出典: かん・よう【慣用】『新村 出編 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店』 つかいなれること。広く一般に用いられること。「—に従う」「—されている言い方」 |
出典: AES-256 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/12/11,URL: https://www.wdic.org/ 鍵長が256ビットのAES。ラウンド数は14回である。 |
出典: ストリーム暗号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月25日 (日) 09:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ストリーム暗号(ストリームあんごう、stream cipher)とは、平文をビット単位あるいはバイト単位などで逐次、暗号化する暗号である。平文を64ビットや128ビットなどの固定長のブロックに分割して暗号化する暗号を指すブロック暗号に対比した語である。その構成上、入力がファイルではなくストリーム等の逐次追加されるデータであった場合、ブロック暗号は入力がブロックサイズに達するまで溜まらないと処理を進めることができないのに対し、ストリーム暗号はその必要がないのが特徴である。 ・・・ |
出典: 慣用暗号方式 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/12,URL: https://www.wdic.org/ 暗号化(encryption)と復号化(decryption)に同一の鍵を使う暗号方式。同じ鍵を使うところから、共通鍵暗号方式や秘密鍵暗号方式とも呼ばれる。 [概要] 古典的な方式で、鍵を元に文字の順序の変更や変更を行なうことを基本アルゴリズムとする。 DESではこのアルゴリズムを公開している。 [主な暗号] 代表的な慣用暗号方式のアルゴリズムや実装には、次のようなものがある。 ● DES ● AES(Rijndael) ● FEAL ● IDEA ● TLS(旧称SSL) ● SSH |
出典: Advanced Encryption Standard 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月13日 (日) 09:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Advanced Encryption Standard (AES) は、DESに代わる新しい標準暗号となる共通鍵暗号アルゴリズムである。アメリカ国立標準技術研究所(NIST)の主導により公募され、Rijndael(ラインダール)がAESとして採用された。 [概要] AESはSPN構造のブロック暗号で、ブロック長は128ビット、鍵長は128ビット・192ビット・256ビットの3つが利用できる。AESの元となった Rijndael では、ブロック長と鍵長が可変で、128ビットから256ビットまでの32ビットの倍数が選べる。NISTが公募した際のスペックに従い、米国標準となったAESではブロック長は128ビットに固定、鍵長も3種類に限られた。 ・・・ |
出典: RC4 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月30日 (土) 15:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ RC4(あるいはARCFOUR)とは、SSLやWEPなどで広く使われているストリーム暗号である。 [概要] RC4はロナルド・リベストにより1987年に開発されたストリーム暗号であり、このアルゴリズムで発生させた疑似乱数列と平文との排他的論理和が暗号文となる。RC4はWEPのように利用方法によっては安全性を保てない。RC4はWEP、WPA、MPPE (Microsoft Point to Point Ecryption)、Winny、TLS/SSL(オプション)、SSH(オプション)で暗号化をするのに使われている。2015年現在では、NSAのような機関であればTLS/SSLを利用したとしてもRC4を解読可能であるとの疑惑があり、マイクロソフトではRC4を無効化することを推奨している。2015年2月、TLSのすべてのバージョンにおいてRC4の利用を禁止する RFC 7465 が公開された。 ・・・ |
出典: 共通鍵暗号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月25日 (月) 04:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 共通鍵暗号方式(きょうつうかぎあんごうほうしき、英語: common key cryptosystem)は、暗号化と復号に同一の(共通の)鍵を用いる暗号方式である。秘密鍵暗号方式 (secret key cryptosystem) 、対称鍵暗号 (symmetric key encryption scheme)、慣用暗号方式 (conventional encryptosystem)、共有鍵暗号 (shared key cryptosystem) ともいう。 長所は公開鍵暗号方式と比べて処理が高速であること、短所は鍵の受け渡しに注意を要することである。どんなに複雑な鍵による暗号化を施しても、鍵さえ分かってしまえばだれでも復号できてしまうためである。暗号化する人と復号する人それぞれが同じ鍵を持つ必要があるが、鍵が漏洩する可能性は、保持者が増えるほど増すことになる。受け渡し相手によってそれぞれ個別の鍵を持てばよいが、その場合は管理すべき鍵の数が相手の分だけ増加することになる。具体的には2人でだけ受け渡しをする場合は、1種類の鍵をそれぞれが持てばよいが、3人だと3種類、4人で6種類、5人で10種類と増えていく。n人の間で必要な鍵を求めるには、n(n-1)/2}n(n-1)/2 の数式に当てはめればよい。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AES 256-bit | AES |
AES 256bit | 共通鍵暗号アルゴリズム |
AES-256bit | 共通鍵暗号方式 |
AES-256ビット | ・ |
AES256 | Encryption |
éi íː és túː fìfti síks bít | enkrípʃən |
エイ イー エス トゥー フィフティ シィックス ビェットゥ | エィンクリプシャン |
エイ イー エス・トゥー フィフティ シィックス・ビェットゥ | エィンクリ́プシャン |
エ́イ イ́ー エ́ス・トゥ́ー フィ̀フティ シィッ́クス・ビェッ́トゥ | エンクリプション |
エー イー エス ツー フィフティ シクス ビット | エンクリ́プション |
エー イー エス・ツー フィフティ シクス・ビット | [名詞] |
エ́ー イ́ー エ́ス・ツ́ー フィ̀フティ シ́クス・ビッ́ト | 暗号化 |
éi íː és túː hʌ́ndrəd fìfti síks bít | 符号化 |
エイ イー エス トゥー ハゥンドゥレッドゥ フィフティ シィックス ビェットゥ | ・ |
エイ イー エス・トゥー ハゥンドゥレッドゥ フィフティ シィックス・ビェットゥ | advanced |
エ́イ イ́ー エ́ス・トゥ́ー ハゥ́ンドゥレッドゥ フィ̀フティ シィッ́クス・ビェッ́トゥ | ədvǽnst |
エー イー エス ツー ハンドレッド フィフティ シクス ビット | アェドゥヴァェンストゥ |
エー イー エス・ツー ハンドレッド フィフティ シクス・ビット | アェドゥヴァェ́ンストゥ |
エ́ー イ́ー エ́ス・ツ́ー ハ́ンドレッド フィ̀フティ シ́クス・ビッ́ト | アドバーンスト |
256bitAES | アドバ́ーンスド |
256ビットAES | アドバンスト |
256ビット・エー イー エス | [形容詞] |
・ | 高度な |
AES 256-bit encryption | こうどな |
éi íː és túː fìfti síks bít enkrípʃən | 先進的な |
エイ イー エス・トゥー フィフティ シィックス・ビェットゥ・エィンクリプシャン | 上級の |
エ́イ イ́ー エ́ス・トゥ́ー フィ̀フティ シィッ́クス・ビェッ́トゥ・エィンクリ́プシャン | じょうきゅうの |
エー イー エス・ツー フィフティ シクス・ビット・エンクリプション | 高機能の |
エ́ー イ́ー エ́ス・ツ́ー フィ̀フティ シ́クス・ビッ́ト・エンクリ́プション | 高等の |
Advanced Encryption Standard 256bit Encryption | ・ |
ədvǽnst enkrípʃən stǽndərd túː fíftisíks bít enkrípʃən | |
アェドゥヴァェンストゥ エィンクリプシャン スタェンダゥァードゥ トゥー フィフティ シィックス ビェットゥ エィンクリプシャン | |
アェドゥヴァェンストゥ・エィンクリプシャン・スタェンダゥァードゥ・トゥー フィフティ シィックス・ビェットゥ・エィンクリプシャン | |
アェドゥヴァェ́ンストゥ・エィンクリ́プシャン・スタェ́ンダゥァードゥ・トゥ́ー フィ̀フティ シィッ́クス・ビェッ́トゥ・エィンクリ́プシャン | |
アドバーンスト エンクリプション スタンダード ツー フィフティ シクス ビット エンクリプション | |
アドバーンスト・エンクリプション・スタンダード・ツー フィフティ シクス・ビット・ エンクリプション | |
アドバ́ーンスド・エンクリ́プション・スタ́ンダード・ツ́ー フィ̀フティ シ́クス・ビッ́ト・エンクリ́プション | |
AES 256ビット暗号 | |
AES 256ビット あんごう | |
更新日:2023年11月 6日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
encryption | Adi Shamir |
enkrípʃən | Adi Shamir氏 |
エィンクリプシャン | AES |
エィンクリ́プシャン | cryptography |
エンクリプション | DES |
エンクリ́プション | FEAL |
[名詞] | IDEA |
符号化 | Leonard Adleman |
ふごうか | RC4 |
暗号化 | Ronald Rivest |
あんごうか | RSA |
RSA暗号 | |
アール エス エー | |
クリプタゥーグラフィ | |
暗号 | |
暗号化手法 | |
暗号技術 | |
暗号法 | |
共通鍵暗号方式 | |
公開鍵暗号 | |
公開鍵暗号方式 | |
楕円曲線暗号 | |
秘密鍵暗号 | |
秘密鍵暗号方式 | |
復号化 | |
更新日:2024年 4月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RC4 | RC2 |
ɑ́ːr síː four | アール シー ツー |
アゥー シィー フォァ | RC5 |
アゥ́ー シィ́ー・フォァ | RFC 7465 |
アール シー フォー | Rivest's Cipher 2 |
ア́ール シ́ー・フォ́ー | Ron Rivest |
Alleged RC FOUR | Ron's Code 5 |
əlédʒd ɑ́ːr síː fɔ́r | Ronald Rivest |
アゥレゥッジトゥ アゥー シィー フォァ | Ronald Rivest氏 |
アゥレゥッジトゥ・アゥー シィー・フォァ | stream cipher |
アゥレゥッ̀ジトゥ・アゥー シィー・フォ́ァ | ストリーム暗号 |
アレッジド アール シー フォー | ロナルド・リベスト |
アレッジド・アール シー・フォー | 共通鍵暗号方式 |
アレッ́ジド・ア̀ール シ̀ー・フォ̀ー | 秘密鍵暗号方式 |
ARCFOUR | ・ |
Rivest's Cipher 4 | Cipher |
Ron's Code 4 | sɑ́ifər |
いわゆるRC4 | サイフゥァー |
・ | サ́イフゥァー |
サイファー | |
【 以下関連語 】 | サ́イファー |
Allege | [名詞] |
əlédʒ | 暗号 |
アゥレゥッジ | あんごう |
アゥレゥッ́ジ | 暗号化 |
アレッジ | あんごうか |
アレッ́ジ | [他動詞] |
[他動詞] | 暗号化する |
断言する | |
主張する | |
・ | |
Alleged | |
əlédʒd | |
アゥレゥッジトゥ | |
アゥレゥッ̀ジトゥ | |
アレッジド | |
アレッ́ジド | |
[形容詞] | |
申し立てられた | |
・ | |
更新日:2024年 3月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
共通鍵暗号 | conventional encryptosystem |
common key cryptosystem | kənvénʃənəl ɛnkrìptousístəm |
kɑ́mən kiː krìptousístəm | カゥンヴェンシュナルゥ インクリプトウシィステム |
カォマゥン キー クリプトウシィステム | カゥンヴェンシュナルゥ・インクリプトウシィステム |
カォマゥン・キー・クリプトウシィステム | コンベンショナル エンクリプトウシステム |
カォマェン・キー・クリプトウシィステム | コンベンショナル・エンクリプトウシステム |
コモン キー クリプトウシステム | 慣用暗号 |
コモン・キー・クリプトウシステム | 慣用暗号方式 |
共通鍵暗号システム | かんようあんごうほうしき |
共通鍵暗号方式 | ・ |
common key encryptosystem | shared key encryptosystem |
・ | ʃerd kiː ɛnkrìptousístəm |
secret key cryptosystem | シェァードゥ キー インクリプトウシィステム |
síːkrət kiː krìptousístəm | シェァードゥ・キー・インクリプトウシィステム |
シィークレトゥ キー クリプトウシィステム | シェアード キー エンクリプトウシステム |
シィークレトゥ・キー・クリプトウシィステム | シェアード・キー・エンクリプトウシステム |
シークレット キー クリプトウシステム | 共有鍵暗号 |
シークレット・キー・クリプトウシステム | ・ |
秘密鍵暗号 | scheme |
・ | skíːm |
symmetric key cryptosystem | スキーム |
simétrik kiː krìptousístəm | スキ́ーム |
セィメトゥリク キー クリプトウシィステム | [名詞] |
セィメトゥリク・キー・クリプトウシィステム | 構想 |
シメトリック キー クリプトウシステム | 計画 |
シメトリック・キー・クリプトウシステム | 機構 |
・ | 体系 |
構成 | |
仕組み | |
施策 | |
[他動詞] | |
【 以下関連語 】 | ~を図る |
symmetric key encryption scheme | ~の計画を立てる |
simétrik kiː enkrípʃən skíːm | ~を計画する |
セィメトゥリク キー エンクリプシャン スキーム | |
セィメトゥリク・キー・エンクリプシャン・スキーム | |
シメトリック キー エンクリプション スキーム | |
シメトリック・キー・エンクリプション・スキーム | |
対称鍵暗号 | |
・ | |
更新日:2023年 1月 4日 |