出典: 自動体外式除細動器 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月17日 (木) 00:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき、英語: Automated External Defibrillator, AED)とは、心停止(必ずしも心静止ではない)の際に機器が自動的に心電図の解析を行い、心室細動を検出した際は除細動を行う医療機器。除細動器の一つだが、動作が自動化されているので、施術者が一般市民でも使用できるよう設計されている。 [概要] 心室細動していた心臓は、AEDによる電気ショックで静止状態になるので、使用後は速やかに胸骨圧迫(および、可能ならば人工呼吸)によって、拍動の回復を促す必要がある。通常であれば拍動は自発的に再開する。主に上特定多数の人が出入りする空港や飛行機内、ホテルなどの公共施設に広く設置され、消火器などと同様に、万一の事態が発生した際には、その場に居合わせた人が自由に使えるようになっている。・・・ |
AED | Automated External Defibrillator | ZOLL AED Plus | エー・イー・ディ |
オウトゥメイティドゥ・エクスタゥーナル・ディフィブラレタ | オウトメイティド エクスターナル ディフィブラレイタ | カルジオライフ | ハートスタート |
パラメディック | パワーハートG3 | ライフパック | 細動除去器 |
自動体外式除細動器 | 除細動 | 除細動器 | 致死性上整脈 |
電気ショック | 半自動除細動器 | 非医療従事者向け自動除細動器 | |
VF | VT | 胸骨圧迫 | 心室細動 |
心室頻拍 | 心停止 | 心電図 | 人工呼吸 |
記号 | 数字 | A | B | C |
D | E | F | G | H |
I | J | K | L | M |
N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W |
X | Y | Z |
ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ・ヲ |
〒030-0944
Aomori-shi tutui yatsuhashi 31-403
TEL 017-728-5888
FAX 017-718-7038