本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「エレクトロニック・トール・コレクション・システム」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ETC [外語] ETC: Electronic Toll Collection 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/02,URL: https://www.wdic.org/

 電子式料金所。有料道路の料金を電子的に支払えるようにしたもの。2001(平成13)年3月30日に一般運用が開始された。ETCの愛称は、一般投票によりイーテックと決定した。長く4輪車のみで使われたが、2006(平成18)年11月1日より二輪車でもETCが利用可能となった。

[用法]
基本的な使い方
 具体的には、料金所に設置された無線機と車に設置された無線機同士で無線通信を行ない、車の確認と料金決済を行なう。
 ETC対応料金所には遮断機が設置されているので、無賃で通過しようとすると遮断機に激突し、車を破損する。もちろんその時は遮断機代を弁償せねばならない。車の修理は自己責任である。
 なお、入口をETCゲートで抜けたが、出口にETCゲートが無いという場合、ETC車載器に挿入されているETCカードを抜いて料金所収受人に渡すことで精算する。つまり出口では一旦停止する必要がある。
 この逆に入口にETCレーンがなくて出口にETCレーンがある場合、入口ではETCが無い場合と同じく高速道路通行券を取らねばならないので、出口でETCレーンは通行できない。その代わりETCカードを抜いて料金所収受人に渡すことでカード決済できる。 ・・・

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ETC (通信用語の基礎知識)



【 エレクトロニック・トール・コレクション・システム の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ETC toll
íː tíː síː tóul
イー ティー シィー トーゥルゥ
イー ティー シー ト́ーゥルゥ
Electronic Toll Collection トール
Electronic Toll Collection System ト́ール
ilèktrɑ́nik tóul kəlékʃən sístəm [名詞]
エィレゥクトゥロァニック トウルゥ コァレゥクシュン シィステム 通行料金
エィレゥクトゥロァニック・トウルゥ・コァレゥクシュン・シィステム つうこう りょうきん
エィレゥ̀クトゥロァ́ニック・ト́ーゥルゥ・コァレゥ́クシュン・シィ́ステム tsuukou ryoukin
エレクトロニック トール コレクション システム 料金所
エレクトロニック・トール・コレクション・システム りょうきんじょ
エレ̀クトロ́ニック・ト́ール・コレ́クション・シ́ステム ryoukinjyo
ETCシステム [他動詞]
ノンストップ自動料金支払いシステム 有料道路通行料を徴収する
ノンストップ自動料金収受システム ゆうりょう どうろ つうこうりょうを ちょうしゅうする
ノンストップ料金精算システム yuuryou douro tsuukouryouwo cyousyuusuru
自動料金収受システム
自動料金精算システム collection
じどう りょうきん せいさん システム kəlékʃən
jidou ryoukin seisan sisutemu コァレゥクシュン
電子料金収受システム コァレゥ́クシュン
有料道路自動料金収受システム コレクション
料金収受システム コレ́クション
イーテック [名詞]
収集
【 以下関連語 】 回収
electronic 集めること
ilèktrɑ́nik 徴収
エィレゥクトゥロァニック ちょうしゅう
エィレゥ̀クトゥロァ́ニック cyousyuu
エレクトロニック
エレ̀クトロ́ニック ETCカード
[形容詞] ETC車載器
電子の ETC車載機
電子工学の ETC2.0
電子的な ITS-TEA
でんしてきな ITSサービス高度化機構
denshitekina


更新日:2023年 9月22日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M