本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「アルゴン」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アルゴン [外語] Argon 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/10/08,URL: https://www.wdic.org/

 18族の希ガス族に属する無色の気体の非金属元素。

[情報]
基本情報
 一般情報
 ● 元素記号: Ar
 ● 原子番号: 18
 ● 周期: 3
 ● 族: 18族(0族、VIIIA族)、希ガス
 ● 分類: 典型非金属元素<
 ・・・br>
[性質]
状態
 無色無臭の気体で、不活性であり原則として他の元素と化合しない。電球や真空管などの充填用ガスとして使われる。地球大気中に微量(0.93%)含まれている。
化合物
 アルゴンは希ガスで、オクテット則を満たしている。このため、長く化合物は形成しないと考えられてきた。
 近年では水和物、また放電管内でAr+やAr2+、ArH+などの科学種が生成されることが明らかとなっている。
 そして、7.5K(−266℃)という極低温下では、不安定ながら弗化水素付加物の、弗化水素化アルゴン(HArF)が生成されることが判明した。

[発見]
 1894(明治27)年にイギリスの科学者Lord Rayleighロード・レイリーとSir William Ramsayウィリアム・ラムゼー卿が発見した。化学名Argonは、他の気体と化合せず不活性であることから、ギリシャ語で「怠け者」を意味するαργός(argós)から付けられた。
出典: アルゴン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月17日 (土) 20:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アルゴン(英: argon)は原子番号 18 の元素で、元素記号は Ar である。原子量は 39.95。周期表において第18族元素(希ガス)かつ第3周期元素に属す。

[概要]
 アルゴンは地球大気中に窒素・酸素に次いで3番目に多く含まれている気体で、その容量パーセント濃度は0.93%であり、二酸化炭素 (0.039%) より多く存在している。地球上のアルゴンのほとんどは質量数が40のもの(アルゴン40)であり、これは地殻中のカリウム40の崩壊により生成した。 ・・・

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アルゴン (通信用語の基礎知識)
アルゴン (Wikipedia)



【 アルゴン の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Ar atomic
atomic number 18 ətɑ́mik
ətɑ́mik nʌ́mbər 18 アゥトァーミック
アゥトァーミック ナゥンバゥァ エイティーン アゥトァ́ーミック
アゥトァーミック・ナゥンバゥァ・エイティーン アトミック
アゥトァ́ーミック・ナゥ́ンバゥァ・エ̀イティ́ーン アト́ミック
アトミック ナンバー エイティーン [形容詞]
アトミック・ナンバー・エイティーン 原子の
アト́ミック・ナ́ンバー・エ̀イティ́ーン 原子力の
原子番号18 極小の
原子番号18の元素
18番元素
原子量39.948(1)
Argon
argon
ɑ́ərgɑn
アルガゥン
ア́ルガゥン
アグアン
アルゴン40
アルゴン
ア́ルゴン





































更新日:2024年 1月10日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


トイザらス・ベビーザらス オンラインストア