出典: SSB 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/06/14,URL: https://www.wdic.org/ 単側波帯変調。AM(振幅変調)の仲間だがAMと違い、DSB波から搬送波(キャリア)を除き、さらに片方の側波帯のみを用いて通信する。これにより占有周波数帯域幅は僅か3kHzとなる。 電波の型式はJ3E(振幅変調の電話で単側波帯抑圧搬送波)(アマチュア無線ではA3J)である。 [特徴] DSB通信方式と比べて、次のような特徴がある。 ● 占有周波数帯域幅がほぼ半分で済む ● 送信電力が経済的 ● 変調時にのみ出力するので電力効率が良い その代わりに送受信機の回路構成がDSBよりも複雑となる。 [側波帯] 側波帯の上側をUSB、下側をLSBと呼ぶ。 国際的には10MHz以下ではLSB、それ以上ではUSBを使用する。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SSB | ユー エス ビー |
és és bíː | ユ́ー エ́ス ビ́ー |
エス エス ビー | ・ |
エ́ス エ́ス ビ́ー | Upper Side Band |
・ | ʌ́pər sáid bǽnd |
A3J | アゥパゥァー サィドゥ バェンドゥ |
J3E | アゥパゥァー・サィドゥ・バェンドゥ |
Single Side Band | アゥ́パゥァー・サ́ィドゥ・バェ́ンドゥ |
síŋgl sɑ́id bǽnd | アッパー サイド バンド |
スィンゴゥルゥ サィドゥ バェンドゥ | アッパー・サイド・バンド |
スィンゴゥルゥ・サィドゥ・バェンドゥ | アッ́パー・サ́イド・バ́ンド |
スィ́ンゴゥルゥ・サ́ィドゥ・バェ́ンドゥ | 上側波帯 |
シングル サイド バンド | じょうそくはたい |
シングル・サイド・バンド | ・ |
シ́ングル・サ́イド・バ́ンド | |
単側波帯変調 | |
たんそくはたい へんちょう | |
単側波帯抑圧搬送波 | |
たんそくはたい よくあつ はんそうは | |
・ | |
LSB | |
él és bíː | 【 以下関連語 】 |
エィルゥ エス ビー | DSB |
エィ́ルゥ エ́ス ビ́ー | díː és bíː |
エル エス ビー | ディー エス ビー |
エ́ル エ́ス ビ́ー | ディ́ー エ́ス ビ́ー |
・ | ・ |
Lower Side Band | double side band |
lóuər sáid bǽnd | dʌ́bəl sáid bǽnd |
ロゥウワゥァー サィドゥ バェンドゥ | ダボルゥ サィドゥ バェンドゥ |
ロゥウワゥァー・サィドゥ・バェンドゥ | ダボルゥ・サィドゥ・バェンドゥ |
ロゥ́ウワゥァー・サ́ィドゥ・バェ́ンドゥ | ダ́ボルゥ・サ́ィドゥ・バェ́ンドゥ |
ロワー サイド バンド | ダブル サイド バンド |
ロワー・サイド・バンド | ダブル・サイド・バンド |
ロ́ワー・サ́イド・バ́ンド | ダ́ブル・サ́イド・バ́ンド |
下側波帯 | 両側波帯 |
かそくはたい | りょうそくはたい |
・ | |
USB | |
júː és bíː | |
更新日:2024年11月20日 |