本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「Partnership」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 東アジア地域包括的経済連携 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月3日 (火) 08:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 東アジア地域包括的経済連携(ひがしアジアちいきほうかつてきけいざいれんけい、英:Regional Comprehensive Economic Partnership(RCEP)、アールセップ、域内包括的経済連携)は、東南アジア諸国連合加盟10ヶ国に、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6ヶ国を含めた計16ヶ国でFTAを進める構想。英題のRCEPには「東アジア」の語は含まれないが、日本政府は、EAFTA、CEPEAと議論されてきたこと等から「東アジア地域包括的経済連携」という呼称をもちいている。

[概要]
 従来、中国が2005年4月から提唱してきた「東アジア自由貿易圏(EAFTA(英語); ASEAN+3)」と、日本が2007年6月から提唱してきた「東アジア包括的経済連携(CEPEA; ASEAN+6)」が併存しており、双方について、これまで、民間研究および政府間の検討作業が実施されてきた。2011年8月の日中共同提案「EAFTAおよびCEPEA構築を加速させるためのイニシアチブ」を受け、同年11月に、ASEAN首脳は両構想を踏まえ、ASEANとFTAを締結しているFTAパートナー諸国とのRCEPを設立するためのプロセスを開始することで一致した。 ・・・

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Brandear(ブランディア)


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

東アジア地域包括的経済連携 (Wikipedia)



【 Partnership の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
RCEP Regional
Regional Comprehensive Economic Partnership ríːdʒnəl
ríːdʒnəl kɑ̀mprihénsiv èkənɑ́mik èkənɑ́mik pɑ́rtnərʃìp リージナゥルゥ
リージナゥルゥ カンプリヘンスィヴ イェカゥナミック パゥァトゥナシップ リージョナル
リージナゥルゥ・カンプリヘンスィヴ・イェカゥナミック・パゥァトゥナシップ [形容詞]
リージョナル コンプリヘンシブ エコノミック パートナーシップ 地方の
リージョナル・コンプリヘンシブ・エコノミック・パートナーシップ 地域の
アールセップ 地域的な
域内包括的経済連携 局部的な
東アジア地域包括的経済連携

Comprehensive

kɑ̀mprihénsiv

カンプリヘンスィヴ

コンプリヘンシブ

[形容詞]

広範囲な

包括的な

総合的な

大局的な

[名詞]

包括的

総合試験


Partnership

pɑ́rtnərʃìp

パゥァトゥナシップ

パートナーシップ

[名詞]

共同

協力

事業提携

共同経営

提携

連携













更新日:2022年 8月17日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M