【SERP】サープ 検索エンジンがユーザー検索クエリに応じて表示するページのこと |
出典: return文 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月20日 (土) 15:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ return文(リターンぶん、英: return statement)とは、プログラミング言語における文の一つである。goto文やbreak文、continue文のようなジャンプ文 (jump statement) に分類される。サブルーチンからの復帰に使われ、復帰と同時に値を返すことができる。その値は戻り値(もどりち、英: return value)、返り値(かえりち)、返却値(へんきゃくち)あるいはそのままreturn値(リターンち)などと呼ばれる。 [言語別の意味や構文] C/C++ CおよびC++において、return文とは、関数を実行した結果や、その処理が成功したかどうか等を示すデータを呼び出し元に渡すとともに、関数を終了させ呼び出し側に制御を戻す働きを持つ文である。return文によって関数の呼び出し元にデータを渡すことを、値を返すと言う。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
return value | value |
ritə́rn vǽljuː | vǽljuː |
リェタゥァーン ヴァリゥュー | ヴァリゥュー |
リェタゥァーン・ヴァリゥュー | ヴァ́リゥュー |
リェタゥァ́ーン・ヴァ́リゥュー | バリュー |
リターン バリュー | バ́リュー |
リターン・バリュー | [名詞] |
リタ́ーン・バ́リュー | 数値 |
return値 | 値 |
リターン値 | ~の値 |
戻り値 | 価値 |
もどりち | 価格 |
計算結果 | [他動詞] |
真偽値 | 評価する |
返り値 | 見積もる |
返却値 | ・ |
返値 | 値を返す |
戻値 | |
更新日:2024年 5月15日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SERP | Search |
サープ | sə́rtʃ |
SERPs | サゥァーチ |
Search Engine Result Page | サゥ́ァーチ |
sə́rtʃ éndʒən rizʌ́lt péidʒ | サーチ |
サゥァーチ エンジュン リゾゥルゥトゥ ペーイジ | サ́ーチ |
サゥァーチ・エンジュン・リゾゥルゥトゥ・ペーイジ | [自動詞] |
サゥ́ァーチ・エ́ンジュン・リゾゥ́ルゥトゥ・ペ́ーイジ | 探す |
サーチ エンジン リゾルト ページ | 捜索する |
サーチ・エンジン・リゾルト・ページ | [他動詞] |
サ́ーチ・エ́ンジン・リゾ́ルト・ペ́ージ | ~を探す |
検索エンジンの結果ページ | ~を検索する |
検索エンジン結果ページ | [名詞] |
検索結果ページ | 検索 |
検索エンジンがユーザー検索クエリに応じて表示するページのこと | けんさく |
・ | 検査 |
捜索 | |
探索 | |
たんさく | |
探査 | |
たんさ | |
・ | |
Result | |
rizʌ́lt | |
リゾゥルゥトゥ | |
リゾゥ́ルゥトゥ | |
リゾルト | |
リゾ́ルト | |
[名詞] | |
結果 | |
効果 | |
成績 | |
計算結果 | |
[自動詞] | |
結果として起こる | |
・ | |
更新日:2025年 4月 4日 |