【active】ǽktiv アェクティヴ,アェ́クティヴ,アクティブ,ア́クティブ [形容詞] 能動的な,活動中の,機能している,能動態の,活動的な,活発な, [名詞] 動作状態,有効,能動,能動態, 【Standby】stǽndbài スタェンバイ,スタェ́ンバ̀イ,スタンバイ,スタ́ンバ̀イ [形容詞] 待機の,予備の,代替の,[名詞] 代替物,代役,[副詞] キャンセル待ちで, |
出典: フェイルオーバー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年3月15日 (火) 10:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ フェイルオーバー(英: Failover)は、現用系コンピュータサーバ/システム/ネットワークで異常事態が発生したとき、自動的に冗長な待機系コンピュータサーバ/システム/ネットワークに切り換える機能を意味する。これに対して、何らかの異常を察知して、人間が手動で切り替えを行うことをスイッチオーバーという。システム設計において、高い可用性と信頼性が要求される場合、フェイルオーバー機能を組み込むのが一般的である。場合によっては、自動的なフェイルオーバーが好ましくないこともあり、その場合は必ず人間が介在してフェイルオーバーを行う。この場合、人間は単に承認を与えるだけで、フェイルオーバー処理自体は自動的に行われる。 ・・・ |
出典: クラスタリング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年10月22日 (水) 04:05 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ クラスタリング(計算機科学) 多数の低廉なコンピュータを、特別なソフトウェア・ハードウェアを用いて、あたかも1つの大きなコンピュータとして利用できるように接続すること。ノードをリンクするのに使われるハードウェアは通常相互接続(interconnect)と呼ばれ、ネットワークインタフェースカード(Network Interface Card、NIC)、スイッチ及びケーブルによって構成されている。どのような相互接続を選択するかは様々な要因に拠る。ノード同士が頻繁に通信しなければならないような細粒度アプリケーションの為には、相互接続は十分高速でなければならない。ソフトウェアの点からみれば、クラスタリングは信頼性を得る為(1台のマシンが動作しなくなっても他がその作業を引き継ぐ)、またはコンピュータの非常に高い性能を廉価に得る1手段として利用される。コンピュータ・クラスターを参照。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Active/Standby configurations | Passive |
ǽktiv stǽndbài kənfìgjəréiʃənz | pǽsiv |
アェクティヴ スタェンバイ カゥンフィギュレイシュンズ | パェッシィヴ |
アェクティヴ・スタェンバイ・カゥンフィギュレイシュンズ | パェッ́シィヴ |
アェ́クティヴ・スタェ́ンバ̀イ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュンズ | パッシブ |
アクティブ スタンバイ コンフィギュレーションズ | パッ́シブ |
アクティブ・スタンバイ・コンフィギュレーションズ | [形容詞] |
ア́クティブ・スタ́ンバ̀イ・コンフィ̀ギュレ́ーションズ | 受動の |
Active/Standby Configuration | 受身の |
ǽktiv ǽktiv kənfìgjəréiʃən | 受動的な |
アェクティヴ スタェンバイ カゥンフィギュレイシュン | いいなりになる |
アェクティヴ・スタェンバイ・カゥンフィギュレイシュン | [名詞] |
アェ́クティヴ・スタェ́ンバ̀イ・カゥンフィ̀ギュレ́イシュン | 受動態 |
アクティブ スタンバイ コンフィギュレーション | じゅどうたい |
アクティブ・スタンバイ・コンフィギュレーション | 受身型 |
ア́クティブ・スタ́ンバ̀イ・コンフィ̀ギュレ́ーション | うけみがた |
アクティブ/スタンバイ構成 | ・ |
ACT-SBY構成 | failover |
Active/Standby構成 | féilóuvər |
アクティブ・スタンバイ構成 | フェイルゥオーヴァー |
アクティブスタンバイ構成 | フェ́イルゥオ̀ーヴァー |
・ | フェイルオーバー |
active-passive configuration | フェ́ールオ̀ーバー |
ǽktiv pǽsiv kənfìgjəréiʃən | [名詞] |
アェクティヴ パェシィヴ カゥンフィギュレイシュンズ | 障害迂回 |
アェクティヴ・パェシィヴ・カゥンフィギュレイシュンズ | しょうがい うかい |
アェクティヴ・パェ́シィヴ・カゥンフィギュレイシュンズ | 耐障害性 |
アクティブ パッシブ コンフィギュレーションズ | たい しょうがいせい |
アクティブ・パッシブ・コンフィギュレーションズ | 障害サーバー自動切換え機能 |
ア́クティブ・パッ́シブ・コンフィ̀ギュレ́ーションズ | 障害システム自動切換え機能 |
Active-Passive構成 | しょうがい システム じどう きりかえ きのう |
アクティブ/パッシブ構成 | 障害ネットワーク自動切換え機能 |
・ | ・ |
active-passive failover configuration | |
ǽktiv pǽsiv féilòuvər kənfìgjəréiʃənz | |
アェクティヴ・パェシィヴ・フェイルゥオーヴァー・カゥンフィギュレイシュンズ | |
アクティブ・パッシブ・フェールオーバー・コンフィギュレーションズ | |
・ | |
フェイルオーバー・クラスタ | |
相互待機型 | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
F/O | WSFC |
FO | アクティブ/パッシブ構成 |
Fail Over | ウィンドウズ・サーバー・フェイルオーバー・クラスタリング |
FAIL-OVER | クラスタシステム |
Failover | クラスタリング |
fail over | シェアードナッシング構成 |
failover | スイッチオーバー |
fail-over | フェイルバック |
féil óuvər | フォールトトレラント・システム |
féilóuvər | マイクロソフト・クラスタ・サービス |
フェイルゥ オウヴゥァー | 切り戻し |
フェイルゥ・オウヴゥァー | ・ |
フェ́イルゥ・オ́ウヴゥァー | fail |
フェイルゥオウヴゥァー | féil |
フェイル オーバー | フェイルゥ |
フェイル・オーバー | フェ́イルゥ |
フェ́イル・オ́ーバー | フェイル |
フェール・オーバー | フェ́イル |
フェイルオーバー | [自動詞] |
障害迂回 | 失敗する |
しょうがい うかい | 故障する |
・ | ・ |
カスケード・フェイルオーバー | over |
ステートフル・フェイルオーバー | óuvər |
フェイルオーバー・クラスター | オウヴゥァー |
フェールオーバー・クラスター | オ́ウヴゥァー |
フェイルオーバー・クラスタリング | オーバー |
フェールオーバー・クラスタリング | オ́ーバー |
・ | [前置詞] |
~の向こう側にある | |
~を上回って | |
~から回復して | |
【 以下関連語 】 | [副詞] |
failback | 受信します、どうぞ |
Microsoft Cluster Servic | [形容詞] |
Microsoft Cluster Service | 終わった |
Microsoft Failover Cluster | [他動詞] |
MSCS | 病気から回復する |
MSFC | |
Windows Server Failover Clustering | |
更新日:2024年 5月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Oracle RAC | フェイルオーバー |
Oracle Real Application Clusters | 負荷分散 |
RAC | |
クラスタリング | |
ラック | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |