マネジメントシステム:要求事項 |
イソ ナイン サウザンド | ・ |
イソ・ナイン サウザンド | JIS Q 9000 品質マネジメントシステム:基本及び用語 |
イ́ソ・ナ́イン サ́ウザンド | ・ |
アイ エス オー 9000 | |
アイ エス オー きゅうせん | |
ISO Standards of the 9000 series | |
ái és óu stǽndərdz əv ðə náin θáuznd síəriːz | |
アイ エス オウ スタェンダゥァーズ オァヴ ザゥ ナイン サゥウザンドゥ シィゥリーズ | |
アイ エス オウ・スタェンダゥァーズ・オァヴ・ザゥ・ナイン サゥウザンドゥ・シィゥリーズ | 【 以下関連語 】 |
ア́イ エ́ス オ́ウ・スタェ́ンダゥァーズ・オァヴ・ザゥ・ナ́イン サゥ́ウザンドゥ・シィゥ́リーズ | ISO |
アイ エス オー スタンダーズ オブ ザ ナイン サウザンド シリーズ | ái és óu |
アイ エス オー・スタンダーズ・オブ・ザ・ナイン サウザンド・シリーズ | アイ エス オウ |
ア́イ エ́ス オ́ー・スタ́ンダーズ・オブ・ザ・ナ́イン サ́ウザンド シ́リーズ | ア́イ エ́ス オ́ウ |
アイソウ スタェンダゥァーズ オァヴ ザゥ ナイン サゥウザンドゥ シィゥリーズ | アイ エス オー |
アイソウ・スタェンダゥァーズ・オァヴ・ザゥ・ナイン サゥウザンドゥ・シィゥリーズ | ア́イ エ́ス オ́ー |
ア́イソウ・スタェ́ンダゥァーズ・オァヴ・ザゥ・ナ́イン サゥ́ウザンドゥ・シィゥ́リーズ | イソウ |
イソ スタンダーズ オブ ザ ナイン サウザンド シリーズ | イ́ソウ |
イソ・スタンダーズ・オブ・ザ・ナイン サウザンド・シリーズ | イソ |
イ́ソ・スタ́ンダーズ・オブ・ザ・ナ́イン サ́ウザンド・シ́リーズ | アイソウ |
ISO 9000シリーズ | ア́イソウ |
ISO 9000ファミリー | International Standards Organization |
・ | インターナショナル・スタンダーズ・オーガニゼイション |
ISO 9000:2015 Quality management systems — Fundamentals and vocabulary | International Organization for Standardization |
ái és óu náin θáuznd túː θáuznd fìftíːn kwɔ́ləti mǽnidʒmənt sístəmz fʌ̀ndəméntəlz ənd voukǽbjəlèri | インターナショナル・オーガニゼイション・フォー・スタンダーダイゼーション |
アイ エス オウ ナイン サゥウザンドゥ トゥー サゥウザンドゥ フィフティーン クワォリィティー マェニッジメントゥ シィステムズ ファンダゥメントルゥス エァンドゥ ヴォウキャェビュレゥリィ | 国際標準化機構 |
アイ エス オウ・ナイン サゥウザンドゥ・トゥー サゥウザンドゥ フィフティーン・クワォリィティー・マェニッジメントゥ・シィステムズ・ファンダゥメントルゥス・エァンドゥ・ヴォウキャェビュレゥリィ | ・ |
ア́イ エ́ス オ́ウ・ナ́イン サゥ́ウザンドゥ・トゥ́ー サゥ́ウザンドゥ フィ̀フティ́ーン・クワォ́リィティー・マェ́ニッジメントゥ・シィ́ステムズ・ファ̀ンダゥメ́ントルゥス・エァンドゥ・ヴォウキャェ́ビュレゥ̀リィ | |
アイソウ ナイン サゥウザンドゥ トゥー サゥウザンドゥ フィフティーン クワォリィティー マェニッジメントゥ シィステムズ ファンダゥメントルゥス エァンドゥ ヴォウキャェビュレゥリィ | |
更新日:2024年 5月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ISO brightness | brightness |
ái és óu bráitnis | bráitnis |
アイ エス オウ ブライトゥネス | ブライトゥネス |
アイ エス オウ・ブライトゥネス | ブラ́イトゥネス |
ア́イ エ́ス オ́ウ・ブラ́イトゥネス | ブライトネス |
アイ エス オー ブライトネス | ブラ́イトネス |
アイ エス オー・ブライトネス | [名詞] |
ア́イ エ́ス オ́ー・ブラ́イトネス | 輝度 |
ISO白色度 | きど |
アイ エス オー はくしょくど | 明るさ |
・ | あかるさ |
【 以下関連語 】 | 輝き |
ISO | 光度 |
ái és óu | 鮮やかさ |
アイ エス オウ | ・ |
ア́イ エ́ス オ́ウ | luminance |
アイ エス オー | lúːminəns |
ア́イ エ́ス オ́ー | ルゥーミナゥンツ |
アイソウ | ルゥ́ーミナゥンツ |
ア́イソウ | ルーミナンス |
アイソ | ル́ーミナンス |
イソウ | [名詞] |
イ́ソウ | 輝度 |
イソ | 明るさ |
International Standards Organization | |
ìntərnǽʃənəl stǽndərdz ɔ̀rgənəzéiʃən | |
インタゥーナェッシュノゥルゥ スタェンダゥァーズ オーァガニゼイシュン | |
インタゥーナェッシュノゥルゥ・スタェンダゥァーズ・オーァガニゼイシュン | |
インターナショナル スタンダーズ オーガニゼイション | |
インターナショナル・スタンダーズ・オーガニゼイション | |
International Organization for Standardization | |
ìntərnǽʃənəl ɔ̀rgənəzéiʃən fər stæ̀ndərdəzéiʃən | |
インタゥーナェッシュノゥルゥ オーァガニゼイシュン フォァ スタェンダゥディゼイシュン | |
インタゥーナェッシュノゥルゥ・オーァガニゼイシュン・フォァ・スタェンダゥディゼイシュン | |
インターナショナル オーガニゼイション フォー スタンダーダイゼーション | |
インターナショナル・オーガニゼイション・フォー・スタンダーダイゼーション | |
国際標準化機構 | |
こくさい ひょうじゅんか きこう | |
・ | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ISO/IEC 2022 | ìntərnǽʃənəl ɔ̀rgənəzéiʃən fər stæ̀ndərdəzéiʃən |
ISO/IEC twenty twenty two | インタゥーナェッシュノゥルゥ オーァガニゼイシュン フォァ スタェンダゥディゼイシュン |
ái és óu ái íː síː twénti twenti túː | インタゥーナェッシュノゥルゥ・オーァガニゼイシュン・フォァ・スタェンダゥディゼイシュン |
アイ エス オウ アイ イー シィー トゥウェンティー トゥウェンティー トゥー | インターナショナル オーガニゼイション フォー スタンダーダイゼーション |
アイ エス オウ・アイ イー シィー・トゥウェンティー トゥウェンティー トゥー | インターナショナル・オーガニゼイション・フォー・スタンダーダイゼーション |
ア́イ エ́ス オ́ウ・ア́イ イ́ー シィ́ー・トゥウェ́ンティー トゥウェンティー トゥ́ー | 国際標準化機構 |
アイ エス オー アイ イー シー トゥウェンティー トゥウェンティー ツー | ・ |
アイ エス オー・アイ イー シー・トゥウェンティー トゥウェンティー ツー | IEC |
ア́イ エ́ス オ́ー・ア́イ イ́ー シ́ー・トゥウェ́ンティー トゥウェンティー ツ́ー | ái íː síː |
アイ エス オー アイ イー シー にー まる にー にー | アイ イー シィー |
アイソウ アイ イー シィー トゥウェンティー トゥウェンティー トゥー | ア́イ イ́ー シィ́ー |
アイソウ アイ イー シィー・トゥウェンティー トゥウェンティー トゥー | アイ イー シー |
ア́イソウ・ア́イ イ́ー シィ́ー・トゥウェ́ンティー トゥウェンティー トゥ́ー | ア́イ イ́ー シ́ー |
イソ アイ イー シー トゥウェンティー トゥウェンティー ツー | International Electrotechnical Commission |
イソ・アイ イー シー・トゥウェンティー トゥウェンティー ツー | ìntərnǽʃənəl iléktroutéknikəl kəmíʃən |
イ́ソ・ア́イ イ́ー シ́ー・トゥウェ́ンティー トゥウェンティー ツ́ー | インタゥーナェッシュノゥルゥ エィレゥクトゥロテクニカォル コァミシュン |
旧称 ISO 2022 | インタゥーナェッシュノゥルゥ・エィレゥクトゥロテクニカォル・コァミシュン |
ISO 2022 | イ̀ンタゥーナェッ́シュノゥルゥ・エレ́クトロテ̀クニカル・コァミ́シュン |
アイ エス オー にー まる にー にー | インターナショナル エレクトロテクニカル コミッション |
JIS X 0202 | インターナショナル・エレクトロテクニカル・コミッション |
ジス エックス ぜろ に ぜろ に | イ̀ンターナ́ショナル・エレ́クトロテ̀クニカル・コミッ́ション |
情報技術-文字符号の構造及び拡張法 | 国際電気標準会議 |
ECMA-35 | ・ |
・ | 7ビットJISコード |
ISO 2022-JP | |
【 以下関連語 】 | JIS code |
ISO | JISコード |
ái és óu | ジスコード |
アイ エス オウ | JIS X 0208:1997 |
ア́イ エ́ス オ́ウ | 漢字コード体系 |
アイ エス オー | 日本語コード |
ア́イ エ́ス オ́ー | 文字コード |
イソウ | 文字コード体系 |
イ́ソウ | ・ |
イソ | |
イ́ソ | |
アイソウ | |
ア́イソウ | |
アイソ | |
International Organization for Standardization | |
更新日:2024年 3月20日 |