本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
【Datagram】déitəgræ̀m
 デイダァグラェム,デ́イダァグラェ̀ム,データグラム,デ́ータグラ̀ム [名詞] パケット交換網で転送される基本単位
出典: アーカイブ archive「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm

 もともとは複数のファイルをひとつのファイルにまとめること。ファイルをまとめる際に圧縮することが多いので、一般的には、ファイルの圧縮や圧縮したファイルのことを「アーカイブ」と呼ぶことが多い。
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。


【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: データグラム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年11月23日 (火) 04:39 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 データグラム(英: datagram)は、配送成功・到達時間・到達順序がネットワークサービスによって保証されることがないパケット交換網における基本転送単位である。

[概要]
 大まかに言えばフラグメンテーションが行われていない状態のデータの転送単位を指す。
 個々のデータグラムは、ヘッダ部とペイロード部という2つの部分から構成される。ヘッダには送信元から宛先までルーティングを決定するのに十分な情報が格納されており、事前に端末装置とネットワークの間でやり取りする必要はない。
 ヘッダには、送信元と宛先のアドレスやペイロードの種類を示す情報などがある。ペイロードは転送すべきデータである。タグ付きヘッダでこの構造を入れ子にすることをカプセル化と呼ぶ。
 Internet Protocol (IP) 標準では何種類かのデータグラムが規定されている。
 「データグラム」は「パケット」と同義語として扱われることが多いが、ニュアンスは若干異なる。「データグラム」は一般に、宛先に届かない場合でもユーザに通知しない、信頼できないサービスでのパケットを意味する。一方、「パケット」はパケットとしてフォーマットされたメッセージ一般を指す。例えば、IPは信頼できないサービスを提供し、その上のUDPも信頼できない。そのため、IPおよびUDPのパケットは一般にデータグラムと呼ばれる。 ・・・
出典: アーカイバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/16,URL: https://www.wdic.org/

 複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。

[概要]
 UNIXではtarがよく使われる。
 パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。
 アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。

[特徴]
 主要なアーカイバーに、次のようなものがある。
主としてUNIX用
● cpio
● tar
主としてMS-DOS/Windows用
● CAB
● GCA
● LArc
● LHA
● LHarc
● RAR
● ZIP
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・


【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: AppleTalk 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/03/07,URL: https://www.wdic.org

かつてApple Computer製コンピューターMacintoshで使われていたプロトコルスイートの通称。やがてTCP/IPへと移行し、現在では使われていない。

[概要]
 Macintoshに標準装備され、Macintoshでファイルやプリンターの共有を可能としていた。既にTCP/IPへの代替が可能となっていたことから、Mac OS Xで徐々に機能が廃止され、Mac OS X バージョン10.6 "Snow Leopard"で、AppleTalkは完全に廃止された。 ・・・
出典: アーカイブ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/08,URL: https://www.wdic.org/

 書庫。複数のファイルをまとめて保管するもの、又はそのようにすること。

[概要]
 ファイルが多数ある場合で、それを保存や配布しようとした場合、ファイルを一つ一つ扱うのは不便である。また、磁気テープに記録する場合、基本的には一つの集合にまとめ、それを一気に書き込む必要があり、このために複数のファイルを一つにまとめる、という作業が古くから行なわれた。この作業をアーカイブといい、まとめられた複数のファイルは、後で復元が可能である。

[特徴]
 アーカイブするためのソフトウェアを、アーカイバーという。
 様々なものがあるが、アーカイバーの中には圧縮機能を有したものもあり、Windows用などとしては、この圧縮機能付きのものが一般的である。このような理由により、アーカイブすることは圧縮することであるという勘違いを生む結果となったが、アーカイブという行為に圧縮する事は含まない。
出典: ZIP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/17,URL: https://www.wdic.org/

 ファイルアーカイバーPKZIPで採用されたデータ圧縮アルゴリズムおよびファイルフォーマット。

[ファイル属性]
● 種類: データ圧縮
● 拡張子: .zip
● MIMEタイプ名: application/zip
● ファイルタイプ: "ZIP"
● UTI: com.pkware.zip-archive
● マジックナンバー: PK 0x03 0x04
● 開発者: Phillip Walter Katz 

[概要]
 由来等
 オリジナルのPKZIPは、Phillip Walter Katzにより作られたシェアウェアであった。またMicrosoft Windows用として作られたWinZipは製品である。但し、ZIPと互換のあるソフトウェアがオープンソースソフトウェアなどとして広く流通しており、事実上、無料で利用することができる。
 また独自のアルゴリズムを使って、通常のアルゴリズムより圧縮率の高いファイルを作ることができる7-Zipなどがある。
 UNIX系のオペレーティングシステムではgzipが主流(gzip自体は圧縮機能のみでアーカイバーではない)で、使用するアルゴリズムはZIPと同一だが、ファイルフォーマットが異なるため互換性がない。
 gzipも含め、様々な圧縮アルゴリズムを用いることができるが、現在の主流は古くからあるDeflate方式である。


【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アーカイブ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/08,URL: https://www.wdic.org/

 書庫。複数のファイルをまとめて保管するもの、又はそのようにすること。

[概要]
 ファイルが多数ある場合で、それを保存や配布しようとした場合、ファイルを一つ一つ扱うのは不便である。
 また、磁気テープに記録する場合、基本的には一つの集合にまとめ、それを一気に書き込む必要があり、このために複数のファイルを一つにまとめる、という作業が古くから行なわれた。
 この作業をアーカイブといい、まとめられた複数のファイルは、後で復元が可能である。

[特徴]
 アーカイブするためのソフトウェアを、アーカイバーという。
 様々なものがあるが、アーカイバーの中には圧縮機能を有したものもあり、Windows用などとしては、この圧縮機能付きのものが一般的である。このような理由により、アーカイブすることは圧縮することであるという勘違いを生む結果となったが、アーカイブという行為に圧縮する事は含まない。
出典: ZIPコード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月23日 (水) 14:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Improvement Plan の頭字語で、正式には大文字で書くが、同時に高速でものが移動する動作やその音を表現する英単語 zip とかけて、差出人が住所に郵便番号を用いることで郵便がより能率的に、従ってより速やかに届けられることを示すために選ばれた。基本的な形式は、5つの数字からなっている。拡張 ZIP+4コードは、5桁のZIPコードにハイフンと追加の4桁の数字が加わるもので、基本のZIPコードを単独で用いるよりも詳細な場所を指定することができる。「ZIPコード」という言葉は、当初、郵便公社によりサービスマーク(商標の一種)として登録されていたが、現在では登録期限満了となっている。 ・・・
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・


【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: AppleTalk 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年12月24日 (土) 16:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 AppleTalk(アップルトーク)は、主にアップル製パソコンのMacintosh (Mac) で利用された通信プロトコル群の総称。 AARP、DDP、RTMP、AEP、NBP、ZIP、ATP、PAP、ASP、ADSP、AFPといった複数のプロトコルを組み合わせて利用する技術だった。

[概要]
 AppleTalkはTCP/IPとは全く別のものである。初期のTCP/IPはユーザや管理者による複雑な設定を必要としたのに対し、AppleTalkは「ケーブルを繋げばすぐ使える」ネットワークであった。ただし、基本的なフレームワークが全く異なり、相互互換性がない。AppleTalk対応機器は、電源投入時あるいはネットワーク接続時にブロードキャスト信号を流し、自動的にアドレスとマシン名を割り当てる。また、ネットワーク上のファイルサーバやプリンターを発見することができる。すなわち、AppleTalkのみのネットワークでは、ユーザは何の設定も行なわず、繋いだ途端にファイル共有や印刷が行なえるようになっていた。こうしたユーザの手を煩わせない自動設定の仕組みはTCP/IPよりも先行していた。 ・・・
出典: アーカイブ (コンピュータ) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 00:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アーカイブ(英: archive)とはコンピュータにおいてデータを長期間保存するためにデータとメタデータを関連づけて一体で保存することを指す。一つ以上のファイルとメタデータを一体にしたファイルをアーカイブファイルと呼ぶ。

[ファイルアーカイブ]
 一つ以上のファイルとメタデータを一つのファイルへ変換する。このファイルをアーカイブファイルと呼ぶ。日本語では書庫とも呼ばれる。アーカイブファイルを作成する工程をアーカイブあるいは書庫化と呼び、その際のプログラムをファイルアーカイバあるいは単にアーカイバ(英語: archiver)と呼ぶ。アーカイブファイルから元のファイルを取り出す操作を展開(英語: extract)または抽出と呼ぶ。アーカイブファイルのファイル形式はarやtarが代表的である。 ・・・
出典: Deflate 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月10日 (火) 12:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Deflate(デフレート)とはLZ77とハフマン符号化を組み合わせた可逆データ圧縮アルゴリズム。フィル・カッツが開発した圧縮ツールPKZIPのバージョン2で使われていた。ZIPやgzipなどで使われている。1996年5月に RFC 1951 としてドキュメント化された。ヘッダーやフッターをつけた zlib (RFC 1950) 形式や gzip (RFC 1952) 形式とともに使われる事が多い。 ・・・


【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: WinZip 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月6日 (火) 01:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 WinZip(ウィンジップ)は、WinZip Computing(前身はNico Mak Computing, Inc)が開発し、コーレルが販売する、Windows、macOS、iOS、Android環境向けのファイルアーカイバ(圧縮・解凍ソフト)シェアウェアである。PKZIP形式(.zip)の使用を前提として最適化されているが、他のファイル様々なフォーマットもサポートする。

[概要]
 WinZipは、大容量のファイルも素早く確実に圧縮・解凍できるアーカイブユーティリティとして、コーレルより発売されている。Zip書庫内の編集はもちろん、Zip書庫内のファイル毎に異なるパスワードを設定したりといった、高度なファイル管理が行える。 ・・・
出典: セッション層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月8日 (水) 11:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

セッション層(英: Session layer)とは、OSI参照モデルにおける七階層の内の第五層である。そこではプレゼンテーション層からのサービス要求に応じ、またトランスポート層に対してサービス要求を行う。セッション層はエンド・ユーザのアプリケーション・プロセス間でセッションの開始、終了、管理の機構、すなわち半永続的な対話を提供する。通信セッションはアプリケーション間で起こる要求(リクエスト)と応答(レスポンス)で構成される。セッション層は一般的に遠隔手続き呼出し (RPC) を使用するアプリケーション環境で使用される。セッション層プロトコルの一例として、X.225やISO 8327としても知られるOSIプロトコル群セッション層プロトコルが有る。接続が途切れた場合、このプロトコルは接続の回復を試みる事ができる。もし接続が長時間使われない場合は、セッション層プロトコルは接続の終了と再開ができる。セッション層は全二重または半二重通信のいずれかに備え、交換されるメッセージの流れに同期点を提供する。 ・・・
出典: データ圧縮 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月21日 (木) 22:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 データ圧縮(データあっしゅく)とは、あるデータをそのデータの実質的な性質(専門用語では「情報量」)を保ったまま、データ量を減らした別のデータに変換すること。高効率符号化ともいう。

[ファイル圧縮] ファイルをデータ圧縮する場合には可逆圧縮が用いられる。ファイル圧縮の方式の中には、複数のファイルを1つにまとめて扱えるようにするアーカイブ機能を兼ね備えるものもある。ファイル圧縮は、パーソナルコンピューターの分野では1980年代後半頃からパソコン通信の発達とともにLHAやZIPなどの圧縮方式が誕生した。 ・・・


【 「ZIP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 郵便番号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月14日 (水) 12:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 郵便番号(ゆうびんばんごう、英語圏共通: postal code . アメリカ英語: ZIP code)とは、郵便物の分類に役立てるために、宛先に加えて記された、数字や文字である。

[概説]
郵便番号は各国独自のコード体系が用いられている。イギリスでは地域ごとにアルファベット2文字が割り当てられている。日本では、おおむね都道府県、市区町村の集配郵便局別に番号が割り当てられている。 ・・・

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
アーカイバー (通信用語の基礎知識)
アーカイバー (通信用語の基礎知識)
AppleTalk (通信用語の基礎知識)
拡張子辞典 (CCfA.info)
アーカイブ (通信用語の基礎知識)
ZIPコード (Wikipedia)
ZIP (通信用語の基礎知識)
AppleTalk (Wikipedia)
拡張子 (Wikipedia)
データ圧縮 (Wikipedia)
アーカイブ (コンピュータ) (Wikipedia)
郵便番号 (Wikipedia)
WinZip (Wikipedia)
Deflate (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)



【 ZIP の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.BSZ BSPlayer
.bsz file extension
.ZIP ZIP
.zip 拡張子
.zipファイル かくちょうし
BSPlayer Skin Zip File
BSZ
bsz
File Extension .bsz
File Extension .zip
ZIPファイル
スキン・ファイル
ビー エス ゼット























































更新日:2022年 1月 5日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
100MB
250MB
ZIP
Zip
zip
Zipドライブ
ジップ


































































このページは書きかけのページです 更新日:




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
AppleTalk プゥリンタゥァー アェクセス プロドゥコァールゥ
ǽpltɔk プゥリンタゥァー・アェクセス・プロドゥコァールゥ
アポルゥタォーク プゥリ́ンタゥァー・アェ́クセス・プロ́ドゥコァ̀ールゥ
ア́ポルゥタォーク プリンター アクセス プロトコル
アップルトーク プリンター・アクセス・プロトコル
アッ́プルトーク プリ́ンター・ア́クセス・プロ́トコ̀ル
DDP RTMP
Datagram Delivery Protocol Routing Table Maintenance Protocol
déitəgræ̀m dilívəri próutəkɔ̀l ráutiŋ téibl meíntənəns
デイダァグラェム デリィヴリー プロドゥコァールゥ ラゥウディング テイボルゥ メインテナゥンツ プロドゥコァールゥ
デイダァグラェム・ デリィヴリー・プロドゥコァールゥ ラゥウディング・テイボルゥ・メインテナゥンツ・プロドゥコァールゥ
デ́イダァグラェ̀ム・デリィ́ヴリー・プロ́ドゥコァ̀ールゥ ラゥ́ウディング・テ́イボルゥ・メイ́ンティナゥンツ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ
データグラム デリバリー プロトコル ルーティング テーブル メインテナンス プロトコル
データグラム・デリバリー・プロトコル ルーティング・テーブル・メインテナンス・プロトコル
デ́ータグラ̀ム・デリ́バリー・プロ́トコ̀ル ル́ーティング・テ́ーブル・メイ́ンテナンス・プロ́トコ̀ル
MacIP Timelord Protocol
MacIP Protocol táimlɔrd próutəkɔ̀l
mǽk ái píː próutəkɔ̀ タイムロゥーァドゥ プロドゥコァールゥ
マェック アイ ピー プロドゥコァールゥ タイムロゥーァドゥ・プロドゥコァールゥ
マェック アイ ピー・プロドゥコァールゥ タ́イムロゥーァドゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ
マェッ́ク ア́イ ピ́ー・プロ́ドゥコァ̀ールゥ タイムロード プロトコル
マック アイ ピー プロトコル タイムロード・プロトコル
マック アイ ピー・プロトコル タ́イムロード・プロ́トコ̀ル
マッ́ク ア́イ ピ́ー・プロ́トコ̀ル
ZIP
NBP Zone Information Protocol
Name Binding Protocol zóun ìnfərméiʃən próutəkɔ̀l
néim báindiŋ próutəkɔ̀l ゾーンヌ インフォァメイシュン プロドゥコァールゥ
ネイム バインディング プロドゥコァールゥ ゾーンヌ・インフォァメイシュン・プロドゥコァールゥ
ネイム・バインディング・プロドゥコァールゥ ゾ́ーンヌ・イ̀ンフォァメ́イシュン・プロ́ドゥコァ̀ールゥ
ネ́イム・バ́インディング・プロ́ドゥコァ̀ールゥ ゾーン インフォメーション プロトコル
ネーム バインディング プロトコル ゾーン・インフォメーション・プロトコル
ネーム・バインディング・プロトコル ゾ́ーン・イ̀ンフォメ́ーション・プロ́トコ̀ル
ネ́ーム・バ́インディング・プロ́トコ̀ル

PAP
Printer Access Protocol 【 以下関連語 】
príntər ǽkses próutəkɔ̀l

更新日:2024年 1月18日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
Archive アーカイバ
ɑ́ːkaiv アーカイバー
アーカイヴ データ圧縮
ア́ーカイヴ ファイル・アーカイバー
アーカイブ ファイル圧縮
ア́ーカイブ ファイル圧縮ソフト
[名詞] 圧縮
記録文書 圧縮ツール
公文書保管所 圧縮プログラム
こうぶんしょ ほかんしょ 圧縮解凍プログラム
保存記録 実行ファイル圧縮
ほぞんきろく アーカイブ・ファイル
記録保管所 アーカイブ機能
書庫
しょこ cpio
ファイル保管庫 tar
ファイルほかんこ CAB
書庫化 GCA
複数のファイルを圧縮して一つにまとめたもの LArc
圧縮ファイル LHA

LHarc

PAR

ZIP



































更新日:2024年 1月19日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
Deflate gzip
RFC 1951 PKZIP
デフレート RFC 1952

ZIP

zlib

フィル・カッツ

圧縮ツール

可逆圧縮

可逆データ圧縮アルゴリズム































































更新日:2023年12月26日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
ZIP http://www.winzip.com/win/jp/prodpagewz.html
.ZIP Phillip Walter Katz
.zip Nico Mak Computing, Inc
WinZip self-extract archive
Zip self-extract file
zip self-extract format
zíp WinZip Computing
ジィップ ファイル圧縮
ジップ 自己解凍ファイル
ジップ形式 自己解凍形式
ZIP圧縮 自己解凍書庫
Zip形式
ウィンジップ Archiver

ɑ́ːrkàivər

アーァカゥイヴァー

アーカイヴァ

アーカイバ

アーカイバー

[名詞]

複数ファイルを圧縮して一つにまとめるソフトウェア









































更新日:2022年 8月31日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
ZIP
Zone Information Protocol
zone information protocol










































































このページは書きかけのページです 更新日:




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
アーカイバー archive
Archiver ɑ́ːkaiv
archiver アーァカイフ
ɑ́ːrkàivər アーカイヴ
アーァカゥイヴァー アーカイブ
アーカイヴァ [名詞]
アーカイバ 記録文書
アーカイバ・ツール 記録保管所
アーカイブ・ソフト 書庫
アーカイブソフト 公文書保管所
アーカイブ・ユーティリティ ファイル保管庫
ファイル・アーカイバー archives
ファイル圧縮解凍ソフト アーカイブス
ファイル圧縮解凍ソフトウェア
ファイル圧縮ソフト archive file
圧縮ツール アーカイブ・ファイル
圧縮プログラム

+Lhaca
7-Zip
セブンゼット
LHA
Lhaca デラックス版
Lhaplus
Lhasa32
PeaZip
StuffIt
WinZip
ZIP
DropIt
Explzh
LhaForge
WinPAR
DGCA













更新日:2022年 8月31日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
セッション層 ASP
L5 DSI
layer 5 NetBIOS
OSI参照モデル第5層 NWLink
Session layer OSI
session layer OSI reference model
レイヤ5 OSIモデル
第5層 OSI参照モデル

PAP

SDSP

TLS

X.225

ZIP

名前付きパイプ




















































このページは書きかけのページです 更新日:




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
ファイル圧縮ソフト 7z
圧縮ソフト 7z形式
データ圧縮ソフト AFA
bunzip
+Lhaca bunzip ver.2
+Lhaca v0.76 bzip
7-Zip bzip2
7-Zip v19.00 CAB
ALZip Compact Pro
Bandizip compress
compression software GCA
DGCA GNU Zip
DGCA v1.10 gzip
DropIT v8.5.1 LHA
DropIt LZH
Explzh pack
LhaForge RAR
Lhaplus StuffIt
Lhaplus v1.74 ZIP
Lhaz ジー・ジップ
PeaZip
TC4Shell
WinRAR
WinRAR 日本語版 v5.7
Winzip
ラプラス





























更新日:2021年 8月 4日




【 ZIP の同義語と関連語 】
< 11 >
同義語・類義語 関連語・その他
郵便番号 アド オン・コード
postal code アメリカ合衆国郵便公社が使用する郵便番号制度
Intelligent Mail barcode
ZIP インテリジェント・メール・バーコード
ZIP Code ポストネット
zone improvement program code 郵便用バーコード
Zone Improvement Plan Code USPS
zóun imprúːvmənt plǽn kóud アメリカ合衆国郵便公社
ゾーン インプルーヴメントゥ プラゥェン コウドゥ OneCode Solution
ゾーン・インプルーヴメントゥ・プラゥェン・コウドゥ ワンコード・ソリューション
ゾーン インプルーブメント プラン コード 郵便番号制度
ゾーン・インプルーブメント・プラン・コード postal numeric encoding technique
ZIPコード POSTNET
ZIP+4コード Improvement
プラスフォーコード imprúːvmənt
拡張 ZIP+4コード インプルーヴメントゥ

インプルーブメント

改良

改善









































更新日:2022年 8月13日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M