本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「ファイル圧縮形式」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: gzip 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月21日 (水) 14:42 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 gzip(ジー・ジップ)は、データ圧縮プログラムのひとつ、およびその圧縮データのフォーマットである。「GNU zip」の略でありGNUプロジェクトによって開発・メンテナンスされている。ほぼ全てのUNIXに標準搭載されていたcompressはLZWを使用しているため特許侵害の危険があるので、安全・安心な代替としてGNUプロジェクトが初期に開発にとりかかったもののひとつである(当時のGNU bullitinではyabbaが紹介されていたがそれを差し置いてリリースされたのがgzipである)。フォーマットはRFC 1952 「GZIP File Format Specification」として文書化されている。Windows(及び以前のMS-DOS)文化圏で一般的なZIPとは圧縮方法としてDeflate法が共通である以外は無関係である。 ・・・
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・


【 「ファイル圧縮形式」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アーカイバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/16,URL: https://www.wdic.org/

 複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。

[概要]
 UNIXではtarがよく使われる。
 パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。
 アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。

[特徴]
 主要なアーカイバーに、次のようなものがある。
主としてUNIX用
● cpio
● tar
主としてMS-DOS/Windows用
● CAB
● GCA
● LArc
● LHA
● LHarc
● RAR
● ZIP
出典: RAR 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/02/09,URL: https://www.wdic.org/

 データ圧縮フォーマットの一つ。元々は、ファイルの圧縮とアーカイブを行なうソフトウェアの一つだった。

[基本情報]
● 種類: データ圧縮
● 拡張子: .rar など
● MIMEタイプ名: application/x-rar-compressed
● ファイルタイプ: "RARf"
● UTI: (未定義)
● マジックナンバー:
● 現在のもの "Rar!"
● 過去のもの "RE~^"
● 開発者: Eugene Roshal

[概要]
 ファイル処理は、公式にはWinRARやMacRARなどのシェアウェアが使われる。
この他、開発者Eugene Roshalによる展開専用DLLのUnRAR.DLLが用意されており、日本ではこのDLLと統合アーカイバプロジェクトのUNRAR32.DLL(作者は亀井哲弥)を組み合わせて用いることも多い。

[特徴]
性能
 様々な特徴がある。
● ZIPよりも圧縮率が良い
● リカバリーレコードの付加により、ファイル破損時の修復が可能
● マルチボリューム(ファイルの分割)に対応 ・・・
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・


【 「ファイル圧縮形式」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: LHA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月31日 (土) 04:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 LHA(ラー)とは、ファイルの圧縮とアーカイブを行うソフトウェアのひとつ。また、圧縮ファイルの形式はその拡張子からLZH(エルゼットエイチ)と呼ばれる。ここではLZH形式についても述べる。

[プログラム]
 LHAは、奥村晴彦が考案したアルゴリズムをもとに、吉崎栄泰が実装したもので、1988年にパソコン通信で公開した。登場当時はLHarc(エルエイチアーク)という名前で、1990年頃に全面的に作り直したのに併せLHAに改称した。当初はLHに改称の予定で、実際にバージョン2.00はLHとして公開したが、MS-DOSバージョン5.0の内部コマンドLOADHIGHの略称LHと被ったためLHAとした。ごく初期には「LHx/LHa」という名称・表記だった。発音は、初期バージョンではLHAを「ラー」とすると作者による説明があったが、後期バージョンではその説明はない。また、RARとの混同を避けるためにも、「エルエイチエー」「ルハー」「エルハ」等といった発音が大勢である。・・・
出典: RAR 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月21日 (木) 20:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 RAR(ラー、アールエーアール)はデータ圧縮のファイルフォーマットの一つ。元々は MS-DOS ベースのファイル圧縮ソフトウェアの名前及びファイルフォーマットである。

[概要]
 ZIP に比べ高い圧縮率であり、他の圧縮形式にはあまり見られない特色としてリカバリレコードが挙げられる。リカバリレコードとは、一種のハミング符号を付加することで圧縮ファイルの破損をある程度まで修復可能とするものである。また、一定のサイズごとに分割して圧縮することができる。WinRAR や MacRAR などのソフトウェアで処理を行うことができる。2013年にリリースされたWinRAR5より新フォーマットRAR5が登場した。拡張子は.rarと同じであるが、古いバージョンのソフトウェアでは扱うことができない。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

拡張子 (総務省)
File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
RAR (通信用語の基礎知識)
アーカイバー (Wikipedia)
拡張子辞典 (CCfA.info)
RAR (Wikipedia)
LHA (Wikipedia)
拡張子 (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)
gzip (Wikipedia)



【 ファイル圧縮形式 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.gz file extension
.GZIP ファイル圧縮
.gzip ファイル圧縮形式
.gzipファイル 可逆圧縮
.gzファイル 拡張子
File Extension .gzip かくちょうし
GNU ZIP
GNU zip Specification
GZ spèsəfikéiʃən
gz スペセフィケイシュン
GZIP スペシフィケーション
GZIP File Format Specification [名詞]
gzip 仕様
GZIPファイル 仕様書
GZIPフォーマット 設計書
GZIP形式 諸元表
GZファイル 明細書
RFC 1952 明細
TAR形式 SPEC
グジップ スペック
ジー・ジップ
ジージップ
http://www.gnu.org/software/gzip/



































更新日:2023年 1月 5日




【 ファイル圧縮形式 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
LHA file extension
él éitʃ éi 拡張子
エィルゥ エイチ エイ かくちょうし
エィ́ルゥ エ́イチ エ́イ データ圧縮方式
エル エイチ エー ファイル圧縮
エ́ル エ́イチ エ́イ ファイル圧縮形式
ラー ファイル圧縮方式
ルハー ファイル解凍
エルハ
奥村 晴彦
LZH形式 吉崎 栄泰
LZHフォーマット よしざき はるやす
.LZH Archiver
.lzh ɑ́ːrkàivər
LZH アーァカゥイヴァー
lzh ア́ーァカゥ̀イヴァー
エル ゼット エイチ アーカイバー
エルゼットエイチ ア́ーカ̀イバー
.lzhファイル [名詞]
LZHファイル 複数ファイルを圧縮して一つにまとめるソフトウェア
File Extension .lzh 圧縮解凍ソフト

LHARC
LHarc
エルエイチアーク

LZSS Huffman Archiver
LempelZivSS Huffman Archiver
LZ(LempelZiv)SS Huffman Archiver





















更新日:2023年 7月11日




【 ファイル圧縮形式 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
RAR .part1.rar
ɑ́ːr éi ɑ́ːr .part2.rar
アゥー エイ アゥー .r00
アール エー アール .r01
MacRAR .RAR
WinRAR .rar
WinRAR 5 .rev
ラー Alexander Roshal

Alexander Roshal氏

Eugene Roshal

Eugene Roshal氏

RAR5

アレクサンダー・ローシャル

アレクサンダー・ローシャル氏

ファイル圧縮

ファイル圧縮形式

ユージン・ローシャル

可逆ファイル圧縮形式


Archiver

ɑ́ːrkàivər

アーァカゥイヴァー

アーカイヴァ

アーカイバ

アーカイバー

[名詞]

複数ファイルを圧縮して一つにまとめるソフトウェア



























更新日:2022年 8月31日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M