本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「underflow」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: オーバーフロー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/07/15,URL: https://www.wdic.org/

 溢れること。

桁溢れ
[概要]
 電子計算機の演算処理で、計算結果が扱える数値範囲を超えてしまうこと。数値は、変数の大きさ、より装置内部の視点から見るとCPUのレジスターの大きさによって表わせる最大値(上限)が決まる。もし演算結果がこの上限を超えてしまうと、変数(ないしレジスター)に格納された演算結果は不正なものとなる。このような状態になることを、オーバーフローする、という。

[実例]
 桁あふれは、実例に事欠かない。たとえば変数で時間を管理した場合、次のような問題が発生しうる。
● 24.9日
● 49.7日
● 248日
● 497日
定期的に実行すべき処理があった場合、多くの実装では現在のカウンター+待機時間を登録し、カウンターがその値以上なった時に処理を呼び出す(イベントを発生させる)よう、作られている。この方法は処理が簡潔になるという利点があるが、オーバーフローすることを想定して作らないと、いつになっても想定したイベントが発生しない、といった問題を生じることになる。 ・・・
出典: 算術オーバーフロー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年8月5日 (火) 15:52 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 算術オーバーフロー(さんじゅつオーバーフロー、英: arithmetic overflow)あるいは単にオーバーフローは、デジタルコンピュータにおいて、演算結果がレジスタの表せる範囲や記憶装置上の格納域に記録できる範囲を超えてしまう現象、またはその結果レジスタ等に格納される値を意味する。オーバーフローは、本来演算結果を格納する場所とは違う場所に格納される場合がある。「溢れ」とも言う。
符号無し表現の加減算では、最上位桁より上の桁(存在しない桁)への繰り上がり(キャリー)や、おなじく存在しない桁からの繰り下がり(ボロー)が起きることが溢れである。フラグに保存され、キャリーフラグという名が付けられていることが多い。・・・

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

オーバーフロー (通信用語の基礎知識)
算術オーバーフロー (Wikipedia)
アンダーフロー (コトバンク)



【 underflow の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
アンダーフロー
underflow
ʌ́ndərflə̀u
アンダァーフロゥウ
[名詞]
下位桁あふれ
下位桁溢れ



































































更新日:2021年 8月 1日




【 underflow の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
算術オーバーフロー underflow
əríθmətìk òuvərflóu アンダフロー
arithmetic overflow アンダーフロー
アゥリスゥマテック オァヴァフロゥー 下位桁溢れ
アゥリスゥマテック・オァヴァフロゥー かいけたあふれ
アリスマティク オーバーフロー
アリスマティク・オーバーフロー arithmetic
over flow əríθmətìk
overflow アゥリスゥマテック
オーバーフロー アリスマティク
オーバフロー [名詞]

算術

算数

計算

[形容詞]

算術的な

算術の


溢れ

桁あふれ

桁溢れ







































更新日:2022年 8月31日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M

富士通 WEB MART
富士通 WEB MART