出典: デーモン 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/04/17,URL: https://www.wdic.org/ バックグラウンドで動作するプログラムのこと。こういったプロセスを「デーモンプロセス」という。 [概要] その機能から、時にサーバーとも呼ばれることがあるが、内部の刺激で動作するものは特にデーモンといい、これをサーバーとはあまり言わない。デーモンという表現であれば、その両方を指すことができる。オペレーティングシステム(OS)や場合によっては「ドライバー」と呼ばれることもあるが、ドライバーが必ずしもデーモンであるとは限らない。カーネルに組み込まれることもあるからである。 [特徴] 主なデーモン 例えばWebサーバーとして機能しているhttpd(HTTPデーモン)や、FTPサーバーとして機能しているftpd(FTPデーモン)のようなものがある。日常、よく世話になっているデーモンに、次のようなものがある。 ● inetd ● httpd ● ftpd ● telnetd ● sshd ● pop3d (popd) ● smtpd ● IRCd デーモンは、名前(例えばプロトコル名)の最後に「d」を付けて表わすのが慣わしとなっている。 |
出典: ユーザーエージェント [外語] user agent 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/10/26,URL: https://www.wdic.org/ 電子メールの送受信やファイルの送受信、WWWの読み込みなど、ユーザーがコマンドラインから操作するには不便な作業を自動化したり、代わりに行なったり、より便利にするアプリケーションの総称。 [概要] 例えば、メールの送受信をユーザーの代わりに行なうアプリケーションはMUA(Mail User Agent)である。 またWebブラウザーも、自動的に必要なファイルをダウンロードしてそのファイルをユーザーが閲覧できるようにするユーザーエージェントである。 つまりはユーザーの代わりにいろいろな作業をしてくれるアプリケーションの総称をユーザーエージェントという。 |
出典: バックドア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月19日 (日) 13:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ バックドア(英語: backdoor)とは、直訳すれば「裏口」または「勝手口」のこと。防犯・犯罪学などでは、「正規の手続きを踏まずに内部に入ることが可能な侵入口」を指している。この記事では、主にコンピュータセキュリティの用語としてのバックドアについて述べる。 [概要] コンピュータセキュリティ用語としてのいわゆるバックドアは、本来はIDやパスワードを使って使用権を確認するコンピュータの機能を無許可で利用するために、コンピュータ内に(他人に知られることなく)設けられた通信接続の機能を指す。バックドアには、設計・開発段階で盛り込まれるものや、稼動中のコンピュータに存在するセキュリティホールを使って送り込まれたソフトウェア(トロイの木馬と呼ばれる類の偽装ソフトウェア)によって作られるものも含まれる。広義には、機能上の欠陥から本来許可すべきではない通信や操作を受け入れてしまうセキュリティホールも含まれる。コンピュータウイルス感染により、バックドアが取り付けられたコンピュータの状態を指して「ゾンビコンピュータ」と呼ぶ事がある。 |
出典: 山田ウイルス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月30日 (金) 17:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 山田ウイルス(やまだウイルス)とは、トレンドマイクロでTROJ_MELLPON.Aと命名されているコンピュータウイルス(トロイの木馬)の通称。ファイル共有ソフトであるWinnyやShare、Web上のアップローダ、メールを媒介し、Windows98以降のWindows系OS上で感染/動作する。 [感染方法] WinnyやShareの場合はウイルスが含まれるファイルを入手して実行後、2ちゃんねるなどの電子掲示板やメールなどの場合はウイルスが含まれるファイルが保管されている場所のリンクをクリックし、ファイルをダウンロードして実行後に感染する場合が多い。 ・・・ |
出典: マルウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月10日 (木) 20:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ マルウェア (malware) とは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、コンピュータウイルスやワームなどがある。悪意のコード(malicious code)、悪意のソフトウェア(malicious software)、悪意のある不正ソフトウェア、有害なソフトウェア、不正プログラムとも呼ばれる。 ・・・ |
出典: 標的型攻撃 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年5月11日 (水) 16:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 標的型攻撃(英 Targeted threat もしくは Targeted attack)は、特定の組織内の情報を狙って行われるサイバー攻撃の一種であり、その組織の構成員宛てにコンピュータウイルスが添付された電子メールを送ることなどによって開始される 。 以降も持続的に潜伏して行われる標的型攻撃はAPT攻撃(Advanced Persistent Threat)と呼ばれている。標的型攻撃の対象とされる組織は、政府/公共サービス機関、製造業が多く、価値の高い知的財産を保有している組織が対象になっている 。ちなみに、より広く「情報セキュリティ上の攻撃で、無差別に攻撃が行われるものでなく、特定の組織あるいはグループを標的としたもの」と定義する文献もある。この場合、サービス妨害攻撃も標的型攻撃に含まれることになる。 [概要] 標的型攻撃は、明確な意思と目的を持った人間(攻撃者)が特定の組織に対して特定の目的(情報の窃取や削除)のために行うサイバー攻撃の一種をいうようになっている。 ・・・ |
出典: DoS攻撃 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月25日 (金) 06:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ DoS攻撃(ドスこうげき)(英:Denial of Service attack)は、情報セキュリティにおける可用性を侵害する攻撃手法で、ウェブサービスを稼働しているサーバやネットワークなどのリソース(資源)に意図的に過剰な負荷をかけたり脆弱性をついたりする事でサービスを妨害する攻撃、サービス妨害攻撃である。 [DDoS攻撃] フラッド型のDoS攻撃には、大量のマシンから1つのサービスに、一斉にDoS攻撃を仕掛けるDDoS攻撃(ディードスこうげき、分散型サービス妨害攻撃、英: Distributed Denial of Service attack)という類型がある。DDoS攻撃の類型は2つあり、第一のものは攻撃者が大量のマシン(踏み台)を不正に乗っ取った上で、それらのマシンから一斉にDoS攻撃をしかける協調分散型DoS攻撃である。第二の類型は、DRDoS攻撃(Distributed Reflective Denial of Service attack。DoSリフレクション攻撃、分散反射型DoS攻撃)と呼ばれる。 ・・・ |
出典: バックドア 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2003/04/04,URL: https://www.wdic.org/ 本来想定されたものとは異なる手段でシステムにアクセスするための手段や手順。 トラップドア、ワームホールとも呼ばれる。 [概要] セキュリティホールとして存在する他、ある手段でシステムに侵入した侵入者がそれ以降容易にそのシステムへ侵入するのに意図的に造られることもある。さらに、多くのトロイの木馬にはバックドアが含まれる。 |
出典: 山田オルタナティブ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月6日 (水) 03:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 山田オルタナティブ(やまだオルタナティブ)は、コンピュータウイルスの一種である。 [概要] 山田オルタナティブは2006年2月ごろに発見されたWinnyやShareなどのファイル共有ソフト又は2ちゃんねるなどの匿名掲示板やWeb上のアップローダ、電子メールを媒介して感染するコンピュータウイルス(バックドア型トロイの木馬)である。Windows98以降のWindows系OS上で動作する。Antinnyと同じく暴露ウイルスとも呼ばれている。 山田オルタナティブはあくまで通称でありシマンテックはBackdoor.Nodelmと呼んでいるなどアンチウイルスソフトウェアを開発している会社によって名称は異なる。・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
a variant of Linux/Tsunami.NAT | |
Backdoor:Linux/Tsunami.gen!A | |
ELF64_KAITEN.AA | |
HEUR:Backdoor.Linux.Tsunami.bh | |
Linux.Backdoor.Kaiten | |
Linux/Tsunami.A (AVG); ELF:Tsunami-A | |
malware | |
Webサイト改ざん | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ANDROIDOS_WORMHOLE.HRXA | |
malware | |
Moplus | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
情報収集型 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Angler Exploit Kit | |
BKDR_KASIDET.XXRO | |
CVE-2015-7645 | |
malware | |
Pawn Storm 作戦 | |
Win32/Kasidet.AD | |
ゼロデイ脆弱性 | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
標的型サイバー攻撃キャンペーン | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Darkmoon | |
BKDR_POISON.TUFW | |
malware | |
PoisonIvy | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Misdat!gen1 | |
Backdoor.Win32.Misdat.b | |
Backdoor:Win32/Misdat.A!dha | |
BKDR_MISDAT.AC | |
Dust Storm作戦 | |
malware | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Neutrino | |
BKDR_KASIDET.FD | |
Kasidet | |
Neutrino | |
Trojan:Win32/Lezo.A | |
Win32/Kasidet.AD | |
バックドア型 | |
ボット | |
ワーム | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2022年10月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Win32.Fonten.q | |
BKDR_BLACKEN.B | |
BlackEnergy | |
malware | |
Win32/Rootkit.BlackEnergy.BE | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
標的型攻撃 | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2020年 4月14日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Backdoor.Win32.Fonten.y | |
BKDR_BLACKEN.C | |
malware | |
Win32:Blackenergy-Y [Trj] | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_ALINA.POSKAT | |
Katrina | |
malware | |
POSマルウェア | |
TrojanSpy:Win32/Alinaos.A | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_CARBANAK.B | |
BKDR_CARBANAK.C | |
CARBANAK | |
malware | |
PWS:Win32/Sekur | |
Trojan.Carberp.B | |
W32/Kryptik.CKUG!tr | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_CENTERPOS.A | |
malware | |
POSマルウェア | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
BKDR_EMDIVI.ZJCH-A | |
EMDIVI | |
malware | |
バックドア型 | |
マルウェア | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
HEUR:Trojan-DDoS.Linux.Agent.g | Distributed |
DDoS | ディストゥリビューティッドゥ |
DDoS攻撃 | ディストリビューティド |
ディードスこうげき | バックドア型 |
Denial of Service attack | フラッド攻撃 |
Distributed Denial of Service attack | 分散型の |
Distributed Reflective Denial of Service attack | 分布した |
DoS:Linux/Xorddos.A | Denial |
DoSリフレクション攻撃 | dinɑ́iəl |
DoS攻撃 | デナイアゥルゥ |
ドスこうげき | デナイアル |
DRDoS攻撃 | 拒否 |
ELF:Xorddos-M [Trj] | 拒絶 |
ELF_XORDDOS.AP | 否定 |
Linux.Xorddos!gen1 | ・ |
Linux/DDoS.XOR | Agent |
malware | éidʒənt |
サービス妨害攻撃 | イゥージェントゥ |
ディーディーオーエス攻撃 | イゥ́ージェントゥ |
ディストゥリビューティッドゥ・デナイアゥルゥ・オヴ・サゥァーヴィス・アタック | エージェント |
フラッド型DoS攻撃 | エ́ージェント |
マルウェア | [名詞] |
協調分散型DoS攻撃 | 代理人 |
分散型サービス拒否攻撃 | 仲介 |
分散型サービス妨害攻撃 | 仲介者 |
分散反射型DoS攻撃 | 仲介人 |
媒体 | |
作用因子 | |
代理店 | |
取次業者 | |
ユーザーの代わりに自動処理をするソフトウェア | |
ボット | |
ロボット | |
Daemon | |
díːmən | |
ディーマゥン | |
ディ́ーマゥン | |
デーモン | |
デ́ーモン | |
・ | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2024年 3月15日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
バックドア | back door |
back door virus | bæk dɔr |
backdoor | バェック ドアゥ |
back door | バェック・ドアゥ |
bæk dɔr váiərəs | バック・ドア |
バェック ドアゥ ヴァイリィス | [名詞] |
バェック・ドアゥ・ヴァイリィス | 勝手口 |
バックドール・ヴァイリィス | 裏口 |
バックドア・ウイルス | 不正手段 |
バックドア型 | [形容詞] |
バックドア型ウイルス | 秘密手段の |
バックドア型トロイの木馬 | ・ |
トラップドア | RAT |
ワームホール | Remote Administration Tool |
rimóut ədmìnistréiʃən tuːl | |
リモウトゥ アドゥミニストゥレイション トゥール | |
リモウトゥ・アドゥミニストゥレイション・トゥール | |
リモート アドミニストレーション ツール | |
リモート・アドミニストレーション・ツール | |
ゾンビ・コンピュータ | |
更新日:2022年 8月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
山田オルタナティブウイルス | コンピュータ・ウイルス |
Backdoor.Nodelm | トロイの木馬型 |
ヤマダオルタナティブウイルス | バックドア型 |
山田オルタナティブ | ・ |
やまだオルタナティブ | 山田ウイルス |
新型山田 | TROJ_MELLPON.A |
新山田ウイルス | |
暴露ウイルス | |
・ | |
Fox-6-0.66 | |
Mell-1-0.11 | |
Mell-1-0.12 | |
Mell-1-0.12A | |
Mell-1-0.12B | |
更新日:2023年 5月17日 |