出典: Antinny 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2004/05/20,URL: https://www.wdic.org 2003(平成15)年8月8日(米国時間)に発見され、WinnyによるP2P共有ネットワークを介して感染を広げているトロイの木馬型ワーム。SymantecはW32.HLLW.Antinny(亜種は末尾に.*)、Trend MicroはWORM_ANTINNY.*と呼んでいる(*は亜種名)。亜種にはB〜Oまでが確認されているらしい。このワームに感染するとWinnyのCacheフォルダー内のファイルが削除され、Downフォルダー内のファイルを適当に選び自分のコピー(EXEファイル)を含めてLZHアーカイブとし、Upフォルダーへ投下する。更にレジストリを変更し、自身が自動起動されるようにする。ここで作られたファイルがP2Pネットワークを介してダウンロードされ、その人がEXEファイルを実行すると、同様にして感染する。こうして感染を広げていった。EXEファイルは自動で実行されるわけではなく、あくまで手動である。しかしWinnyは "ネットランナー" などの厨房養成雑誌によりド素人の利用者も多いために、利用者の危機管理が徹底しておらず感染が広がってしまったと考えられる。ワーム感染時、Win.iniファイルに「[ぬるぽ] ぬるぽ=C:\Winny2\」というセクションを追加するため、"ぬるぽワーム"、"ぬるぽウイルス" とも呼ばれている。ガッ!!。実行ファイルの解析から、Visual C++で開発されたことが分かっている。但し俗にキンタマワームと呼ばれる亜種Antinny.G、晒し挙げと呼ばれる亜種Antinny.KはDelphiで書かれており、実際には別物である。 |
出典: ファイル交換ソフトウェア [外語] file exchanging software 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/12/23,URL: https://www.wdic.org/ 不特定多数のユーザーの間で、ファイルを物々交換するためのソフトウェアの総称。 [概要] コンセプト 一般には、各利用者の持っているファイルが相手に開示され、その中から欲しいものをお互いに交換し合えるようなソフトウェアをいう。 物々交換が前提となっているため、それぞれが欲しいファイルが一致しなければ、欲しいファイルが見つかっても手に入らない。 「ファイル共有ソフトウェア」のと違い 現在では、ファイル交換ソフトウェアというカテゴリーは衰退しており、代わりにファイル共有ソフトウェアが普及している。 「共有」は、「交換」と違って誰が何を持っているかは分からず、誰かが提供するものをダウンロードすることができる。 アングラな世界では、今も「共有」を嫌い、「交換」でファイルのやりとりをする人がいる。 [特徴] 代表ソフトウェア 代表的なファイル交換ソフトウェアは、次の通りである(順不同)。 ● Napster ● Gnutella ● WinMX Ver2.xまで 歴史 この種のソフトウェアがいつ頃誕生したかについては定かではない。 Peer to Peer(P2P)ファイル交換ソフトウェアとして最初に普及したのは、Napsterである。 Napsterは中央サーバーが必要という制限があったが、この制限を排除したピュアP2Pでのファイル交換ソフトウェアの草分けは、故ジーン・カンによって作られたGnutellaである。 これらを契機として、WinMXなど様々なファイル交換ソフトウェアが登場してきた。 著作権管理団体が監視を強めだしてからは、より匿名性の高いファイル共有ソフトウェアという新カテゴリーに移行した。 存在意義 ファイル交換ソフトウェアは、必ずしも違法行為のためだけに存在するわけではない。 現実には違法なデータが氾濫していることから、著作権管理団体などの目の敵にされる傾向が強い。 しかし本当に悪いのは、ファイル交換ソフトウェアや、そのような技術自体ではなく、違法コピーをする人や行為である。 |
出典: 山田ウイルス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月30日 (金) 17:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 山田ウイルス(やまだウイルス)とは、トレンドマイクロでTROJ_MELLPON.Aと命名されているコンピュータウイルス(トロイの木馬)の通称。ファイル共有ソフトであるWinnyやShare、Web上のアップローダ、メールを媒介し、Windows98以降のWindows系OS上で感染/動作する。 [感染方法] WinnyやShareの場合はウイルスが含まれるファイルを入手して実行後、2ちゃんねるなどの電子掲示板やメールなどの場合はウイルスが含まれるファイルが保管されている場所のリンクをクリックし、ファイルをダウンロードして実行後に感染する場合が多い。 ・・・ |
出典: Antinny 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月24日 (木) 14:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Antinny(アンチニー / アンティニー)はMS Windows上でワーム活動を行うコンピュータウイルス。 [概要] 主としてWinnyなどのファイル交換ソフトを媒介とし、多くの亜種が存在し、コンピュータ内のファイル(特にデスクトップやマイドキュメントの中身、Outlook Expressのメールなど)を勝手にWinnyを通して共有する機能を持つものが多い。これらは暴露ウイルスと呼ばれ、個人情報や、政府や各企業の機密情報が漏れ社会問題となっている。Microsoftの発表によると2005年10月12日にAntinnyに対応した「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」はリリース後一ヶ月で、約11万台のPCから20万以上のAntinnyを削除したとしている。日本語のファイル名が多いためAntinnyに感染している9割以上が日本語版Windowsとされる。 ・・・ |
出典: Antinny 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月24日 (木) 14:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Antinny(アンチニー / アンティニー)はMS Windows上でワーム活動を行うコンピュータウイルス。 [概要] 主としてWinnyなどのファイル交換ソフトを媒介とし、多くの亜種が存在し、コンピュータ内のファイル(特にデスクトップやマイドキュメントの中身、Outlook Expressのメールなど)を勝手にWinnyを通して共有する機能を持つものが多い。これらは暴露ウイルスと呼ばれ、個人情報や、政府や各企業の機密情報が漏れ社会問題となっている。Microsoftの発表によると2005年10月12日にAntinnyに対応した「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」はリリース後一ヶ月で、約11万台のPCから20万以上のAntinnyを削除したとしている。日本語のファイル名が多いためAntinnyに感染している9割以上が日本語版Windowsとされる。 ・・・ |
出典: ファイル共有ソフト 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月29日 (金) 13:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ファイル共有ソフト(ファイルきょうゆうソフト)とは、インターネットで不特定多数の利用者とファイルをやり取りする、いわゆるファイル共有のためのソフトウェア。 [概要] ファイル共有ソフトは、ソフトが定めた専用のプロトコルで通信を行うことで専用のネットワークを構成し、そのネットワークに接続された不特定多数のコンピュータとの間で共有されているファイルのやりとりを行う仕組みを持つソフトウェアである。その手法は、当初はHTTPやFTPのようなアップローダーに相当する手法であったが、21世紀に入ると、Peer to Peer技術(P2P技術)を利用したものが主流になってきた。 ・・・ |
出典: 山田オルタナティブ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月6日 (水) 03:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 山田オルタナティブ(やまだオルタナティブ)は、コンピュータウイルスの一種である。 [概要] 山田オルタナティブは2006年2月ごろに発見されたWinnyやShareなどのファイル共有ソフト又は2ちゃんねるなどの匿名掲示板やWeb上のアップローダ、電子メールを媒介して感染するコンピュータウイルス(バックドア型トロイの木馬)である。Windows98以降のWindows系OS上で動作する。Antinnyと同じく暴露ウイルスとも呼ばれている。 山田オルタナティブはあくまで通称でありシマンテックはBackdoor.Nodelmと呼んでいるなどアンチウイルスソフトウェアを開発している会社によって名称は異なる。・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
47 | |
47氏 | |
Antinny | |
exposure virus | |
P2P | |
P2P型匿名掲示板システム | |
Winny | |
Winny 2 | |
ウィニー | |
エクスポウジャ・ヴァイリィス | |
ファイル共有ソフト | |
ファイル交換ソフト | |
ファイル交換ソフトウェア | |
情報漏洩 | |
情報漏洩ウイルス | |
著作権侵害 | |
著作権問題 | |
匿名掲示板システム | |
暴露ウイルス | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2020年11月29日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Antinny | Antinny.AB |
[ぬるぽ] | Antinny.AD |
[ぬるぽ]ぬるぽ=C:\Winny | Antinny.BF |
[ぬるぽ]ぬるぽ=C:\Winny2\ | Antinny.C |
Antinny.A | Antinny.G |
Nullporce | Antinny.K |
Trojan.Welomoch | Antinny.L |
W32/Antinny-A | P2Pファイル共有フォルダ |
Win32.Antinny.A | P2P共有ネットワーク |
Win32/Antinni.O!Worm | PE Patrite.A |
Win32/HLLW.Antinny.A | Share |
WORM_ANTINNY.A | TROJ_UPBIT.A |
アンチニー | Trojan.Upbit |
アンティニー | W32.Antinny.BF |
キンタマウイルス | W32.HLLW.Antinny |
ぬるぽ=C:\Winny2\ | W32.HLLW.Antinny.G |
ぬるぽウイルス | W32.SillyP2P |
ぬるぽワーム | Winny |
圧縮フォルダー・エラー | Worm |
圧縮フォルダは無効 | ワーム |
壊れています | WORM_ANTINNY.* |
仁義なきキンタマ | WORM_ANTINNY.BJ |
仙台ギャラクシーエンジェルズ | ヴァイリィス |
抜子たん | ウイルス |
暴露ウイルス | コンピュータ・ウイルス |
ばくろウイルス | ワーム活動 |
更新日:2023年 2月16日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ファイル交換ソフト | exchange |
ファイル交換ソフトウェア | ikstʃéindʒ |
file exchanging software | エクスチェインジ |
file exchange software | エクスチェンジ |
fáil ikstʃéindʒ sɔ́ftwèr | [他動詞] |
ファイルゥ・エクスチェインジ・ソフトゥウェァー | ~を交換する |
ファイル・エクスチェンジ・ソフトウェア | ~をやり取りする |
・ | [自動詞] |
file sharing software | 交換する |
fáil ʃɛ́əriŋ sɔ́ftwèr | [名詞] |
ファイルゥ・シェァゥリング・ソフトゥウェァー | 交換 |
ファイル・シェアリング・ソフトウェア | ・ |
ファイル共有ソフト | Antinny |
・ | exposure virus |
P2Pソフト | エクスポウジャ・ヴァイリィス |
ピー ツー ピー・ソフト | Napster |
P2P型ソフト | P2P |
P2Pネットワーク | Peer to Peer |
スーパーノード型P2P | WinMX |
ハイブリッドP2P | ウィンエムエックス |
ピュアP2P | Winny |
ウィニー | |
Winny 2 | |
シェア | |
拡散アップロード | |
情報漏洩 | |
情報漏洩ウイルス | |
著作権侵害 | |
著作権問題 | |
暴露ウイルス | |
更新日:2024年 3月26日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
山田オルタナティブウイルス | コンピュータ・ウイルス |
Backdoor.Nodelm | トロイの木馬型 |
ヤマダオルタナティブウイルス | バックドア型 |
山田オルタナティブ | ・ |
やまだオルタナティブ | 山田ウイルス |
新型山田 | TROJ_MELLPON.A |
新山田ウイルス | |
暴露ウイルス | |
・ | |
Fox-6-0.66 | |
Mell-1-0.11 | |
Mell-1-0.12 | |
Mell-1-0.12A | |
Mell-1-0.12B | |
更新日:2023年 5月17日 |