本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「Unified Memory Architecture」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Upper Memory Area 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月23日 (金) 06:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Upper Memory Area (アッパー メモリ エリア、UMA、上位メモリ領域) は、IBM PC互換のx86コンピュータの設計上の特徴であり、コンベンショナルメモリに640KBの上限があることの原因である。Upper Memory Block (UMB) はUMA領域内にRAMを割り当てたブロックを指す。

[予約されたメモリ空間]
 IBMはPCのメモリマップ上の高位アドレス領域をROM、周辺機器内のRAM、メモリマップされた入出力 (I/O) に予約した。この領域をUMAと呼び、コンベンショナルメモリより高位のアドレスである640KBと最初のPCの8088CPUのアドレスの上限である1MBの間に置いた。 ・・・
出典: ユニファイドメモリアーキテクチャ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年10月20日 (火) 16:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ユニファイドメモリアーキテクチャ (Unified Memory Architecture) は、メインメモリをCPUだけでなく、他のデバイスにも共有して使用するメモリアーキテクチャの一つである。

[概要]
 この方式は、古くはNECのPC-8001で実装された。メインメモリの一部をVRAMの一部として扱い、CRTC(CRTコントローラー)にDMA転送することで、画面を表示していた。DMAが動作中CPUはメモリバスの使用権を失い、画面表示中はCPU本来の能力を発することができなかった。そこで計算などの用途においてDMAを停止し、CPUがメインメモリをフルにアクセスできるようにすることが一般的だった。この手法は後に、PC-8800シリーズでも使用された。
 現代のこの方式の応用もまた、VRAMをメインメモリにマッピングする場合に用いられていることが多い。このアーキテクチャがPCに適用された時は、CPU本来の性能を発揮できないことから嫌われた。そこでCPU動作速度の低下を避けるため、メモリバスの周波数をCPU本来のバス周波数より高く設定し、CPUからのメモリアクセスをさまたげないよう工夫されるようになった。 ・・・
出典: コンベンショナルメモリー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/08/21,URL: https://www.wdic.org/

 MS-DOSが、伝統的(conventional;コンベンショナル)に用いていたメモリー領域のこと。

[概要]
 具体的には、MS-DOSが元来用いていたプロセッサー8086が処理できるメモリー領域のことで、そのうちRAMがある00000h〜9FFFFhの640Kiバイトのアドレス領域をいう。機種によっても異なるが、A0000h〜FFFFFhの384Kiバイトは、VRAMやBIOS ROM、拡張スロット用のROMおよびI/O領域などがマッピングされており、通常は利用できない。

[特徴]
MS-DOS
MS-DOSでは、基本的にこの640Kiバイトの容量を全てのソフトウェアが使う。FEP(今で言うIME相当)や、各種の常駐ソフトも同様である。 ・・・
Windows
 プロセッサーが32ビット化されても、16ビットOSを利用しているうちは互換性のためにコンベンショナルメモリーは足かせとして存在しつづけた。Windows 95、Windows 98、Windows MeなどのWindows 9x系OSでは、ヒープなどの制限として存在する。この問題の完全な解決は、完全な32ビット環境となるWindows NTやWindows 2000以降である。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Upper Memory Area (Wikipedia)
コンベンショナルメモリー (通信用語の基礎知識)
ユニファイドメモリアーキテクチャ (Wikipedia)



【 Unified Memory Architecture の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
UMA Unified
júː ém éi júːnifàid
ユー エム エイ ユニファイドゥ
ユー エム エー ユニファイド
UMA機構 [形容詞]
Unified Memory Architecture 一つにした
júːnifàid méməri ɑ́rkətèktʃər 統合された
ユニファイドゥ メモゥリー アゥーケテクチャァー 統一した
ユニファイドゥ・メモゥリー・アゥーケテクチャァー
ユニファイド メモリ アーキテクチャー Architecture
ユニファイド・メモリ・アーキテクチャー ɑ́rkətèktʃər
ユニファイドメモリアーキテクチャー アゥーケテクチャァー
アーキテクチャー
VESA UMA [名詞]
VESA Unified Memory Architecture 建物
VUMA 建築物
ブーマ 建築術

建築様式

構造

基本設計

基本設計概念

内部構造

体系



































更新日:2023年 6月19日




【 Unified Memory Architecture の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
コンベンショナルメモリー conventional
00000h〜9FFFFh kənvénʃnəl
conventional memory カゥンヴェンシュナルゥ
kənvénʃnəl méməri コンベンショナル
カゥンヴェンシュナルゥ メモゥリー [形容詞]
カゥンヴェンシュナルゥ・メモゥリー 伝統的な
コンベンショナル メモリ 慣習的な
コンベンショナル・メモリ 従来型の
コンベンショナルメモリ 標準となった
main memory
méin méməri UMA
メイン メモゥリー Unified Memory Architecture
メイン・メモゥリー ユニファイド メモリ アーキテクチャ
メイン メモリ ユニファイド・メモリ・アーキテクチャ
メイン・メモリ ユニファイドメモリアーキテクチャ
メインメモリ
ユーザー メモリ 空きメモリ
ユーザー・メモリ
ユーザーメモリ
基本メモリ









































更新日:2023年 1月 6日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M