出典: 自動音声応答装置 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月14日 (水) 22:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 自動音声応答装置(じどうおんせいおうとうそうち、自動応答装置、音声自動応答装置、Interactive Voice Response, IVR)は、主に電話の応答と音声による情報の入出力や対話をコンピュータにて行う装置のことを指す。IVRシステムでは、事前に録音された音声、又は動的に生成された音声を使用して応答し、ユーザーに続行方法を指示することができる。 [技術] 自動音声応答装置は、発信者の必要事項を特定することでコールセンター業務に代わって対応することができる。発信者はIVRの指示に従いアカウント番号等の情報を提供し、通常、セキュリティー目的でアカウント番号が発信者番号と照合される。発信者番号がアカウント情報と一致しない場合、IVRによって更なる情報を要求される。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
FIVR | ヴォルゥテッジ レギュレゥイダゥァー |
éf ái ví: ɑ́ːr | ヴォルゥテッジ・レギュレゥイダゥァー |
エゥフ アイ ヴィー アゥーァ | ヴォ́ルゥテッジ・レ́ギュレゥ̀イダゥァー |
エゥ́フ ア́イ ヴィ́ー アゥ́ーァ | ボルテージ レギュレーター |
エフ アイ ブイ アール | ボルテージ・レギュレーター |
エ́フ ア́イ ブ́イ ア́ール | ボ́ルテージ・レ́ギュレーター |
・ | 電圧調整器 |
Fully Integrated Voltage Regulator | ・ |
fúli íntəgrèitəd vóultidʒ régjulèitər | DC-DCコンバーター |
フウリィ イェンテグレイデドゥ ヴォルゥテッジ レギュレゥイダゥァー | ・ |
フウリィ・イェンテグレイデドゥ・ヴォルゥテッジ・レギュレゥイダゥァー | Fully |
フ́ウリィ・イェ́ンテグレ̀イデドゥ・ヴォ́ルゥテッジ・レ́ギュレゥ̀イダゥァー | fúli |
フリー インテグレーテッド ボルテージ レギュレーター | フウリィ |
フリー・インテグレーテッド・ボルテージ・レギュレーター | フ́ウリィ |
フ́リー・イ́ンテグレ̀ーテッド・ボ́ルテージ・レ́ギュレーター | フリー |
完全統合電圧変換回路 | フ́リー |
・ | [副詞] |
IVR | 完全に |
ái ví: ɑ́ːr | ことごとく |
アイ ヴィー アゥー | ・ |
ア́イ ヴィ́ー アゥ́ー | Integrated |
アイ ブイ アール | íntəgrèitəd |
ア́イ ブ́イ ア́ール | イェンテグレイデドゥ |
Integrated Voltage Regulator | イェ́ンテグレ̀イデドゥ |
íntəgrèitəd vóultidʒ régjulèitər | インテグレーテッド |
イェンテグレイデドゥ ヴォルゥテッジ レギュレゥイダゥァー | イ́ンテグレ̀ーテッド |
イェンテグレイデドゥ・ヴォルゥテッジ・レギュレゥイダゥァー | [形容詞] |
イェ́ンテグレ̀イデドゥ・ヴォ́ルゥテッジ・レ́ギュレゥ̀イダゥァー | 統合した |
インテグレーテッド ボルテージ レギュレーター | 統合された |
インテグレーテッド・ボルテージ・レギュレーター | 合成した |
イ́ンテグレ̀ーテッド・ボ́ルテージ・レ́ギュレーター | ・ |
統合電圧レギュレーター | Regulator |
・ | régjulèitər |
【 以下関連語 】 | レギュレゥイダゥァー |
Broadwell | レ́ギュレゥ̀イダゥァー |
Haswell | レギュレーター |
・ | レ́ギュレ̀ーター |
VR | [名詞] |
Voltage Regulator | 調整器 |
vóultidʒ régjulèitər | 調節器 |
更新日:2024年11月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IVR | Interactive |
ái ví: ɑ́ːr | ìntərǽktiv |
アイ ヴィー アゥーァ | インタゥーラェクティヴ |
ア́イ ヴィ́ー アゥ́ーァ | イ̀ンタラェ́クティヴ |
アイ ブイ アール | インタラクティブ |
ア́イ ブ́イ ア́ール | イ̀ンタラ́クティブ |
・ | [形容詞] |
Interactive Voice Response | 相互作用の |
ìntərǽktiv vɔ́is rispɑ́ns | 相乗的な |
インタゥーラェクティヴ ヴォイス リスポァンス | 対話式の |
インタゥーラェクティヴ・ヴォイス・リスポァンス | 対話型の |
イ̀ンタラェ́クティヴ・ヴォ́イス・リスポァ́ンス | 双方向の |
インタラクティブ ボイス レスポンス | ・ |
インタラクティブ・ボイス・レスポンス | 自動応答 |
イ̀ンタラ́クティブ・ボ́イス・レスポ́ンス | |
自動音声応答 | |
音声自動応答 | |
・ | |
Interactive Voice Response System | |
ìntərǽktiv vɔ́is rispɑ́ns sístəm | |
インタゥーラェクティヴ ヴォイス リスポァンス シィステム | |
インタゥーラェクティヴ・ヴォイス・リスポァンス・シィステム | |
イ̀ンタラェ́クティヴ・ヴォ́イス・リスポァ́ンス・シィ́ステム | |
インタラクティブ ボイス レスポンス システム | |
インタラクティブ・ボイス・レスポンス・システム | |
イ̀ンタラ́クティブ・ボ́イス・レスポ́ンス・シ́ステム | |
音声自動応答システム | |
おんせい じどう おうとう システム | |
音声自動応答装置 | |
自動応答システム | |
自動応答装置 | |
自動音声応答装置 | |
更新日:2024年11月20日 |