出典: ガラパゴスケータイ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/12/03,URL: https://www.wdic.org/ 日本国内で販売される、日本独自のケータイのこと。日本人向けに独自進化した結果、ガラパゴス仕様化した。 [概要] これは、主として外国勢と、それに毒された一部の日本人が使う「蔑称」である。 日本の「ケータイ」という装置は、電子メール、Webブラウザー、カメラ、QRコード読み取り、GPS、PDA機能、赤外線通信、音楽プレイヤー、ワンセグTVチュ一ナ一、非接触ICチップなどなど、高度に進化した日本社会に合わせて多機能化した。 しかしこれは独自の進化ないし異常化というよりは、世界の数歩先を進んでいるという方が正しい。時代遅れの世界との乖離は深まるが、しかしその世界とやらは、後追いでこの「ガラパゴス仕様をパクる」という行動を取るからである。 [特徴] 日本の携帯電話機の多機能性は世界でも屈指である。使い慣れてしまうとそれが当たり前になってしまい、特に気にもならなくなるものだが、外国の携帯電話機は日本のものに大幅に機能が劣っている。 そのような海外で、陳腐極まる携帯電話機に、少々多機能なスマートフォン(iPhone)が登場するとなれば、もてはやされても当然、ということになる。ケータイでここまでできる、としてブームになった。 ・・・ |
出典: ガラパゴス仕様 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/07/25,URL: https://www.wdic.org/ ガラパゴス化した仕様。 [概要] 技術面におけるガラパゴス諸島は日本であり、つまり日本で独自の進化(または退化)を遂げた結果、世界標準から乖離してしまった仕様を言う。 日本の技術は一般に世界最先端であり、このため世界最先端の仕様が策定されること自体は何ら不思議なことではない。が、日本の複雑な「利権」を護持するために、敢えて世界標準から外れた不可解な仕様を後出しすることがあり、このようなものの蔑称としても、ガラパゴス仕様という用語は使われている。 |
出典: ガラパゴス化 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月19日 (土) 09:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ガラパゴス化(ガラパゴスか、Galapagosization)とは日本で生まれたビジネス用語のひとつで、孤立した環境(日本市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残されるだけでなく、外部(外国)から適応性(汎用性)と生存能力(低価格)の高い種(製品・技術)が導入されると最終的に淘汰される危険に陥るという、進化論におけるガラパゴス諸島の生態系になぞらえた警句である。ガラパゴス現象(Galapagos Syndrome)とも言う。 ・・・ |
出典: 圧電効果 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年11月3日 (木) 19:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 圧電効果(あつでんこうか 英: piezoelectric effect)とは、物質(特に水晶や特定のセラミック)に圧力(力)を加えると、圧力に比例した分極(表面電荷)が現れる現象。また、逆に電界を印加すると物質が変形する現象は逆圧電効果と言う。なお、これらの現象をまとめて圧電効果と呼ぶ場合もある。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Galapagos Effect | ISDB-T |
Galapagos Syndrome | PC-9801 |
Galapagos syndrome | ガラケー |
gəlɑ́:pəgous síndroum | ガラパゴス携帯電話 |
ガゥラゥパゴス シィンドゥロム | ・ |
ガゥラゥパゴス・シィンドゥロム | Galapagos Island |
ガラパゴス シンドローム | ガゥラゥパゴス アイラゥンドゥ |
ガラパゴス・シンドローム | ガラパゴス アイランド |
ガラパゴス症候群 | ガラパゴス諸島 |
ガラパゴス現象 | ・ |
ガラパゴス化現象 | Effect |
・ | ifékt |
Galapagosization | イフェックトゥ |
ガゥラゥペグウサイゼイシュン | イフェクト |
ガラパゴスゼイション | [名詞] |
ガラパゴス化 | 結果 |
効果 | |
影響 | |
[他動詞] | |
結果としてもたらす | |
・ | |
syndrome | |
síndroum | |
シィンドゥロム | |
シィンドゥロウム | |
シンドローム | |
[名詞] | |
症候群 | |
現象 | |
更新日:2023年 8月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Piezoelectric phenomena | phenomena |
pièizouiléktrik fənɑ́mənə | fənɑ́mənə |
パゥイゾウエィレゥクトゥリック フェノミナゥ | フェノミナゥ |
パゥイゾウエィレゥクトゥリック・フェノミナゥ | フェノ́ミナゥ |
パゥ̀イゾウエィレゥ́クトゥリック・フェノ́ミナゥ | フェノミナ |
ピエゾエレクトリック フェノミナン | フェノ̀ミナ |
ピエゾエレクトリック・フェノミナン | [名詞] |
ピエ̀ゾイレ́クトリック・フェノ̀ミナン | phenomenonの複数形 |
圧電現象 | 現象 |
あつでんげんしょう | ・ |
・ | Piezoelectric element |
piezoelectric effect | pièizouiléktrik éləmənt |
pièizouiléktrik ifékt | パゥイゾウエィレゥクトゥリック アェラゥメンツ |
パゥイゾウエィレゥクトゥリック イファクトゥ | パゥイゾウエィレゥクトゥリック・アェラゥメンツ |
パゥイゾウエィレゥクトゥリック・イファクトゥ | パゥ̀イゾウエィレゥ́クトゥリック・アェ́ラゥメンツ |
パゥ̀イゾウエィレゥ́クトゥリック・イファ́クトゥ | ピエゾエレクトリック エレメント |
ピエゾエレクトリック イフェクト | ピエゾエレクトリック・エレメント |
ピエゾエレクトリック・イフェクト | ピエ̀ゾエレ́クトリック・エ́レメント |
ピエ̀ゾイレ́クトリック・イフェ́クト | ピエゾ素子 |
ピエゾ効果 | ピエゾそし |
ピエゾこうか | ・ |
ピエゾ電気効果 | 圧電素子 |
圧電気効果 | 圧電体 |
圧電効果 | 逆圧電効果 |
あつでん こうか | ・ |
・ | piezoelectricity |
paiìːzouilektrísiti | |
パゥイゾウエィレゥクトゥリシィディー | |
パゥ̀イゾウエィレゥ́クトゥリシィディー | |
ピエゾイレクトリシティー | |
【 以下関連語 】 | ピエ̀ゾイレ́クトリシティー |
phenomenon | [名詞] |
fənɑ́mənɑ̀n | ピエゾ電気 |
フェノミナン | 圧電気 |
フェノ́ミナン | あつでんき |
[名詞] | 圧電現象 |
現象 | あつでん げんしょう |
事象 | |
出来事 | |
・ | |
更新日:2024年 3月19日 |