本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「フィクスト・レングス・サブネット・マスキング」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: マスク [外語] mask 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/24,URL: https://www.wdic.org/

 一部を覆って見えなくするもの。及び、そのような処理のこと。仮面、覆面。
 しばしば2進数のビット情報列に於いて、参照したい部分以外のビット列を覆い隠すため、論理積を取ることを「マスクする」という。
出典: サブネットマスク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年11月1日 (日) 06:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 サブネットマスクとは、IPアドレスのうちネットワークアドレスとホストアドレスを識別するための数値。
 IPv4の場合は32ビット、IPv6の場合は128ビットの数値になる。10進数又は16進数で表記する。10進数表記の場合は8ビット毎に.(ドット)で区切り、16進数の場合は区切らずに、先頭に0xを付加し16進数表記であることを示す。10進数表記はパソコンや小型のネットワーク機器、16進数表記は大型のネットワーク機器や古いネットワーク機器で使用される事が多い。
 アドレス表記についてはIPv4、IPアドレスも参照。
出典: サブネット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月24日 (金) 08:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 サブネット(英語: subnet)とは、IPネットワークを論理的に細分化したもののことである。1つのネットワークを2つ以上のネットワークに分割することをサブネット化(subnetting)という 。同一のサブネットに属するコンピュータは、IPアドレスの上位のビットが同じになっている。これにより、IPアドレスは2つの部分に分けられ、サブネット内で共通の部分をネットワークアドレスまたはルーティングプリフィックス(routing prefix)といい、それ以外の個々のコンピュータによって違う部分のことをホストアドレスまたはホスト識別子(host identifier)という。ホストアドレスは、特定のホストまたはネットワークインタフェースの識別子である。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

マスク (通信用語の基礎知識)
サブネットマスク (Wikipedia)
サブネット (Wikipedia)



【 フィクスト・レングス・サブネット・マスキング の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
FLSM Subnet
Fixed Length Subnet Mask sʌ́bnèt
Fixed Length Subnet Masking サブネットゥ
fikst léŋkθ sʌ́bnèt mǽsk サブネット
フェクストゥ レゥンクスゥ サブネットゥ マェスク [名詞]
フェクストゥ・レゥンクスゥ・サブネットゥ・マェスク IPネットワークを論理的に細分化したもの
フェクストゥ レゥングスゥ サブネットゥ マェスク
フェクストゥ・レゥングスゥ・サブネットゥ・マェスク Fixed
フィクスト レングス サブネット マスク fikst
フィクスト・レングス・サブネット・マスク フェクストゥ
fikst léŋkθ sʌ́bnèt mɑ́ːskiŋ フィクスト
フェクストゥ レゥンクスゥ サブネットゥ マェスキング [形容詞]
フェクストゥ・レゥンクスゥ・サブネットゥ・マェスキング 固定した
フェクストゥ レゥングスゥ サブネットゥ マェスキング 固定の
フェクストゥ・レゥングスゥ・サブネットゥ・マェスキング
フィクスト レングス サブネット マスキング Length
フィクスト・レングス・サブネット・マスキング léŋkθ
エフエルエスエム レゥンクスゥ
固定長サブネットマスク レゥングスゥ

レングス

[名詞]

長さ

距離


Mask

mǽsk

マェスク

マスク

[名詞]

ビット列の一部を取り出すためのビットパターン





















更新日:2023年 8月23日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M