出典: ルーター 『総務省 東海総合通信局 ICT用語集』 引用年月日 2020年 1月28日,URL: https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/yougo/yougo.html 異なるネットワーク同士を相互接続するネットワーク機器。ネットワークを流れてきたデータについて、宛先アドレスから通信経路を選択し、他のネットワークへ中継を行うもの。この経路を制御することをルーティングという。 |
出典: TTL 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/03/03,URL: https://www.wdic.org/ ホップ数を表わす指標の一つで、IPv4において、パケットがネットワーク上に存在することを許可されている時間。 [概要] ネットワークでの無限ループなどを防ぐために存在する。秒などの時間で規定される場合と、ルーターを通った回数(ホップ数)などで規定される場合がある。 [定義・用法] IPv4ではあくまでTime to Live(生存時間)であり、単位は決められていない。現実には、ルーターを経由するごとに1つデクリメントされる。 IPv6ではHop Limitとされ、明確な規定が与えられている。やはり、ルーターを経由するごとに1つデクリメントされる。 |
出典: ルーター 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/05/06,URL: https://www.wdic.org/ 複数のネットワークを接続するための装置。 [概要] 主な機能 ブリッジがデータリンク層(Ethernetなど)に基づいてネットワークを接続するのに対し、ルーターはネットワーク層(IPなど)に基づいてネットワークを接続する。 ネットワーク層がIPの場合には、IPアドレスとネットマスクに基づいて分割されたネットワークを相互に接続することができる。このためルーターは、リピーターやブリッジとは異なり、使用する前に各種の設定が必要になる。 家庭内LANでは、普通、プライベートIPアドレスが用いられている。これを外と通信できるようにするためには、IPアドレスの変換などを行なわなければならない。こういった機能を持つ装置をNATルーター、ないしブロードバンドルーターなどと呼ぶ。 プロトコル ルーターがサポートするプロトコルだけがルーターを超えて通信できる。レイヤー3スイッチやレイヤー4スイッチのように、ルーターではないが、ルーティングする機能を持った機器もルーターと呼ぶこともある。レイヤー4スイッチ(俗称L4ルーター)は透過型キャッシュなどを実装する際に使われている。 [特徴] 主要機能 ルーターの主な仕事は、ルーターが接続されたあるネットワークからのパケットを、同じルーターに接続され、かつ宛先に最も近いと判断したネットワークに対して送出することである。これをルーティングと呼ぶ。ルーターの内部にはルーティングテーブルと呼ばれる参照表が存在し、宛先に対して自分に接続されたネットワークでどの方向にパケットを送り出すのが最も近いかを判断する機構が搭載されている。 ・・・ |
出典: ダイヤルアップ接続 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年2月5日 (日) 01:48 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ダイヤルアップ接続(ダイヤルアップせつぞく、Dial-up)、またはダイアルアップ接続(ダイアルアップせつぞく)とは、コンピュータがネットワークに接続する方式のひとつであり、電話網を使用し、電話交換機を経由して接続を行う。オフフック及びダイヤル信号の発呼から通信手順が始まり、ネットワーク接続後は、音声信号と同じ周波数帯の電気信号を用いて通信を行うため、コンピュータが通信する音を聞くことができる。 既設の固定電話回線を利用することにより、回線工事等が不要であったため、最も安価にパソコン通信やインターネットに接続する手段として、かつては家庭などで普及していた。しかし、音声信号と同じ周波数帯の電気信号を用いた通信であるため、その通信速度には技術的な限界があり、その後に登場したブロードバンドへの置き換えが進んでいった。 ・・・ |
出典: ソースルーティング (IP) 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/10,URL: https://www.wdic.org/ IPパケットの送信元が、IPパケットのルート(経由すべきルーター)を明示的に指定し、IPパケットの転送をする機能のこと。 [特徴] ソースルーティングには、次の二種類の実現方法がある。 ● いくつかの中継ルーターのみを指定するLSRR(Loose Source and Record Route: 厳密ではない起点と経路の記録) ● 全中継ルーターを指定するSSRR(Strict Source and Record Route: 厳密な起点と経路の記録) この機能は、クラッカーによるIPスプーフィング攻撃の動作原理ともなっているものである。 |
出典: RA [読み] アーエイ [外語] Router Advertisement 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/07,URL: https://www.wdic.org/ IPv6のステートレスアドレス自動設定において用いるパケット。ルーター広告。 [概要] RSパケットを受信したルーターは、プリフィックスの情報を持たないインターフェイスのためにアドレスプリフィックスとデフォルトルートに関する情報を与えるためにこのパケットを送信する。 これを受信したインターフェイスは、プリフィックスとインターフェイス識別子(16オクテットのMACアドレス)からIPv6アドレスを生成し、それが本当に使えるかどうかをDADを実行することで確認する。 |
出典: 近隣探索プロトコル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年3月25日 (金) 15:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 近隣探索プロトコル(きんりんたんさく-)は、IPv6 (インターネット・プロトコル・バージョン 6) における近隣者を発見する (Neighbor Discovery) ためのプロトコルである。 NDP と略称される。 近隣探索プロトコルは RFC 4861 において定義されている。 IPv4 においては近隣者発見のために ARP (Address Resolution Protocol) という専用のプロトコルが使用されたが、 IPv6 においてはそのために ICMPv6 (IPv6 のためのインターネット制御メッセージ・プロトコル) が使用される。近隣発見プロトコルと翻訳されることもある。 [近隣探索の機能] この方法によってつぎのような機能が実現される。 ルータ発見(Router Discovery) ホスト・コンピュータがそれと同一リンク上にあるルータの位置を特定する。 プレフィックス発見 (Prefix Discovery) ホスト・コンピュータが接続されたリンクのアドレス・プレフィックスをみつける。 ・・・ |
出典: ルーティング 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/04/03,URL: https://www.wdic.org/ あるネットワークと、それとは別のネットワークをルーターによって接続し、通信できるようにすること。日本語では「経路制御」ともいう。 [概要] インターネット上のあるホストから全く別のホストへ通信するためには、途中で様々なネットワークを経由することになる。 その経由の方法は一通りではなく、網の目のように張り巡らされた経路のうちのどれかひとつを通る。 しかも、どこを通っても良いという訳ではなく、プロバイダー間の協力関係や回線速度などにより優先される経路が決められていたり、また途中に障害が発生して経路が寸断されたときに迂回経路を使うことで一時的に経路が変わることもある。 加えて、有線回線と衛星通信を併用するような場合は、往路と復路で経路が違うようなこともありうる。 そのような経路の中で、いろいろな条件から最適なものを選び出すのがルーティングである。 ・・・ |
出典: [用語]Router Solicitation (Message) [カタカナ表記]ルーターソリシテーション [推奨用語]ルーター要請 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.13 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [Router Solicitation (Message)] ホストがルーターに対して、ルーター通知を生成してもらうため送るNDPメッセージ。 |
出典: traceroute 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/03/20,URL: https://www.wdic.org/ IPネットワークで、目的のホストまでのゲートウェイを一覧するためのソフトウェア。 [概要] パケットが目的のホストに到達しない場合、どこで問題が発生しているのかを確認するのに用いられる。 なお、Windowsでは名前がtracertとなっているので注意。 [技術] IPパケットのTTL(Time-To-Live)フィールドを巧妙に利用して作られている。 TTLを1から段階的に増やしたパケットを送信することにより、TTLが小さいために中継の止まったゲートウェイから中継未到達パケット(ICMP "Time Exceeded")が返されることで中継経路を判別する。 送信するパケットは、UNIX系のtracerouteは主としてUDP(ポート番号は30000以上のランダム)を、WindowsのtracertはICMPを用いている。 目的のホストに到達すると、UDPにしろICMPにしろ、相手からICMP "Port_Unreachable" パケットが返る。この返答が返るまで続けることで、最終的には相手先ホストまでのホップ数や経路情報、各部での遅延時間などを探索することができる。 [手順] 次のような手順で機能は実現されている。 1. TTLが1のパケットを送信する。 2. そのパケットは ・・・ |
出典: Open Shortest Path First 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年2月17日 (金) 16:46 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Open Shortest Path First (オープン・ショーテスト・パス・ファースト、略称:OSPF) は、小規模から大規模のネットワーク向けのリンクステート型ルーティングプロトコルである。 [概要] 自律システム (AS) 内のルーティングを行うInterior Gateway Protocol(IGP)の通信プロトコルである。 (対して、自律システム (AS) 間のルーティングを行う通信プロトコルはBGP4などのEGPである) RIPにおける制約を解消するためにIETFにおいて提唱され、スタティック・ルーティングやRIPでは実現できなかった冗長経路構成を容易に実現できる。 OSPFは、リンクステート型(LSA)のルーティングを行うリンクステート型ルーティングプロトコル(リンク状態型ルーティング)である。 各ルータは隣接するルータとリンクしてアドバタイズ(周囲に通知)することでネットワーク・トポロジーのデータベースを構築し、ダイクストラのアルゴリズムで最短経路ツリーを「コスト」という距離(メトリック)の単位で計算してルーティング・テーブルを作成する。 ネットワーク規模の増大に対処するため、OSPFはネットワークを複数のエリアに分割することを可能としており、フラッディングや経路計算をエリアごとに効率よく実現できる。 エリア間の通信はエリア境界ルータ (area border router; ABR) を介して行われ、エリア間のルーティングは特定のバックボーン・エリアが中継することで実現される。 ・・・ |
出典: 自律システム境界ルーター [読み] じりつシステムきょうかいルーター [外語] Autonomous System Boundary Router 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/08/23,URL: https://www.wdic.org/ OSPF自律システム(AS)と非OSPFネットワークの間に設置されるエリア境界ルーター。ASBRと呼ばれることも多い。その特徴から、このルーターではOSPFだけでなくRIP等の別のルーティングプロトコルも動作する。 |
出典: ルーター 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年12月26日 (木) 06:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ルーターまたはルータ(英: router)は、コンピュータネットワークにおいて、データを2つ以上の異なるネットワーク間に中継する通信機器である。通信プロトコルにTCP/IPが使われるようになってから普及した。データをネットワーク層で、どのルートを通して転送すべきかを判断するルート選択機能を持つ。 [概要] ルーターはネットワーク間を相互接続する通信機器であり、通常はOSI基本参照モデルでの第1層(物理層)から第3層(ネットワーク層)までの接続を担う。一般的に用いられるルーターは、基本機能として各ネットワーク間でのIPパケット(第3層)をやり取りできるようにする装置であるが、実際は基本に加えてさまざまな付加機能を実現している。 ・・・ [ルーターの分類] ブロードバンドルーター コンシューマーやSOHOで、ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) やFTTHなどのブロードバンド、インターネット接続用に使われる。コモディティ化が進みメーカー間による差異はほとんどない。デジタル家電(情報家電)やWi-Fi機器の浸透により、アクセスポイントとしての機能も担うようになった。 [ブロードバンドルーター] 基本的にはローカルルーターとスイッチングハブであるが、WAN回線用のモデムなどを内蔵し、リモートルーターであるものもある。2010年現在は小型・簡略化したものが市販されており、一般家庭や小規模事務所などのユーザ向けのADSLやFTTHなどの、ブロードバンドインターネット接続用に使われる。また、回線事業者が契約者に貸し出すADSLモデムやONUといった接続装置の多くがルーター機能を持っている。 |
出典: コアルーター [読み] コア・ルーター [外語] core router 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/08/23,URL: https://www.wdic.org/ ISPなどにおいて、ネットワークの基幹部分に使われるルーター。 [概要] しばしば大きな負荷にさらされるが、それでも黙々と働き続ける高い可用性と信頼性が要求される。コアルーターの停止はネットワークの停止を意味するからである。 多くのネットワークやホストへの経路(世界中のネットワークへの経路である場合もある)を持つ。コアルーターが停止すると、かなり広い範囲でネットワークが停止する可能性がある。 但し、コアルーターは普通は冗長化されており、そのうちの一台が停止しただけではネットワーク停止にならないように工夫されている。 [特徴] ルーティングプロトコルとしては、しばしばBGPが用いられる。 設計にも高度な技術レベルとノウハウが要求されるため、Juniper NetworksとCisco Systemsの二社でシェアの殆どを占める。 |
出典: ダイアルアップルーター [読み] ダイアルアップルーター [外語] dialup router 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/ ISDN回線を利用し、プロバイダーとLANの間を結ぶルーターのこと。TAとして使用することも可能。機能的にTAと呼ばれる装置に近いが、その設定方法等はルーターと同じため、初心者の導入は困難である。 その動作仕様によりアプリケーション層にIPアドレス(ネットワーク層)を埋め込むソフト(例えばMicrosoftのNetMeeting等)は確実に誤動作する。 |
出典: ソース・ルーティング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月15日 (金) 11:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ソース・ルーティングとは、ネットワーク通信において、データの送信者が送信先のみでなく中継地点をも指定する経路制御方式のことである。 [概要] 「IP通信における、中継地点となる通過ルータのIPアドレスを、送信者がIPパケット中に指定する経路制御方式」と解説されることもあるが、以下に示すように、IP通信以外においても、送信者が経路を指定するもの全般がソース・ルーティングと呼ばれている。 IP通信におけるソース・ルーティング 本項では、主にIP通信について説明する。 IEEE 802.5(トークンリング)におけるMAC層でのソース・ルーティングである、ソース・ルーティング・ブリッジ方式 イーサーネットの高速化に伴い、トークンリング自体、ソース・ルーティングまで踏み込んで説明されることが少なくなっている。 メール配信におけるソース・ルーティング ・・・ IPv4におけるソース・ルーティング IP通信における中継地点とは、通信経路上の中継ルータを意味する。IPv4では、中継ルータを全て指定する「ストリクト・ソース・ルーティング(英:Strict=厳密な)」(SSRRと略される)と、必須となる中継ルータをいくつか指定して指定ルータ間の経路は各ルータに任せる「ルーズ・ソース・ルーティング(英:Loose=粗い)」(LSRRと略される)との、2種類のソース・ルーティングが設けられている。 ・・・ |
出典: マルチプロトコルルーター [読み] マルチプロトコルルーター [外語] multi protocol router 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/06/16,URL: https://www.wdic.org/ 複数の通信プロトコルに対応したルーター。 [概要] ルーターといえばIPに対応しているIPルーターを指すのが一般的である。マルチプロトコルルーターでは、例えば古くはIPX/SPXやAppleTalkなどにも対応しており、かつルーティングできるものを言った。 |
出典: [用語]Router Advertisement (Message) [カタカナ表記]ルーターアドバタイズメント [推奨用語]ルーター広告 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.11 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [Router Advertisement (Message)] ルーターが近隣ホストへプレフィックスなどを通知するためのNDPメッセージ。 |
出典: [用語]Router Alert Option [カタカナ表記]ルータアラートオプション [推奨用語]ルータ警告オプション 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.10 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [説明] Hop-by-Hopオプションヘッダのオプションの一つ。MLDやRSVPでの利用を想定している。 |
出典: [用語]Router Discovery [カタカナ表記]ルーターディスカバリー [推奨用語]ルーター探索 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.12 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [Router Discovery] ホストが同一リンク上のルーターを探索する方法。NDPの機能の1つ。 |
出典: [用語]Router flag [カタカナ表記]ルーターフラグ [推奨用語]ルーターフラグ 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.12 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [Router flag] 近隣広告のフラグで、送信者がルータであることを示す、近隣到達不能検出で利用される。 |
出典: [用語]Router Lifetime [カタカナ表記]ルーターライフタイム [推奨用語]ルータ生存時間 『IPv6関連用語集 第二版 ver.2.1』財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 IPv6 Terminology WG 引用年月日 2023.06.13 JST、URL: https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/term_glossary02_01_html/index.html [Router Lifetime] ルータ広告中の情報で、そのルータがデフォルトルータとして使用可能な時間を示す。 |
出典: ルーティング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月7日 (水) 00:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ルーティング(英: routing)あるいは経路制御(けいろせいぎょ)とは、データを目的地まで送信するために、コンピュータネットワーク上のデータ配送経路を決定する制御の事である。 [概要] OSI参照モデルのネットワーク層(第3層)の中継機器がこの制御を担っている。ルーティングを行うための通信プロトコルを「ルーティングプロトコル」という。経路が判明すれば、その経路に沿って、発信元から最終的な受取先へ、結節点またはノード(ここではルータと呼ばれる)を経由しながら転送を繰り返して情報が送られる。情報はパケット(小包の意。データをある程度の量ずつに小分けして送信する、その一単位)として送られ、各パケットには論理的なアドレスが付加してある。各ルータはルーティングテーブルという表を保持しており、この表に従ってパケットの転送先を決定する。 ・・・ |
出典: こん・せい【懇請】『新村 出編 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店』 ひたすらねんごろに願うこと。「協力を—する」 |
出典: traceroute 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年11月15日 (金) 20:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ traceroute(トレース ルート)はIPネットワークにおいて、ノードまでの経路情報を取得するツールである。 インターネット上で、2つのノード(パソコンやサーバなど)が通信する場合、2つのノードの間には0個以上のルータが存在する。 tracerouteを利用することで、tracerouteを実行したノードから指定したノードに到達するまでに、経由するルータのリストが得られる。Windowsのtracertも同様のツールである。 [原理] tracerouteはTTLを1ずつ増やしながらパケットを送信することで、経路情報を取得する。 TTLとはパケットの生存期間を表し、ルータを1つ経由することに1ずつ減算される。 ルータはTTLが2以上のパケットが届いた場合、TTLの値を1だけ小さくし次のルータへ転送する。 TTLが1のパケットが届いた場合、届いたパケットを破棄しICMP time exceededパケットを送信者に返す。tracerouteはまず、TTLを1にセットしたパケットを送信する。最初のルータに届いた時点でTTLがゼロになり、ICMP time exceededメッセージが戻ってくる。このメッセージの送信元アドレスを見れば、最初のルータのIPアドレスがわかる。次にTTLを2にセットして送信すると、今度は2番目のルータからICMP time exceededが戻ってくる。以降、TTLを3、4・・・と増やしていく事で、順にルータのIPアドレスを得る事ができる。 ・・・ |
出典: Virtual Router Redundancy Protocol 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年9月15日 (水) 06:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Virtual Router Redundancy Protocol(仮想ルータ冗長プロトコル・以下VRRPと略す)はインターネット上でのルーターの冗長化をサポートするプロトコル。 [概要] VRRPを使えば、「マスター・ルーター」と呼ばれる実際に稼働しているルーターに障害が発生した場合、直ちに「バックアップ・ルーター」と呼ばれる常時スタンバイさせている予備のルーターへ自動的に切り替えられて処理を引き継げるようになる。VRRPは、同じLANにつながる数台のルーターを仮想的に1台のルーターとして扱えるようにする。仮想ルータとして扱えるようにするために、仮想ルーター用のIPアドレスを用意する。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ABR | route |
Area Border Router | ráut |
éəriə bɔ́rdər ráutər | ラウトゥ |
エゥリアゥ ボォーァダゥァー ラゥウダゥァー | ラ́ウトゥ |
エゥリアゥ・ボォーァダゥァー・ラゥウダゥァー | ルート |
エゥ́リアゥ・ボォーァダゥァー・ラゥウダゥァー | ル́ート |
エリア ボーダー ルーター | [名詞] |
エリア・ボーダー・ルーター | 道筋 |
エ́リア・ボーダー・ル́ーター | 経路 |
エー ビー アール | けいろ |
エリア境界ルーター | ルート |
エリア きょうかい ルーター | 巡回路 |
・ | 路線 |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
ルータ | |
データー転送経路選択装置 | |
データー てんそう けいろ せんたく そうち | |
【 以下関連語 】 | 経路選択装置 |
OSPF | けいろ せんたく そうち |
Open Shortest Path First | パケット中継装置 |
óupən ʃɔ́rtist pǽθ fə́ːrst | パケット ちゅうけい そうち |
オウプン ショァテストゥ パェースゥ フゥァーストゥ | |
オウプン・ショァテストゥ・パェースゥ・フゥァーストゥ | |
オ́ウプン・ショ́ァテストゥ・パェ́ースゥ・フゥァ́ーストゥ | |
オープン ショーテスト パス ファースト | |
オープン・ショーテスト・パス・ファースト | |
オ́ープン・ショ́ーテスト・パ́ス・ファ́ースト | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ASBR | route |
AS Boundary Router | ráut |
Autonomous System Boundary Router | ラウトゥ |
ɔːtɑ́nəməs sístəm báundəri | ラ́ウトゥ |
オートァーナゥメァス シィステム バウンドゥリィー ラゥウダゥァー | ルート |
オートァーナゥメァス・シィステム・バウンドゥリィー・ラゥウダゥァー | ル́ート |
オートァ́ーナゥメァス・シィ́ステム・バ́ウンドゥリィー・ラゥ́ウダゥァー | [名詞] |
オートノマス システム バウンダリ ルーター | 道筋 |
オートノマス・システム・バウンダリ・ルーター | 経路 |
オート́ノマス・シ́ステム・バ́ウンダリ・ル́ーター | けいろ |
自律システム境界ルーター | ルート |
・ | 巡回路 |
AS境界ルーター | 路線 |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
【 以下関連語 】 | とくていの けいろで てんそうする |
Autonomous | ・ |
ɔːtɑ́nəməs | router |
オートァーナゥメァス | ráutər |
オートァ́ーナゥメァス | ラゥウダゥァー |
オートノマス | ラゥ́ウダゥァー |
オート́ノマス | ルーター |
[形容詞] | ル́ーター |
自主的な | [名詞] |
独立した | ルーター |
主体的な | ルータ |
自律性の | データー転送経路選択装置 |
・ | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
Boundary | 経路選択装置 |
báundəri | けいろ せんたく そうち |
バウンドゥリィー | パケット中継装置 |
バ́ウンドゥリィー | パケット ちゅうけい そうち |
バウンダリ | |
バ́ウンダリ | |
[名詞] | |
境界 | |
境界線 | |
限界 | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BBR | router |
BBルータ | ráutər |
Broadband router | ラゥウダゥァー |
brɔ́dbæ̀nd ráutər | ラゥ́ウダゥァー |
ブロードゥバェンドゥ ラゥウダゥー | ルーター |
ブロードゥバェンドゥ・ラゥウダゥー | ル́ーター |
ブロ́ードゥバェ̀ンドゥ・ラゥ́ウダゥァー | [名詞] |
ブロードゥバェンドゥ ルータゥ | ルータ |
ブロードゥバェンドゥ・ルータゥ | ルーター |
ブロードバンド ルータ | データー転送経路選択装置 |
ブロードバンド・ルータ | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
ブロードバンドルータ | 経路選択装置 |
ブロードバンド ルーター | けいろ せんたく そうち |
ブロードバンド・ルーター | パケット中継装置 |
ブロ́ードバ̀ンド・ル́ーター | パケット ちゅうけい そうち |
ブロードバンドルーター | ・ |
家庭用NAT機能対応ルーター | Broadband |
・ | brɔ́dbæ̀nd |
ブロードゥバェンドゥ | |
ブロ́ードゥバェ̀ンドゥ | |
ブロードバンド | |
ブロ́ードバ̀ンド | |
【 以下関連語 】 | BB |
route | [形容詞] |
ráut | 広帯域の |
ラウトゥ | こうたいいきの |
ラ́ウトゥ | 高速の |
ルート | こうそくの |
ル́ート | [名詞] |
[名詞] | 広帯域通信回線 |
道筋 | こうたいいき つうしん かいせん |
経路 | 下り25Mbps以上の通信回線 |
ルート | 上り3Mbps以上の通信回線 |
巡回路 | |
路線 | |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
cognitive router | route |
kɔ́gnitiv ráutər | ráut |
コァグニティーヴ ラゥウダゥァー | ラウトゥ |
コァグニティーヴ・ラゥウダゥァー | ラ́ウトゥ |
コァ́グニティーヴ・ラゥウダゥァー | ルート |
コグニティブ ルーター | ル́ート |
コグニティブ・ルーター | [名詞] |
コ́グニティブ・ル́ーター | 道筋 |
・ | 経路 |
cognitive mobile router | けいろ |
kɔ́gnitiv móubl ráutər | ルート |
コァグニティーヴ モウボルゥ ラゥウダゥァー | 巡回路 |
コァグニティーヴ・モウボルゥ・ラゥウダゥァー | 路線 |
コァ́グニティーヴ・モ́ウボルゥ・ラゥウダゥァー | 道 |
コグニティブ モウバイル ルーター | [他動詞] |
コグニティブ・モウバイル・ルーター | 特定の経路で転送する |
コ́グニティブ・モ́ウバイル・モウバイル | とくていの けいろで てんそうする |
・ | ・ |
cognitive wireless router | router |
kɔ́gnitiv wáiərləs ráutər | ráutər |
コァグニティーヴ ワゥイアゥレゥス ラゥウダゥァー | ラゥウダゥァー |
コァグニティーヴ・ワゥイアゥレゥス・ラゥウダゥァー | ラゥ́ウダゥァー |
コァ́グニティーヴ・ワゥ́イアゥレゥス・ラゥ́ウダゥァー | ルーター |
コグニティブ ワイヤレス ルーター | ル́ーター |
コグニティブ・ワイヤレス・ルーター | [名詞] |
コ́グニティブ・ワ́イヤレス・ル́ーター | ルーター |
コグニティブ無線ルーター | ルータ |
コグニティブ むせん ルーター | データー転送経路選択装置 |
・ | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
【 以下関連語 】 | 経路選択装置 |
cognitive | けいろ せんたく そうち |
kɔ́gnitiv | パケット中継装置 |
コァグニティーヴ | パケット ちゅうけい そうち |
コァ́グニティーヴ | |
コグニティブ | |
コ́グニティブ | |
[形容詞] | |
認識の | |
認知の | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
core router | route |
kɔr ráutər | ráut |
コゥーァ ラゥウダゥァー | ラウトゥ |
コゥーァ・ラゥウダゥァー | ラ́ウトゥ |
コゥ́ーァ・ラゥ́ウダゥァー | ルート |
コア ルーター | ル́ート |
コア・ルーター | [名詞] |
コ́ア・ル́ーター | 道筋 |
コアルーター | 経路 |
・ | けいろ |
ルート | |
巡回路 | |
路線 | |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
【 以下関連語 】 | ルーター |
core | ル́ーター |
kɔr | [名詞] |
コゥーァ | ルーター |
コゥ́ーァ | ルータ |
コア | データー転送経路選択装置 |
コ́ア | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
[名詞] | 経路選択装置 |
中心部 | けいろ せんたく そうち |
ちゅうしんぶ | パケット中継装置 |
芯 | パケット ちゅうけい そうち |
しん | |
核 | |
かく | |
磁心 | |
[形容詞] | |
中核となる | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Dial-up Router | route |
dial-up router | ráut |
dialup router | ラウトゥ |
dáiəl-ʌp ráutər | ラ́ウトゥ |
ダゥイゥルァップ ラゥウダゥァー | ルート |
ダゥイゥルァップ・ラゥウダゥァー | ル́ート |
ダゥ́イゥルァップ・ラゥウダゥァー | [名詞] |
ダイアルアップ ルーター | 道筋 |
ダイアルアップ・ルーター | 経路 |
ダ́イアルアップ・ル́ーター | けいろ |
ダイヤルアップルーター | ルート |
ダイアルアップルーター | 巡回路 |
・ | 路線 |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
ルータ | |
データー転送経路選択装置 | |
【 以下関連語 】 | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
dial-up | 経路選択装置 |
dáiəl-ʌp | けいろ せんたく そうち |
ダゥイゥルァップ | パケット中継装置 |
ダゥ́イゥルァップ | パケット ちゅうけい そうち |
ダイアルアップ | |
ダ́イアルアップ | |
[形容詞] | |
ダイアル呼び出しの | |
[名詞] | |
ダイアルアップ方式 | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
loose routing | きつくない |
loose source routing | ゆるい |
lúːs sɔ́rs ráutiŋ | [副詞] |
ルゥース ソーァス ラゥウディング | ゆるく |
ルゥース・ソーァス・ラゥウディング | [他動詞] |
ルゥ́ース・ソ́ーァス・ラゥ́ウディング | 緩める |
ルーズ ソース ルーティング | [自動詞] |
ルーズ・ソース・ルーティング | 緩む |
ル́ーズ・ソ́ース・ル́ーティング | ・ |
ルーズソースルーティング | route |
ルゥース ラゥウディング | ráut |
ルゥース・ラゥウディング | ラウトゥ |
ルゥ́ース・ラゥ́ウディング | ラ́ウトゥ |
ルーズ ルーティング | ルート |
ルーズ・ルーティング | ル́ート |
ル́ーズ・ル́ーティング | [名詞] |
ルーズルーティング | 道筋 |
LSRR | 経路 |
Loose Source and Record Route | [他動詞] |
lúːs sɔ́rs ənd rikɔ́ːrd ráut | 特定の経路で転送する |
ルゥース ソーァス アェンドゥ リゥコーァドゥ ラウトゥ | ・ |
ルゥース・ソーァス・アェンドゥ・リゥコーァドゥ・ラウトゥ | routing |
ルゥ́ース・ソ́ーァス・エァンドゥ・リゥコ́ーァドゥ・ラ́ウトゥ | ráutiŋ |
ルーズ ソース アンド レコード ルート | ラゥウディング |
ルーズ・ソース・アンド・レコード・ルート | ラゥ́ウディング |
ル́ーズ・ソ́ース・アンド・レコ́ード・ル́ート | ルーティング |
厳密ではない起点と経路の記録 | ル́ーティング |
げんみつではない きてんと けいろの きろく | [名詞] |
・ | 道筋 |
経路選択 | |
【 以下関連語 】 | けいろ せんたく |
loose | 経路の決定 |
lúːs | ルート |
ルゥース | routeの現在分詞 |
ルゥ́ース | ・ |
ルーズ | source routing |
ル́ーズ | ソース ルーティング |
[形容詞] | ソース・ルーティング |
粗い | ソースルーティング |
あらい | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
multi protocol router | route |
MultiProtocol Router | ráut |
mʌ́lti próutəkɔ̀l | ラウトゥ |
モァルゥティー プロドゥコァールゥ ラゥウダゥァー | ラ́ウトゥ |
モァルゥティー・プロドゥコァールゥ・ラゥウダゥァー | ルート |
モァ́ルゥティー・プロ́ドゥコァ̀ールゥ・ラゥウダゥァー | ル́ート |
マルチ プロトコル ルーター | [名詞] |
マルチ・プロトコル・ルーター | 道筋 |
マ́ルチ・プロ́トコ̀ル・ルーター | 経路 |
マルチプロトコル・ルーター | けいろ |
マルチプロトコルルーター | ルート |
巡回路 | |
路線 | |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
ルータ | |
データー転送経路選択装置 | |
データー てんそう けいろ せんたく そうち | |
経路選択装置 | |
けいろ せんたく そうち | |
パケット中継装置 | |
パケット ちゅうけい そうち | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RA | route |
ɑ́ːr éi | ráut |
アゥー エイ | ラウトゥ |
アゥ́ー エ́イ | ラ́ウトゥ |
アール エイ | ルート |
ア́ール エ́イ | ル́ート |
Router Advertisement | [名詞] |
ráutər æ̀dvərtáizmənt | 道筋 |
ラゥウダゥァー アェドゥヴァタイズマゥントゥ | 経路 |
ラゥウダゥァー・アェドゥヴァタイズマゥントゥ | けいろ |
ラゥ́ウダゥァー・アェ̀ドゥヴァタ́イズマゥントゥ | ルート |
ルーター アドバタイズメント | 巡回路 |
ルーター・アドバタイズメント | 路線 |
ル́ーター・ア̀ドバタ́イズメント | 道 |
ルーターアドバタイズメント | [他動詞] |
ルーター広告 | 特定の経路で転送する |
ルーターこうこく | とくていの けいろで てんそうする |
ルーター通知 | ・ |
ルーターつうち | router |
Router Advertisement Message | ráutər |
ráutər æ̀dvərtáizmənt mésidʒ | ラゥウダゥァー |
ラゥウダゥァー アェドゥヴァタイズマゥントゥ メッセッジ | ラゥ́ウダゥァー |
ラゥウダゥァー・アェドゥヴァタイズマゥントゥ・メッセッジ | ルーター |
ラゥ́ウダゥァー・アェ̀ドゥヴァタ́イズマゥントゥ・メッ́セッジ | ル́ーター |
ルーター アドバタイズメント メッセージ | [名詞] |
ルーター・アドバタイズメント・メッセージ | ルーター |
ル́ーター・ア̀ドバタ́イズメント・メッ́セージ | ルータ |
・ | データー転送経路選択装置 |
RFC4861 | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
経路選択装置 | |
けいろ せんたく そうち | |
パケット中継装置 | |
パケット ちゅうけい そうち | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Router | route |
router | ráut |
ráutər | ラウトゥ |
ラゥウダゥァー | ラ́ウトゥ |
ラゥ́ウダゥァー | ルート |
ルータ | ル́ート |
ルーター | [名詞] |
ル́ーター | 道筋 |
[名詞] | 経路 |
ルーター | けいろ |
ルータ | ルート |
データー転送経路選択装置 | 巡回路 |
データー てんそう けいろ せんたく そうち | 路線 |
経路選択装置 | 道 |
けいろ せんたく そうち | [他動詞] |
パケット中継装置 | 特定の経路で転送する |
パケット ちゅうけい そうち | ・ |
ブロードバンドルーター | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Router Alert Option | route |
ráutər ələ́rt ɑ́pʃən | ráut |
ラゥウダゥァー アゥラゥートゥ アォプシュン | ラウトゥ |
ラゥウダゥァー・アゥラゥートゥ・アォプシュン | ラ́ウトゥ |
ラゥ́ウダゥァー・アゥラゥ́ートゥ・アォ́プシュン | ルート |
ルーター アラート オプション | ル́ート |
ルーター・アラート・オプション | [名詞] |
ル́ーター・アラ́ート・オ́プション | 道筋 |
ルーターアラートオプション | 経路 |
ルーター警告オプション | けいろ |
ルーターけいこくオプション | ルート |
・ | 巡回路 |
RFC2711 | 路線 |
・ | 道 |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
【 以下関連語 】 | とくていの けいろで てんそうする |
alert | ・ |
ələ́rt | router |
アゥラゥートゥ | ráutər |
アゥラゥ́ートゥ | ラゥウダゥァー |
アラート | ラゥ́ウダゥァー |
アラ́ート | ルーター |
[形容詞] | ル́ーター |
警戒した | [名詞] |
警戒して | ルーター |
油断のない | ルータ |
注意を払っている | データー転送経路選択装置 |
[他動詞] | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
警報を出す | 経路選択装置 |
警告する | けいろ せんたく そうち |
注意喚起する | パケット中継装置 |
[名詞] | パケット ちゅうけい そうち |
警告 | |
通知 | |
警戒態勢 | |
重大メッセージ | |
警戒 | |
警報 | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Router Discovery | route |
ráutər diskʌ́vəri | ráut |
ラゥウダゥァー ディスカヴァリィ | ラウトゥ |
ラゥウダゥァー・ディスカヴァリィ | ラ́ウトゥ |
ラゥ́ウダゥァー・ディスカ́ヴァリィ | ルート |
ルーター ディスカバリー | ル́ート |
ルーター・ディスカバリー | [名詞] |
ル́ーター・ディスカ́バリー | 道筋 |
ルーターディスカバリー | 経路 |
ルーター探索 | けいろ |
ルーター たんさく | ルート |
ru-ra- tansaku | 巡回路 |
ルーター発見 | 路線 |
ルーター はっけん | 道 |
・ | [他動詞] |
RFC4861 | 特定の経路で転送する |
・ | とくていの けいろで てんそうする |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
【 以下関連語 】 | ル́ーター |
Discovery | [名詞] |
diskʌ́vəri | ルーター |
ディスカヴァリィ | ルータ |
ディスカ́ヴァリィ | データー転送経路選択装置 |
ディスカバリー | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
ディスカ́バリー | 経路選択装置 |
[名詞] | けいろ せんたく そうち |
発見 | パケット中継装置 |
はっけん | パケット ちゅうけい そうち |
大発見 | |
・ | |
近隣探索プロトコル | |
きんりん たんさく プロトコル | |
近隣発見プロトコル | |
きんりん はっけん プロトコル | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Router flag | route |
ráutər flǽg | ráut |
ラゥウダゥァー フラェグ | ラウトゥ |
ラゥウダゥァー・フラェグ | ラ́ウトゥ |
ラゥ́ウダゥァー・フラェ́グ | ルート |
ルーター フラグ | ル́ート |
ルーター・フラグ | [名詞] |
ル́ーター・フラ́グ | 道筋 |
ルーターフラグ | 経路 |
・ | けいろ |
RFC4861 | ルート |
・ | 巡回路 |
路線 | |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
【 以下関連語 】 | ルータ |
flag | データー転送経路選択装置 |
flǽg | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
フラェグ | 経路選択装置 |
フラェ́グ | けいろ せんたく そうち |
フラグ | パケット中継装置 |
フラ́グ | パケット ちゅうけい そうち |
[名詞] | |
旗 | |
ON/OFFを表すデーター | |
[他動詞] | |
~に旗を立てる | |
旗で合図する | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Router Lifetime | router |
ráutər láiftàim | ráutər |
ラゥウダゥァー ラゥイフターィム | ラゥウダゥァー |
ラゥウダゥァー・ラゥイフターィム | ラゥ́ウダゥァー |
ラゥ́ウダゥァー・ラゥ́イフタ̀ーィム | ルーター |
ルーター ライフタイム | ル́ーター |
ルーター・ライフタイム | [名詞] |
ル́ーター・ラ́イフタ̀イム | ルーター |
ルーターライフタイム | ルータ |
ルーター生存時間 | データー転送経路選択装置 |
ルーター せいぞん じかん | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
ルーター生存期間 | 経路選択装置 |
ルーター せいぞん きかん | けいろ せんたく そうち |
・ | パケット中継装置 |
RFC4861 | パケット ちゅうけい そうち |
・ | ・ |
Lifetime | |
láiftàim | |
ラゥイフターィム | |
ラゥ́イフタ̀ーィム | |
ライフタイム | |
【 以下関連語 】 | ラ́イフタ̀イム |
route | [名詞] |
ráut | 一生 |
ラウトゥ | 生存期間 |
ラ́ウトゥ | せいぞん きかん |
ルート | [形容詞] |
ル́ート | 一生の |
[名詞] | ・ |
道筋 | |
経路 | |
けいろ | |
ルート | |
巡回路 | |
路線 | |
道 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
router mode | router |
ráutər móud | ráutər |
ラゥウダゥー モーゥドゥ | ラゥウダゥァー |
ラゥウダゥー・モーゥドゥ | ラゥ́ウダゥァー |
ラゥ́ウダゥァー・モ́ーゥドゥ | ルーター |
ルーター モード | [名詞] |
ルーター・モード | データー転送経路選択装置 |
ル́ーター・モ́ード | 経路選択装置 |
ルーターモード | パケット中継装置 |
RTモード | ・ |
router type | access |
ráutər táip | ǽkses |
ラゥウダゥァー タイプ | アェクセス |
ラゥウダゥァー・タイプ | アェ́クセス |
ラゥ́ウダゥァー・タ́イプ | アクセス |
ルーター タイプ | ア́クセス |
ルーター・タイプ | [名詞] |
ルーター・タ́イプ | 交通手段 |
・ | 交通の便 |
接近 | |
接近手段 | |
【 以下関連語 】 | [他動詞] |
route | 立ち入る |
ráut | 入る |
ラウトゥ | 接続する |
ラ́ウトゥ | 読み書きする |
ルート | 利用可能にする |
ル́ート | ・ |
[名詞] | ブリッジモード |
道筋 | ブリッジ・モード |
経路 | ハブモード |
けいろ | ハブ・モード |
ルート | APモード |
巡回路 | Access Pointモード |
路線 | アクセスポイントモード |
道 | アクセス・ポイント・モード |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
routing | route |
ráutiŋ | ráut |
ラゥウディング | ラウトゥ |
ラゥ́ウディング | ラ́ウトゥ |
ルーティング | ルート |
ル́ーティング | ル́ート |
[名詞] | [名詞] |
経路選択 | 道 |
けいろ せんたく | 路線 |
経路制御 | 経路 |
けいろ せいぎょ | けいろ |
経路の決定 | 道筋 |
特定の経路で転送する | ルート |
ルート | 巡回路 |
routeの現在分詞 | [他動詞] |
特定の経路で転送する | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RS | ・ |
Router Solicitation | router |
ráutər səlìsitéiʃən | ráutər |
ラゥウダゥァー ソリィシテイシュン | ラゥウダゥァー |
ラゥウダゥァー・ソリィシテイシュン | ラゥ́ウダゥァー |
ラゥ́ウダゥァー・ソリィ̀シテ́イシュン | ルーター |
ルーター ソリシテーション | ル́ーター |
ルーター・ソリシテーション | [名詞] |
ル́ーター・ソリ̀シテ́ーション | ルーター |
ルーターソリシテーション | ルータ |
ルーター要請 | データー転送経路選択装置 |
ルーター ようせい | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
Router Solicitation Message | 経路選択装置 |
ráutər səlìsitéiʃən mésidʒ | けいろ せんたく そうち |
ラゥウダゥァー ソリィシテイシュン メッセッジ | パケット中継装置 |
ラゥウダゥァー・ソリィシテイシュン・メッセッジ | パケット ちゅうけい そうち |
ラゥ́ウダゥァー・ソリィ̀シテ́イシュン・メッ́セッジ | ・ |
ルーター ソリシテーション メッセージ | Solicitation |
ルーター・ソリシテーション・メッセージ | səlìsitéiʃən |
ル́ーター・ソリ̀シテ́ーション・メッ́セージ | ソリィシテイシュン |
・ | ソリィ̀シテ́イシュン |
RFC4861 | ソリシテーション |
・ | ソリ̀シテ́ーション |
【 以下関連語 】 | [名詞] |
route | 勧誘 |
ráut | 誘惑 |
ラウトゥ | 懇請 |
ラ́ウトゥ | 依頼 |
ルート | 要請 |
ル́ート | ようせい |
[名詞] | |
道筋 | |
経路 | |
けいろ | |
ルート | |
巡回路 | |
路線 | |
道 | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
software router | route |
sɔ́ftwèr ráutər | ráut |
ソフトゥウェァー ラゥウダゥー | ラウトゥ |
ソフトゥウェァー・ラゥウダゥー | ラ́ウトゥ |
ソ́フトゥウェ̀ァー・ラゥ́ウダゥァー | ルート |
ソフトウェア ルーター | ル́ート |
ソフトウェア・ルーター | [名詞] |
ソ́フトウェ̀ア・ル́ーター | 道筋 |
ソフトウェアルーター | 経路 |
ソフトルータ | けいろ |
ソフトウェアPCルーター | ルート |
・ | 巡回路 |
路線 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
ルータ | |
データー転送経路選択装置 | |
【 以下関連語 】 | データー てんそう けいろ せんたく そうち |
ルーティング | 経路選択装置 |
ルーティング機能 | けいろ せんたく そうち |
Vyatta | パケット中継装置 |
ビアッタ | パケット ちゅうけい そうち |
SEIL/x86 | |
Simple and Easy Internet Life/x86 | |
SEIL/x4 /x86 Ayame | |
ザイル・エックス・はちろく | |
ザイル | |
Kamuee | |
カムイ | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
tracert | route |
traceroute | ráut |
tréisràut | ラウトゥ |
トゥレイスラウトゥ | ラ́ウトゥ |
トゥレ́イスラ̀ウトゥ | ルート |
トレースルート | ル́ート |
トレ́ースル̀ート | [名詞] |
経路探索 | 道 |
けいろ たんさく | 道筋 |
・ | 経路 |
けいろ | |
路線 | |
ルート | |
巡回路 | |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
・ | |
ゲートウェイ | |
プロキシ | |
ルーター | |
中継ノード | |
Time_Exceeded | |
【 以下関連語 】 | Port_Unreachable |
trace | ・ |
tréis | |
トゥレイス | |
トゥレ́イス | |
トレース | |
トレ́ース | |
[名詞] | |
足跡 | |
そくせき | |
形跡 | |
[他動詞] | |
~の跡を追う | |
~の跡をたどる | |
[自動詞] | |
たどる | |
なぞって書く | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
VRRP | route |
Virtual Router Redundancy Protocol | ráut |
və́ːrtʃuəl ráutər ridʌ́ndənsi próutəkɔ̀l | ラウトゥ |
ヴゥァーチュァルゥ ラゥウダゥァー リィダンダンシィー プロドゥコァールゥ | ラ́ウトゥ |
ヴゥァーチュァルゥ・ラゥウダゥァー・リィダンダンシィー・プロドゥコァールゥ | ルート |
ヴゥァ́ーチュァルゥ・ラゥウダゥァー・リィダ́ンダンシィー・プロ́ドゥコァ̀ールゥ | ル́ート |
バーチャル ルーター リダンダンシー プロトコル | [名詞] |
バーチャル・ルーター・リダンダンシー・プロトコル | 道筋 |
バ́ーチャル・ル́ーター・リィダ́ンダンシィー・プロ́トコ̀ル | 経路 |
ブイ アール アール ピー | けいろ |
仮想ルータ冗長プロトコル | ルート |
仮想ルーター冗長プロトコル | 巡回路 |
かそう ルーター じょうちょう プロトコル | 路線 |
・ | 道 |
[他動詞] | |
特定の経路で転送する | |
とくていの けいろで てんそうする | |
・ | |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
ルータ | |
データー転送経路選択装置 | |
データー てんそう けいろ せんたく そうち | |
経路選択装置 | |
けいろ せんたく そうち | |
パケット中継装置 | |
パケット ちゅうけい そうち | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Wi-Fiルーター | route |
Wireless LAN Router | ráut |
wáiərləs lǽn ráutər | ラウトゥ |
ワゥイアゥレゥス ラゥェン ラゥウダゥァー | ラ́ウトゥ |
ワゥイアゥレゥス・ラゥェン・ラゥウダゥァー | ルート |
ワゥ́イアゥレゥス・ラゥェ́ン・ラゥ́ウダゥァー | ル́ート |
ワイヤレス ラン ルーター | [名詞] |
ワイヤレス・ラン・ルーター | 道筋 |
ワ́イヤレス・ラ́ン・ル́ーター | 経路 |
無線LANブロードバンド・ルーター | けいろ |
無線LANルーター | ルート |
無線LAN親機 | 巡回路 |
無線ルーター | 路線 |
・ | 道 |
【 以下関連語 】 | [他動詞] |
Wi-Fi | 特定の経路で転送する |
ワイファイ | とくていの けいろで てんそうする |
・ | ・ |
router | |
ráutər | |
ラゥウダゥァー | |
ラゥ́ウダゥァー | |
ルーター | |
ル́ーター | |
[名詞] | |
ルーター | |
ルータ | |
データー転送経路選択装置 | |
データー てんそう けいろ せんたく そうち | |
経路選択装置 | |
けいろ せんたく そうち | |
パケット中継装置 | |
パケット ちゅうけい そうち | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |