出典: 認証付き暗号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年8月2日 (火) 09:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 認証付き暗号(AE: Authenticated Encryption あるいは AEAD: Authenticated Encryption with Associated Data) とは、データの秘匿性、完全性、および認証性を同時に提供する暗号利用モードである。利用の容易な API ひとつでこうした特性が提供されるうえ、復号すると同時に完全性も検証される。AE の必要性が明らかになったのは、秘匿用モードと認証用モードを安全に合成するのが困難であろうとの報告による。このことは、実際に運用されているプロトコルやアプリケーションにおいて認証の不適切な実装や実装の欠如によって、実用的な攻撃経路がいくつも入りこんできたことで実証されている (SSL/TLS はその一例である)。 [認証付き暗号の手法] Encrypt-then-MAC (EtM) はじめに平文を暗号化し、暗号文から MAC を計算する。暗号文と MAC を連結して送信される。ISO/IEC 19772:2009 に準拠する標準的な手法。IPSecなどで利用される。 ・・・ Encrypt-and-MAC (E&M) 平文から MAC を計算し、平文はそのまま暗号化される。暗号文と MAC を連結して送信される。SSHや Grain 128a などで利用される。・・・ MAC-then-Encrypt (MtE) 平文から MAC を計算し、平文と MAC を連結した状態で暗号化される。暗号文(暗号化された平文と暗号化された MAC を含む)が送信される。SSL/TLS などで利用される。 ・・・ |
出典: SHA-2 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月2日 (水) 21:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ SHA-2は、Secure Hash Algorithmシリーズの暗号学的ハッシュ関数で、SHA-1の改良版である。National Security Agency(NSA)によって設計され、2001年にNational Institute of Standards and Technology(NIST)によってFederal Information Processing Standard(FIPS) PUB 180-4として標準化された。 ・・・ |
【authenticate】ɔθéntikèit アゥッセゥンティケイトゥ,アゥッセゥ́ンティケイトゥ,オーセントケート,オーセ́ントケート, [他動詞] ~が信頼できることを証明する,~が本物であることを証明する, 【Authenticated】ɔθéntikeitid オァッセンティケイデドゥ,オァッセゥ́ンティケイデドゥ,オーセンテケーテッド,オーセ́ンテケーテッド, [形容詞] 信頼を証明された,信頼を証明された,認証された,認証済み,認定されている, 【authentication】ɔθèntikéiʃən アゥッセゥンティケイシュン,アゥッセゥンティケ́イシュン,オーセンティケーション,オーセンテケ́ーション, [名詞] 証明,認証,立証,二者間認証,本人確認,本人認証,データ確認,相手認証, 【Encryption】enkrípʃən エィンクリプシャン,エィンクリ́プシャン,エンクリプション,エンクリ́プション, [名詞] 暗号化,符号化, 【Associated】əsóuʃiət アゥソシエイデドゥ,アゥソ́シエイデドゥ,アソシエイテッド,アソ́シエイテッド, [形容詞] 関連した,連合した,関連会社の, |
出典: アプリケーション層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年8月27日 (月) 10:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ TCP/IP参照モデルでのアプリケーション層は、OSI参照モデルのアプリケーション層、プレゼンテーション層、およびセッション層の三階層に対応する。従ってOSI参照モデルの「アプリケーション層」の定義が意味する範囲はTCP/IPの「アプリケーション層」よりも狭い。 ・・・ |
出典: SHA-256 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/02/18,URL: https://www.wdic.org SHA-2のうち、ハッシュ値の長さが256ビットであるもの。 [特徴] 短すぎず長すぎないことから、SHA-2の中では最も良く使われている。IPsecなどで使用されるキー付きハッシュ関数でも、HMAC-SHA-256がRFC 4868で定義され使われている。国立標準技術研究所(NIST)も、2010(平成22)年までにSHA-2のうちSHA-256への移行を義務とした。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AE | SSL |
Authenticated Encryption | SSH |
ɔθéntikeitid enkrípʃən | 認証情報 |
オァッセゥンティケイデドゥ エィンクリプシャン | にんしょう じょうほう |
オァッセゥンティケイデドゥ・エィンクリプシャン | |
オァッセゥ́ンティケイデドゥ・エィンクリ́プシャン | |
オーセンテケーテッド エンクリプション | |
オーセンテケーテッド・エンクリプション | |
オーセ́ンテケーテッド・エンクリ́プション | |
認証付き暗号 | |
にんしょうつき あんごう | |
・ | |
AEAD | |
Authenticated Encryption with Associated Data | |
ɔθéntikeitid enkrípʃən wíð əsóuʃiətəd déitə | |
オァッセンティケイデドゥ エィンクリプシャン ウィズ アゥソシエイデドゥ デイダァー | |
オァッセンティケイデドゥ・エィンクリプシャン・ウィズ・アゥソシエイデドゥ・デイダァー | |
オァッセゥ́ンティケイデドゥ・エィンクリ́プシャン・ウィズ・アゥソ́シエイデドゥ・デ́イダァー | |
オーセンテケーテッド エンクリプション ウィズ アソシエイテッド データー | |
オーセンテケーテッド・エンクリプション・ウィズ・アソシエイテッド・データー | |
オーセ́ンテケーテッド・エンクリ́プション・ウィズ・アソ́シエイテッド・デ́ーター | |
・ | |
encrypted authentication | |
enkríptid ɔθèntikéiʃən | |
エゥンクリプティドゥ アゥッセゥンティケイシュン | |
エゥンクリプティドゥ・アゥッセゥンティケイシュン | |
エゥンクリ́プティドゥ・オァッセゥンティケ́イシュン | |
エンクリプテッド オーセンテケーション | |
エンクリプテッド・オーセンテケーション | |
エンクリ́プテッド・オーセンテケ́ーション | |
暗号化認証 | |
あんごうか にんしょう | |
・ | |
更新日:2024年 5月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
application protocol | TCP/IP参照モデル |
æ̀plikéiʃən próutəkɔ̀l | BGP |
アェプリィケイシュン プロドゥコァールゥ | DHCP |
アェプリィケイシュン・プロドゥコァールゥ | DNS |
アェ̀プリィケ́イシュン・プロ́ドゥコァ̀ールゥ | FTP |
アプリケーション プロトコル | HTTP |
アプリケーション・プロトコル | IMAP |
ア̀プリケ́ーション・プロ́トコ̀ル | IRC |
LDAP | |
MGCP | |
NNTP | |
NTP | |
ONC RPC | |
OSI参照モデル | |
POP | |
RIP | |
RTP | |
SIP | |
SMTP | |
SNMP | |
SNTP | |
SSH | |
telnet | |
TFTP | |
TIME | |
TLS/SSL | |
XMPP | |
更新日:2024年 4月16日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SHA-2 | Hash |
és éitʃ éi túː | hǽʃ |
エス エイチ エイ トゥー | ハェッシュ |
エ́ス エ́イチ エ́イ トゥ́ー | ハェッ́シュ |
エス エイチ エー ツー | ハッシュ |
エ́ス エ́イチ エ́ー ツ́ー | ハッ́シュ |
Secure Hash Algorithm 2 | [名詞] |
Secure Hashing Algorithm 2 | ごたまぜ |
sikjúr hǽʃ ǽlgərìðəm túː | 寄せ集め |
セキュァー ハェッシュ アェルゥゴリズゥム トゥー | ハッシュ値 |
セキュァー・ハェッシュ・アェルゥゴリズゥム・トゥー | [他動詞] |
セキュ́ァー・ハェッ́シュ・アェ́ルゥゴリ̀ズゥム・トゥ́ー | めちゃめちゃにする |
セキュア ハッシュ アルゴリズム ツー | ・ |
セキュア・ハッシュ・アルゴリズム・ツー | Secure |
セキュ́ア・ハッ́シュ・ア́ルゴリ̀ズム・ツ́ー | sikjúr |
セキュア ハッシュ アルゴリズム 2 | セキュァー |
セキュア・ハッシュ・アルゴリズム 2 | セキュ́ァー |
SHA-2 ハッシュ関数 | セキュア |
SHA-2 ハッシュかんすう | セキュ́ア |
SHA-224 | [形容詞] |
SHA-256 | 安全な |
SHA-384 | 大丈夫な |
SHA-512 | 危険のない |
SHA-512/256 | ・ |
シャー・ツー | algorithm |
シャーツー | ǽlgərìðəm |
暗号学的ハッシュ関数 | アェルゥゴリズゥム |
あんごうがくてき ハッシュかんすう | アェ́ルゥゴリ̀ズゥム |
FIPS PUB 180-4 | アルゴリズム |
HMAC-SHA-256 | ア́ルゴリ̀ズム |
RFC 4868 | [名詞] |
・ | 演算手順 |
算法 | |
演算法 | |
処理手順 | |
プログラム手順 | |
【 以下関連語 】 | ・ |
SSH | |
SSL | |
・ | |
更新日:2024年 5月20日 |