本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「VCPI」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: VCPI [外語] Virtual Control Program Interface [読み] ヴィースィーピーアイ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 仮想EMSドライバーやDOSエクステンダーなど、MS-DOS上からプロテクトメモリーを利用するソフト間でのメモリーの競合を避けるための規格。DOSエクステンダー等を開発しているソフトハウスが中心となって策定した規格。
 同じような規格にDPMIがあるが、VCPIとは互換性がない。
 VCPIは仮想86モードのページング機構を利用した仮想EMSを発展させたものであるため、i386以上での利用が前提である。言うまでもなく80286には仮想86モードがないからである。またDOSを前提とした設計であったため、VCPIはCPUの動作モードRing 0で動作した。
出典: VCPI 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年7月13日 (水) 09:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

VCPI (Virtual Control Program Interface) はIA-32の仮想86モードを使用してソフトウェア的に実現したEMSマネージャーとプロテクトモードアプリケーション(主としてDOSエクステンダ)を共存させるための規格である。

[概要]
 MS-DOSでは、アクセス可能なアドレス空間(コンベンショナルメモリ)は、最大でも640KB (IBM PC互換機およびPC-9800シリーズ等) から768KB (PC-H98等) であった。やがてメモリ容量が不足してくると、ハードウェアによるバンク切り換え機能を持つ専用メモリカードを利用してEMS等のメモリ拡張方法が利用され始めた。一方、80286上位互換のCPUではプロテクトメモリが利用できるために、メモリ不足を補う方法としてソフトウェアエミュレーション技術を使用したEMS (ソフトウェアEMS) やDOSエクステンダが登場した。ところが ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

VCPI (通信用語の基礎知識)
VCPI (Wikipedia)



【 VCPI の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
VCPI DPMI
Virtual Control Program Interface
və́ːrtʃuəl kəntróul próugræm ìntərféis
ヴゥァーチュァルゥ コァントゥロウルゥ プロウグラェム インタゥフェイス
ヴゥァーチュァルゥ・コァントゥロウルゥ・プロウグラェム・インタゥフェイス
バーチャル コントロール プログラム インターフェース
バーチャル・コントロール・プログラム・インターフェース
ヴィー スィー ピー アイ
ブイ シー ピー アイ
仮想制御プログラム・インターフェース





























































更新日:2024年 1月25日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M