出典: 関数型プログラミング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月1日 (土) 14:41 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 関数型プログラミング(かんすうがたプログラミング、英: functional programming)とは、数学的な意味での関数を主に使うプログラミングのスタイルである。 functional programming は、関数プログラミング(かんすうプログラミング)などと訳されることもある。関数型プログラミング言語(英: functional programming language)とは、関数型プログラミングを推奨しているプログラミング言語である。略して関数型言語(英: functional language)ともいう。 [概要] 関数型プログラミングは、関数を主軸にしたプログラミングを行うスタイルである。ここでの関数は、数学的なものを指し、引数の値が定まれば結果も定まるという参照透過性を持つものである。 ・・・ 手続き型プログラミングとの比較 C 言語や Java や JavaScript や Python や Ruby などの 2017 年現在に使われている言語の多くは、手続き型の文法を持っている。そのような言語では、文法として式 (expression) と文 (statement) を持つ。ここでの式は、計算を実行して結果を得るような処理を記述するための文法要素であり、加減乗除や関数呼び出しなどから構成されている。ここでの文は、何らかの動作を行うようにコンピュータへ指示するための文法要素であり、条件分岐の if 文やループの for 文と while 文などから構成されている。手続き型の文法では、式で必要な計算を進め、その結果を元にして文でコンピュータ命令を行うという形で、プログラムを記述する。このように、手続き型言語で重要なのは文である。 それに対して、関数型言語で重要なのは式である。関数型言語のプログラムはたくさんの式で構成され、プログラムそのものも一つの式である。たとえば、 Haskell では、プログラムの処理の記述において文は使われず、外部の定義を取り込む import 宣言も処理の一部として扱えない。関数型言語におけるプログラムの実行とは、プログラムを表す式の計算を進めて、その結果として値 (value) を得ることである。式を計算することを、評価する (evaluate) という。 ・・・ |
出典: 軽量プログラミング言語 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月8日 (月) 23:20 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 軽量プログラミング言語(英: lightweight language)は、2001年にMITで開催されたワークショップ「LL1: Lightweight Languages Workshop」のCFPによれば、何らかの実際の機能によるカテゴライズではなく、習得・学習・使用が容易な(The term "lightweight" refers not to actual functionality, but to the idea that these languages are easy to acquire, learn, and use.)プログラミング言語を指し、当時におけるそのような言語としてPerl・Python・Ruby・Scheme・Curlを例として挙げている。 [lightweight programming language] 2018年1月現在、英語版ウィキペディアでは「lightweight programming language」とは、「designed to have very small memory footprint, is easy to implement (important when porting a language), and/or has minimalist syntax and features.」であるとされており、例として Forth, Io, JavaScript, Lua, newLISP, Squirrel が挙げられている。 ・・・ |
出典: 環境マネジメントシステム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月13日 (金) 11:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 環境マネジメントシステム(かんきょうマネジメントシステム、Environmental Management System、EMS)とは、企業や団体等の組織が環境方針、目的・目標等を設定し、その達成に向けた取組を実施するための組織の計画・体制・プロセス等のことを指す。 組織は、独自の環境マネジメントシステムを構築・運用しても良いが、外部機関の定めた規格に基づいたシステムを採用し、また外部機関からの審査・認証を受けることで、効果的なシステムを運用できるとともに、社会的な評価を得ることができる。 国際的な環境マネジメントシステム規格として、もっとも重要なものがISO 14001であり、認証取得組織が増加しつつあるが、中小企業など向けに負担の軽い規格もいくつか制定されてきている。 [主な環境マネジメントシステム規格] ISO 14001:2015(ISO 14000シリーズ) JIS Q 14001(ISOの発行をうけ日本国内規格化された日本産業規格 ) Eco-Management and Audit Scheme(EUの環境管理監査制度、EMAS) |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
functional language | Gerald Jay Sussman |
functional programming language | Gerald Jay Sussman氏 |
fʌ́ŋkʃənəl prə́ugræmiŋ lǽŋgwidʒ | Guy Lewis Steele Jr. |
ファンクシュナゥルゥ プロウグラェミング ラゥェングウィッジ | Guy Lewis Steele Jr.氏 |
ファンクシュナゥルゥ・プロウグラェミング・ラゥェングウィッジ | ・ |
ファンクショナル プログラミング ラングウィッジ | functional |
ファンクショナル・プログラミング・ラングウィッジ | fʌ́ŋkʃənəl |
関数型言語 | ファンクシュナゥルゥ |
関数型プログラミング言語 | ファンクショナル |
純粋関数型プログラミング言語 | [形容詞] |
純粋関数型言語 | 機能の |
非純粋関数型プログラミング言語 | 機能的な |
非純粋関数型言語 | 動作している |
・ | 関数の |
Haskell | |
Scheme | |
スキーム | |
LISP | |
ML | |
Scala | |
・ | |
関数型プログラミング | |
functional programming | |
fʌ́ŋkʃənəl prə́ugræmiŋ | |
ファンクシュナゥルゥ プロウグラェミング | |
ファンクシュナゥルゥ・プロウグラェミング | |
ファンクショナル プログラミング | |
ファンクショナル・プログラミング | |
更新日:2022年11月 3日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
LL | AWK |
Lightweight Language | bash |
lightweight programming language | csh |
láitwèit lǽŋgwidʒ | ECMAScript |
ラゥイトゥウェイトゥ・ラゥェングウィッジ | Lua |
ラゥ́イトゥウェ̀イトゥ・ラゥェ́ングウィッジ | Perl |
ライトウェイトゥ・ランゲージ | ペァルゥ |
ラ́イトウェ̀イトゥ・ラ́ンゲージ | パール |
軽量プログラム言語 | ・ |
けいりょう ぷろぐらむ げんご | JavaScrpit |
軽量プログラミング言語 | dʒɑ́ːvəskrìpt |
けいりょう プログラミング げんご | ジャヴァスクリプトゥ |
軽量言語 | ジャ́ヴァスクリ̀プトゥ |
けいりょう げんご | ジャバスクリプト |
・ | ジャ́バスクリ̀プト |
scripting language | ・ |
skríptiŋ lǽŋgwidʒ | ActionScript |
スクリプティング・ラゥェングウィッジ | JavaScript |
スクリ́プティング・ラゥェ́ングウィッジ | JScript |
スクリプティング・ランゲージ | PHP |
スクリ́プティング・ラ́ンゲージ | ・ |
スクリプト言語 | Python |
簡易言語 | páiθɑ̀n |
かんい げんご | パイサゥン |
パイソン | |
・ | |
Ruby | |
ルビー | |
Tcl | |
VBScript | |
Clojure | |
Curl | |
Groovy | |
Haskell | |
JavaFX Script | |
PowerShell | |
Scala | |
Scheme | |
スキーム | |
F# Interactive | |
更新日:2024年 4月 1日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
環境マネジメントシステム | 構想 |
EMS | 計画 |
Environmental Management System | 機構 |
envàiərənméntəl mǽnidʒmənt sístəm | 体系 |
インヴァイァメンタゥルゥ マェニッジメントゥ シィステム | 構成 |
インヴァイァメンタゥルゥ・マェニッジメントゥ・シィステム | [他動詞] |
エンバイアメンタル マネジメント システム | ~を図る |
エンバイアメンタル・マネジメント・システム | ~の計画を立てる |
ISO 14001 | ・ |
ISO 14001:2015 | Environmental |
JIS Q 14001 | envàiərənméntəl |
JIS Q 14001:2004 | インヴァイァメンタゥルゥ |
JIS Q 14001:2015 | インヴァイァメントゥルゥ |
EMAS | エンバイアメンタル |
Eco-Management and Audit Scheme | [形容詞] |
íːkou mǽnidʒmənt ənd ɔ́dit skíːm | 環境の |
イーコウ マェニッジメントゥ アェンドゥ オァーデットゥ スキーム | 環境的な |
イーコウ・マェニッジメントゥ・アェンドゥ・オァーデットゥ・スキーム | 環境性の |
エコ マネジメント アンド オーディット スキーム | ・ |
エコ・マネジメント・アンド・オーディット・スキーム | Management |
・ | mǽnidʒmənt |
【 以下関連語 】 | マェニッジメントゥ |
Audit | マネジメント |
ɔ́dit | [名詞] |
オァーデットゥ | 管理 |
オーディット | 経営 |
[名詞] | 運営 |
監査 | 監督 |
会計監査 | ・ |
会計検査 | ECO |
[他動詞] | íːkou |
監査する | イーコウ |
会計監査をする | エコ |
チェックする | ecology |
・ | ikɑ́lədʒi |
Scheme | イカォラゥジィー |
skíːm | エコロジー |
スキーム | [名詞] |
スキ́ーム | 生態系 |
[名詞] | 環境 |
更新日:2022年11月 3日 |