ハイパーリンク クリックすることでページ移動ができるリンク。 |
出典: ハイパーリンク 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/28,URL: https://www.wdic.org/ 電子上の文書で、情報から情報へ、任意に渡り歩くことができるようにした仕組みのこと。 [概要] 1965(昭和40)年にTed Nelsonテッド・ネルソンによりXANADUの概念が発案され、この機能の一つがハイパーリンクである。また、このハイパーリンクにより構成された文書(テクスト)をハイパーテクストという。 [実用例] 実際の実用例としてはWWWがあげられる。WWWでは、リンク部分を選択することによって、次の文書に渡ることができる。この機能のためにWWWではHTML(ハイパーテクスト・マークアップ言語)と呼ばれる独自の文書書式が使われている。 |
出典: ハイパーリンク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月2日 (日) 08:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ハイパーリンク(Hyperlink)とは、ハイパーテキストにおいて、複数の文書を結び付ける役割を担う「参照」である。ハイパーテキストの根幹をなす。単に「リンク」とも呼ばれる。最もよく使われているであろうとされるリンクは、World Wide Web(WWW)におけるUniform Resource Locator(URL)によるものである。 [HTMLによるハイパーリンク] HyperText Markup Language(HTML)で記述されたウェブページでは、次の様にa要素(アンカー要素)を用いる(Extensible HyperText Markup Language(XHTML)においても同様)。Wikipedia ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Deep link | |
Deep linking | |
deep link | |
DeepLink | |
サブページ | |
ディープ・リンキング | |
ディープ・リンク | |
ディープリンキング | |
ディープリンク | |
ディープリンク禁止 | |
ハイパーリンク | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Hyperlink | リレーションシップ |
háipərlìŋk | link |
ハゥイパゥァーリィンク | リンク |
ハゥ́イパゥァーリィ́ンク | ・ |
ハイパーリンク | Hyper |
ハ́イパーリ̀ンク | háipər |
a要素 | ハイパゥァー |
アンカー要素 | ハ́イパゥァー |
・ | ハイパー |
リンクする | ハ́イパー |
リンクを貼る | [形容詞] |
関連付ける | ~を超えた |
関連付け | 非常な |
結びつける | |
情報の関連付け | |
情報の紐づけ | |
情報を結びつける | |
相互に結び付ける | |
紐付け | |
更新日:2024年 5月12日 |