出典: DNSスプーフィング [外語] DNS spoofing 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/08,URL: https://www.wdic.org/ DNSキャッシュを汚染すること。これによって攻撃を受けたDNSを使うユーザーは、目的のサイトにアクセスしたつもりが、実は悪意ある何者かのサイトへと誘導される可能性がある。 クラッカーからすると、ユーザーを意図した先へ誘導することが可能となる。 [概要] DNSは、コンピューター名をIPアドレスに解決するためのサービスである。 ネットワーク上に散在するDNSサーバーは、各々が担当する特定範囲の情報のみを管理していて、管轄外のホスト名の問い合わせについては、他のDNSサーバーへ解決を要請する、つまり丸投げする。 しかしアクセス頻度の高いホスト名があったとして、それを何度も外に問い合わせるのは効率が良いとはいえない。そこで検索効率向上のために、一度管轄外で解決されたアドレスは、一定期間キャッシュとして保存し、その間は再利用される。 [問題] このメカニズムによって高速なアクセスを実現するが、しかしもし、他のDNSサーバーから誤った情報が渡された場合、それまでもがキャッシュに残ることになり、実はこれが現在のDNSがもつ最大の脆弱性なのである。 例えば悪意あるクラッカーがホストAの名前解決を管轄する、DNS 1という名のDNSを持っていたとする。 そしてある第三者が管理する、攻撃対象となるDNSのDNS 2を攻撃する。 具体的には、 ● ホストAの別名はXXXXである ● XXXXの名前解決はDNS 1が担当している という情報をDNS 2に対して流す。 この状況でユーザーがDNS 2に対してホストAの名前解決を依頼すると、DNS 2は悪意あるDNS 1に対して解決の要請を行なってしまう。 この時にDNS 1が不正なIPアドレスをDNS 2に返せば、DNS 2は不正な値を返すとともに、またDNS 2のキャッシュは汚染されてしまうわけである。 |
出典: DNSスプーフィング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月11日 (金) 08:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ DNSスプーフィング(DNS Spoofing)は、DNSに対する攻撃手法の一つ。DNSは、人間がインターネット上のアドレスとして用いるURL(FQDN)をコンピュータがインターネット上のアドレスとして用いる「IPアドレス」と対応づける(名前解決)ためのサーバであるが、DNSスプーフィングは不正な方法でこの対応関係を書き換えるなどして、DNSへのURLの問い合わせ(クエリ)に対し、偽の情報を答えさせる一連の攻撃手法の総称である。DNSスプーフィングは、被害者を偽のサイトに誘導するなどの目的で行われ、偽のサイトでファーミングなどのさらなる攻撃を仕掛けるための下準備となる。DNSスプーフィングの代表的な手法としてDNSキャッシュポイズニング(DNS cache poisoning)があるが、他にも攻撃者がDNSを乗っ取る方法などがある。日本語の定着した訳語はないが、シマンテックはDNS詐称と訳しており、BUFFALOは自社製品の脆弱性をDNS偽装と訳している。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNSスプーフィング | Spoofing |
DNS Spoofing | spúːfiŋ |
díː én és spúːfiŋ | スプーフィング |
ディー エゥヌ エス スプーフィング | スプ́ーフィング |
ディ́ー エゥ́ヌ エ́ス・スプ́ーフィング | [名詞] |
ディー エヌ エス・スプーフィング | なりすまし |
ディ́ー エ́ヌ エ́ス・スプ́ーフィング | 騙すこと |
DNS詐称 | だますこと |
DNSさしょう | ペテン |
DNS偽装 | ・ |
DNSぎそう | poisoning |
・ | pɔ́izniŋ |
DNS poisoning | ポイズニング |
díː én és pɔ́izniŋ | ポ́イズニング |
DNSポイズニング | [名詞] |
・ | 中毒 |
DNS cache poisoning | 毒殺 |
DNSキャッシュ・ポイズニング | どくさつ |
ディー エヌ エス・キャッシュ・ポイズニング | 汚染 |
・ | ・ |
attack | |
【 以下関連語 】 | ətǽk |
Kaminsky attack | アゥタェック |
Kaminsky's attack | アゥタェ́ック |
カミンスキー・アタック | アタック |
カミンスキーアタック | アタッ́ク |
カミンスキー攻撃 | [他動詞] |
カミンスキー型攻撃 | ~を攻撃する |
カミンスキー型手法 | ~を襲う |
カミンスキー型攻撃手法 | ~に取り組む |
Dan Kaminsky | [自動詞] |
ダン・カミンスキー | 攻撃する |
・ | こうげきする |
DNSSEC | 襲撃する |
Source port randomization | [名詞] |
キャッシュ・ポイズニング | 攻撃 |
キャッシュ・ポイズニング攻撃 | 襲撃 |
ファーミング詐欺 | しゅうげき |
DNS Security Extension | |
・ | |
更新日:2024年 1月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNS書き換え | |
Pharming | |
pharming | |
ネット詐欺 | |
ファーミング | |
ファーミング詐欺 | |
詐欺行為 | |
洗練された農業 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |