出典: レイヤー7スイッチ [読み] レイヤななスイッチ [外語] L7SW: Layer 7 switch 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/08/29,URL: https://www.wdic.org/ OSI参照モデルにおけるレイヤー7(アプリケーション層)までの全てを見るスイッチ。略して「L7SW」。 【概要】 例えば電子メールの本文にある単語が存在したら切断する、あるアカウントでTELNETで接続しようとしたらその通信をハニーポットに向ける、といったことがスイッチレベルで実現できる。 また、スイッチ自身をある名前とIPアドレスを持つ仮想マシンとし、実際にはその後ろにある複数のホストで分散処理する、といった使い方も可能である。 |
出典: サーバロードバランス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月11日 (火) 16:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サーバロードバランシング(英語: Server Load balancing)は、クライアント/サーバネットワークにおいて、クライアントとサーバの間にロードバランサー(負荷分散装置)を設置し、通信アプリケーションの(TCP/UDP)ポート番号をもとに、2台以上のサーバが分散処理を行う、コンピュータシステム。通常は、サーバはサーバ技術者、ネットワークはネットワーク技術者が相互に依存することなく構築が行われるが、サーバロードバランスにおいては、サーバ構築とネットワーク構築の高度なインテグレーションが必要となる。サーバのスケーラビリティーが簡単に拡張でき、保守運用コストも圧縮されるので、多くのWebアプリケーションに適している。負荷分散(英: Load balancing)とは、コンピュータネットワークにおける技法の一種であり、作業負荷を多数のコンピュータ/プロセス/その他のリソースに分散し、リソースの利用効率を高め性能を向上させる手法。一般にロードバランサと呼ばれるシステムを利用する。 ・・・ |
出典: クラスタリング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年10月22日 (水) 04:05 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ クラスタリング(計算機科学) 多数の低廉なコンピュータを、特別なソフトウェア・ハードウェアを用いて、あたかも1つの大きなコンピュータとして利用できるように接続すること。ノードをリンクするのに使われるハードウェアは通常相互接続(interconnect)と呼ばれ、ネットワークインタフェースカード(Network Interface Card、NIC)、スイッチ及びケーブルによって構成されている。どのような相互接続を選択するかは様々な要因に拠る。ノード同士が頻繁に通信しなければならないような細粒度アプリケーションの為には、相互接続は十分高速でなければならない。ソフトウェアの点からみれば、クラスタリングは信頼性を得る為(1台のマシンが動作しなくなっても他がその作業を引き継ぐ)、またはコンピュータの非常に高い性能を廉価に得る1手段として利用される。コンピュータ・クラスターを参照。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CDN | 負荷分散 |
CDNサービス | |
CDS | |
Contents Delivery Network | |
Contents Delivery Service | |
Contents Delivery System | |
コンテンツ デリバリ サービス | |
コンテンツ デリバリ システム | |
コンテンツ デリバリ ネットワーク | |
コンテンツ・デリバリ・サービス | |
コンテンツ・デリバリ・システム | |
コンテンツ・デリバリ・ネットワーク | |
コンテンツ・デリバリー・ネットワーク | |
コンテンツデリバリサービス | |
コンテンツデリバリシステム | |
コンテンツデリバリネットワーク | |
コンテンツ配信 | |
コンテンツ配信ネットワーク | |
シーディーエス | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
channel bonding | 冗長化 |
FT | 耐障害性 |
IEEE 802.3ad | 帯域向上 |
LAG | |
NIC Teaming | |
NICチーミング | |
teaming | |
イーサチャネル | |
チーミング | |
チャネルボンディング | |
トランキング | |
フォールトトレランス | |
ボンディング | |
ラグ | |
リンクアグリゲーション | |
ロードバランシング | |
負荷分散 | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2022年10月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNS round robin | |
DNSラウンドロビン | |
ディーエヌエス・ラウンド・ロビン | |
ディーエヌエスラウンドロビン | |
負荷分散 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Global Server Load Balancing | 負荷分散 |
GSLB | |
グローバル サーバ ロード バランシング | |
グローバル・サーバ・ロード・バランシング | |
グローバルサーバロードバランシング | |
ロード バランシング | |
ロード・バランシング | |
ロードバランシング | |
広域負荷分散 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
HTTPリバースプロキシサーバ | Igor Sysoev |
nginx | Igor Sysoev氏 |
POP3/IMAP4プロキシサーバ | Webサーバ |
エヌジンエックス | Webサーバソフト |
エンジネックス | イゴール・シソエフ |
エンジンエックス | イゴール・シソエフ氏 |
メールプロキシサーバ | ロードバランサ |
リバースプロキシ | 負荷分散 |
このページは書きかけのページです | 更新日:2022年 1月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
L7SW | ロード・バランサ |
L7スイッチ | 負荷分散 |
L4/L7スイッチ | |
L4-7スイッチ | |
layer 7 switch | |
léiər sévn swítʃ | |
レゥイヤゥァー セヴン スウィッチ | |
レゥイヤゥァー・セヴン・スウィッチ | |
レゥ́イヤゥァー・セ́ヴン・スウィッ́チ | |
レイヤー セブン スイッチ | |
レイヤー・セブン・スイッチ | |
レ́イヤー・セ́ブン・スイッ́チ | |
レイヤななスイッチ | |
Webスイッチ | |
アプリケーション・スイッチ | |
エル セブン・スイッチ | |
コンテンツ・スイッチ | |
レイヤ7スイッチ | |
レイヤ・セブン・スイッチ | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
LB | load balancer |
load balancing | ロードバランサ |
Web Farm | |
Webファーム | |
ウェブファーム | |
ロードバランシング | |
負荷分散 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
load sharing | ロード・バランシング |
load sharing system | ロード・バランス |
ロード・シェア・システム | 負荷分散 |
ロード・シェアリング | |
ロード・シェアリング・システム | |
ロードシェア | |
ロードシェアシステム | |
ロードシェアリング | |
ロードシェアリングシステム | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2021年 5月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Oracle RAC | フェイルオーバー |
Oracle Real Application Clusters | 負荷分散 |
RAC | |
クラスタリング | |
ラック | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SLB | VIP |
Server Load balancing | Virtual IP Address |
sə́ːrvər lóud bǽlənsiŋ | Virtual Load Balancer |
スァーヴゥァー ロゥウドゥ バェラゥンスィング | virtual IP address |
スァーヴゥァー・ロゥウドゥ・バェラゥンスィング | vLB |
サーバー ロード バランシング | バーチャル・ロードバランサー |
サーバー・ロード・バランシング | relocatable IP address |
サーバー ロード バランス | リロケータブルIPアドレス |
サーバー・ロード・バランス | 仮想IPアドレス |
サーバーロードバランス | 仮想アイピーアドレス |
サーバロードバランス | 仮想ロード・バランサー |
・ | |
LB | |
load balancer | |
lóud bǽlənsər | |
ロゥウドゥ バェラゥンサゥー | |
ロゥウドゥ・バェラゥンサゥー | |
ロードバランサ | |
ロード バランサー | |
ロード・バランサー | |
負荷分散 | |
負荷分散装置 | |
・ | |
Server Load Balancer | |
sə́ːrvər lóud bǽlənsər | |
スァーヴゥァー ロゥウドゥ バェラゥンサゥー | |
スァーヴゥァー・ロゥウドゥ・バェラゥンサゥー | |
サーバー ロード バランサー | |
サーバー・ロード・バランサー | |
サーバロードバランサ | |
サーバー負荷分散装置 | |
サーバ負荷分散装置 | |
・ | |
load balancing | |
ロード バランシング | |
ロード・バランシング | |
ロード シェアリング | |
ロード・シェアリング | |
更新日:2024年 1月25日 |