パステム IT用語辞典・IT用語同義語辞典
IT用語の同義語とそれに関連すると思われる関連語、同音異義語、英語の読み方、用語解説を確認できます。 先頭から24語(白の背景色)が同義語・類義語グループ、最後の16語(白緑の背景)が関連語のグループです。
Google検索結果からこのページにジャンプした時、検索結果と別の用語が表示されることがあります。このようになった場合、一度「用語一覧」に移動し、再度目的の用語をクリックすることで正しい同義語一覧を表示することができます。これは、Googleの検索結果ページが作成された後に「IT用語同義語辞書」のデータが新しく更新された場合に起こります。
用語解説【KMOD】
出典:「ローダブル・カーネル・モジュール」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月22日 (金) 20:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ローダブル・カーネル・モジュール(英: loadable kernel module, LKM)は、オペレーティングシステム (OS) の動作中のカーネルを拡張するコードを含むオブジェクトファイル。現行Unix系システムの多くやMicrosoft Windowsはローダブル・カーネル・モジュールをサポートしているが、呼称はそれぞれ異なる。例えばmacOSでは"kernel extension" ("kext") と呼ぶ。他にもカーネル・ローダブル・モジュール (KLM) やカーネルモジュール (KMOD) とも呼ばれる。LKMは一般にCPUやM/Bなど新しいハードウェアやファイルシステムのサポート、通信プロトコル、システムコールを追加するために利用される。LKMの提供する機能が不要になれば、アンロードしメモリを解放することができる。・・・ |
IT用語同義語・関連語【KMOD】
< 1 >
Kernel Module |
kernel extension |
kext |
KLM |
KMOD |
LKM |
loadable kernel module |
カーネル・ローダブル・モジュール |
カーネルモジュール |
ローダブル・カーネル・モジュール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
