本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「multi-touch trackpad」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: マルチタッチ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月9日 (日) 09:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

コンピューティングにおけるマルチタッチは表面(トラックパッドやタッチパネル)で2点以上のやり取りが存在することを認識するためのタッチセンシングを指す。この複数点認識はたびたびピンチ・トゥ・ズームや前もって定義したプログラムのアクティベーションといった高度な機能を実行するために使用される。曖昧さ解消の努力や一部企業によるさらなるマーケティング分類によってマルチタッチの様々な定義が分類されている。例として3Mではマルチタッチを、3つ以上異なる位置を登録するためのタッチパネル機能と定義している。 ・・・

【 multi-touch trackpad の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
multi-tap モァルゥティー・タゥッチ・パェノルゥ
mʌ́lti tǽp モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・パェ́ノルゥ
モァルゥティー タェップ マルチ タッチ パネル
モァルゥティー・タェップ マルチ・タッチ・パネル
モァ́ルゥティー・タェッ́プ マ́ルチ・タッ́チ・パ́ネル
マルチ タップ
マルチ・タップ 2本指スクロール
マ́ルチ・タッ́プ 2本指タップ
multi-touch trackpad
multi-touch スクロール
mʌ́lti tʌ́tʃ スプレッド
モァルゥティー タゥッチ タップ
モァルゥティー・タゥッチ ダブルタップ
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ パン
マルチ タッチ ピンチ
マルチ・タッチ フリック
マ́ルチ・タッ́チ マルチタッチ・トラックパッド
マルチタッチ・ジェスチャー
【 以下関連語 】 ロングプレス
multi-touch display 回転
mʌ́lti tʌ́tʃ displéi
モァルゥティー タゥッチ デスプレゥイ touch screen
モァルゥティー・タゥッチ・デスプレゥイ タゥッチ スクリーン
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・デスプレゥ́イ タゥッチ・スクリーン
マルチ タッチ ディスプレー タゥッ́チ・スクリ́ーン
マルチ・タッチ・ディスプレー タッチ スクリーン
マ́ルチ・タッ́チ・ディスプレ́ー タッチ・スクリーン
タッ́チ・スクリ́ーン
multi-touch screen
mʌ́lti tʌ́tʃ skríːn touch panel
モァルゥティー タゥッチ スクリーン tʌ́tʃ pǽnl
モァルゥティー・タゥッチ・スクリーン タゥッチ・パェノルゥ
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・スクリ́ーン タゥッ́チ・パェ́ノルゥ
マルチ タッチ スクリーン タッチ・パネル
マルチ・タッチ・スクリーン タッ́チ・パ́ネル
マ́ルチ・タッ́チ・スクリ́ーン
touch display
multi-touch panel tʌ́tʃ displéi
mʌ́lti tʌ́tʃ pǽnl タゥッチ・デスプレゥイ
モァルゥティー タゥッチ パェノルゥ タゥッ́チ・デスプレゥ́イ

更新日:2024年11月 4日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M





【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

マルチタッチ (Wikipedia)