出典: U [外語] U: Unit [読み] ユー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/06/01,URL: https://www.wdic.org/ ラックの一段の高さのこと。ラック実装機器の高さ方向の規格として使われる。 [特徴] 日本国内では、ラックの大きさは二種類が存在し、混在している。 ● EIA規格のEIAラック(ANSI/EIA-310-D) ● JIS規格のJISラック(JIS C 6010-2) 両者は異なるものであり、大きさもネジ穴位置も違うため、一方用に作られたものを他方に実装することは出来ない。このうち、EIAラックの高さ1.75インチ(4.45cm)を「1U」とする。 |
出典: カーネルモジュール [外語] kernel module 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/06,URL: https://www.wdic.org/ カーネル空間で動作する、プログラムの部品(モジュール)。ローダブルモジュール、ローダブルカーネルモジュールなどとも呼ばれる。 [概要] FreeBSDをはじめとしたPC UNIXや、LinuxのようなUNIX互換システムで採用されている。 こういったシステムはモノリシックカーネルであるが、全ての機能を一つのバイナリとすることはもはや規模的に現実的でなく、機能毎に分割されるようになった。これがカーネルモジュールであり、その代表例として、いわゆるデバイスドライバーがある。 このようなプログラムは、機能毎に分割されている。しかし通常のアプリケーションプログラムのようにユーザー空間で動作するのではなく、やはりカーネル空間で動作する、カーネルの一部となる。 USBメモリーのような比較的新しいストレージデバイスや、無線LANやBluetoothなどのドライバー、あるいはグラフィックカードのドライバーなどは、モジュール化されていることが多い。 モジュール化されている場合は、プログラムを追加または更新する際に、カーネル全体のビルドが不要となるメリットがある。 [特徴] Linux Linuxの場合は、次のようなコマンドが用意されている。 ● lsmod ‐ モジュールの一覧 ● modprobe ‐ モジュールのロード(依存関係を考慮する) ● insmod ‐ モジュールのロード(依存関係を考慮しない) ● rmmod ‐ モジュールのアンロード lsmodでは、モジュール名、サイズ、使用カウント数、必要に応じて参照モジュール名が表示される。 FreeBSD FreeBSDの場合は、カーネルを再構築することなく、動的にカーネルモジュールを読み込むための技術としてkldloadが使われている。一般に、/boot/kernel/以下などに格納されている.koの拡張子を持ったファイルがローダブルモジュールで、kldloadで読み込むことが可能(root権限が必要)。 また、カーネルに動的にリンクされたファイルの情報については、kldstat(2)関数で取得するか、またはkldstat(8)コマンドで表示することができる。 ・・・ |
出典: MTU [外語] エムティーユー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/12/17,URL: https://www.wdic.org/ 最大転送単位。あるネットワークにおいて、一つのフレームで運べるデータの最大量。 [サイズ] 最大値 代表的なプロトコルでの最大値は、次のようになっている。 ● IPv4: 65535オクテット ● FDDI: 4352オクテット ● Ethernet: 1500オクテット 最小値 MTUには最小値もある。プロトコルごとに、少なくともこのサイズに対応するよう実装することが求められる。 ● IPv4: 548オクテット(IPv4ヘッダー20オクテット含む) ● Ethernet: 64オクテット(Ethernetヘッダー14オクテットとFCSの4オクテットを含む) [概要] IPv6では最初のネゴシエーションの際に経路上で最小のMTUをその通信のMTUとして採用する。IPv6/EthernetならEthernetの影響により1500オクテット以下である。 もし送りたいデータがMTUより大きければ、データを分割し複数のフレームにして通信しなければならない。 例えば、FDDI(MTU=4352オクテット)からEthernet(MTU=1500オクテット)へデータを転送する場合は、FDDIの1フレームよりEthernetの1フレームの方が小さい。このような場合、プロトコル変換の際にフラグメント、つまりデータの再分割を行なう。 |
出典: ラックマウント型サーバ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月19日 (月) 13:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ラックマウント型サーバ(らっくまうんとがたさーば)は、インターネットデータセンター(iDC)等に設置されている電子機器収納専用ラックに設置するのに適した形状のサーバである。略してラックサーバと呼ばれることが多い。また大きさ(厚さ)を表現するときにU(ユニット)を使用するため、1Uサーバなどの呼び方もラックサーバを差していることが多い。宅配ピザの箱の形に似ていることから、ピザボックスサーバと呼ばれることもある。 ・・・ |
出典: ローダブル・カーネル・モジュール 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月22日 (金) 20:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ローダブル・カーネル・モジュール(英: loadable kernel module, LKM)は、オペレーティングシステム (OS) の動作中のカーネルを拡張するコードを含むオブジェクトファイル。現行Unix系システムの多くやMicrosoft Windowsはローダブル・カーネル・モジュールをサポートしているが、呼称はそれぞれ異なる。例えばmacOSでは"kernel extension" ("kext") と呼ぶ。他にもカーネル・ローダブル・モジュール (KLM) やカーネルモジュール (KMOD) とも呼ばれる。LKMは一般にCPUやM/Bなど新しいハードウェアやファイルシステムのサポート、通信プロトコル、システムコールを追加するために利用される。LKMの提供する機能が不要になれば、アンロードしメモリを解放することができる。 ・・・ |
出典: Maximum Transmission Unit 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年2月4日 (金) 08:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Maximum Transmission Unit (MTU:最大送信単位)は、ネットワークにおいて1回の転送(1フレーム)で送信できるデータの最大値を示す伝送単位のこと。MTUの値は利用される通信メディアやカプセル化の有無などによって変わる。たとえばイーサネットでは最大1,500バイト(オクテット)がIP通信に利用できる。PPPoEを使うとカプセル化のために8バイトを使うため、1,492バイトとなる。WANではさらに別の制約が入る場合もあり、たとえばNTT東日本およびNTT西日本が提供するフレッツシリーズのIP網は1,454バイトとなっている。 MTUを超えた場合、断片化(フラグメンテーション)して通信を行う。 [MTUと通信パフォーマンス] パケット通信を用いて一定サイズのデータを送受信する場合、パケット長の決定が通信パフォーマンスに影響する。 通信中にデータが破損した場合、検出および再送はパケット単位で行なわれるのが普通である。したがって不安定な伝送路では、小さなパケットに分割して通信する方が、再送の負荷を軽減できる。反面、エラーがほとんど発生しないような伝送路では、パケット長を大きくして少数のパケットにまとめる方が、パケット化のオーバーヘッドを軽減できる。このような理由から、通信メディアは各々の特性に応じてMTUを設定されている。さらに前述のように、カプセル化もMTUを減少させる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
1U | U |
One U | Unit |
wʌ́n júː | júːnit |
ウァン・ユー | ユーニトゥ |
ワン ユー | [名詞] |
ワン・ユー | 単位 |
ワンユー | 構成単位 |
いちユー | ・ |
One Unit | ラックマウントサーバ |
wʌ́n júːnit | ラックマウントサーバー |
ウァン ユーニトゥ | サーバーラック |
ウァン・ユーニトゥ | サーバー用ケース |
ワン ユニット | server rack |
ワン・ユニット | サーバラック |
1ユニット | ユニット |
1Uサイズ | ラック |
1.75inch | 筐体 |
1.75inches | きょうたい |
1.75インチ | ・ |
1.75吋 | 1U Server |
44.5mm | ワンユー・サーバー |
4.45cm | |
・ | |
19-inch rack | |
19インチ | |
19インチラック | |
更新日:2022年 7月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
LKM | loadable |
loadable kernel module | lóudəbl |
lóudəbl kə́rnl mɑ́dʒuːl | ロゥウダゥボァルゥ |
ロゥウダゥボァルゥ カゥーヌルゥ マォジュールゥ | ローダブル |
ロゥウダゥボァルゥ・カゥーヌルゥ・マォジュールゥ | [形容詞] |
ローダブル カーネル モジュール | ロード可能な |
ローダブル・カーネル・モジュール | ・ |
ローダブル・モジュール | kernel |
・ | kə́rnl |
kext | カゥーヌルゥ |
kernel extension | カーネル |
kə́rnl iksténʃən | [名詞] |
カゥーヌルゥ・エクステンシュン | 中心部 |
カーネル エクステンション | 中枢 |
カーネル・エクステンション | 核部分 |
・ | OSの中枢部分 |
KLM | ・ |
kə́rnl lóudəbl mɑ́dʒuːl | Module |
カゥーヌルゥ・ロゥウダゥボァルゥ・マォジュールゥ | mɑ́dʒuːl |
カーネル ローダブル モジュール | マォジュールゥ |
カーネル・ローダブル・モジュール | モジュール |
・ | [名詞] |
KMOD | 構成単位 |
Kernel Module | 基本単位 |
カーネル・モジュール | 規格部品の集まり |
カーネルモジュール | プログラムの部品 |
・ | |
extension | |
iksténʃən | |
エクステンシュン | |
エクステンション | |
[名詞] | |
伸長 | |
拡張 | |
拡張子 | |
拡張機能 | |
更新日:2022年 4月14日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
memory board | module |
メモリ ボード | mɑ́dʒuːl |
メモリ・ボード | マォジュールゥ |
メモリボード | モジュール |
memory module | [名詞] |
méməri mɑ́dʒuːl | 構成単位 |
メモゥリー マォジュールゥ | 基本単位 |
メモゥリー・マォジュールゥ | 規格部品の集まり |
メモリ モジュール | 複数の部品を基板に実装した部品 |
メモリ・モジュール | |
メモリモジュール | |
RAMモジュール | |
拡張メモリ | |
拡張メモリー | |
拡張メモリ・カード | |
拡張メモリカード | |
拡張メモリ・ボード | |
拡張メモリボード | |
増設メモリ | |
更新日:2022年 2月14日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MTU | 1,500バイト |
Maximum Transmission Unit | 1,492バイト |
mǽksəməm trænsmíʃən júːnit | 1,454バイト |
マェキィシィマゥム トゥラェンズミシュン ユーニトゥ | 1,500オクテット |
マェキィシィマゥム・トゥラェンズミシュン・ユーニトゥ | 4,352オクテット |
マェ́キィシィマゥム・トゥラェンズミ́シュン・ユ́ーニトゥ | 65,535オクテット |
マキシマム トランスミッション ユニット | ・ |
マキシマム・トランスミッション・ユニット | Transmission |
マ́キシマム・トランスミッ́ション・ユ́ニット | trænsmíʃən |
MTUサイズ | トゥラェンズミシュン |
エム ティー ユー | トゥラェンズミ́シュン |
最大転送量 | トランスミッション |
さいだい てんそうりょう | トランスミッ́ション |
saidai tensou ryou | [名詞] |
最大送信単位 | 伝送 |
さいだい そうしん たんい | でんそう |
saidai soushin tani | densou |
送信 | |
そうしん | |
soushin | |
送ること | |
おくること | |
okurukoto | |
・ | |
Unit | |
júːnit | |
ユーニトゥ | |
ユ́ーニトゥ | |
ユニット | |
ユ́ニット | |
[名詞] | |
単位 | |
たんい | |
tani | |
構成単位 | |
更新日:2023年 7月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
server rack | 42U |
サーバーラック | 42段 |
サーバー・ラック | ラック・マウント・サーバ |
サーバ ラック | ラック・マウント型サーバ |
サーバラック | 高さ 約45mm×幅 約19インチ×奥行き 約540mm |
19-inch rack | キャビネット |
19インチ・ラック | ・ |
42U rack | U |
42Uラック | Unit |
サーバー用ケース | ユーニトゥ |
システムラック | [名詞] |
よんじゅうにユーラック | 単位 |
ラック | 構成単位 |
棚 | ・ |
更新日:2022年 7月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
update module | update |
ʌ́pdèit mɑ́dʒuːl | アップデイトゥ |
アップデイトゥ マォジュールゥ | アップデート |
アップデイトゥ・マォジュールゥ | ʌ̀pdéit(動) |
アッ́プデ̀イトゥ・マォ́ジュールゥ | アッ̀プデ́イトゥ(動) |
アップデート モジュール | アッ̀プデ́ート(動) |
アップデート・モジュール | ʌ́pdèit(名) |
アッ́プデ̀ート・モ́ジュール | アッ́プデ̀イトゥ(名) |
・ | アッ́プデ̀ート(名) |
updater | [他動詞] |
アップデーター | 最新にする |
修正プログラム | 更新する |
改訂する | |
[名詞] | |
最新版にすること | |
改訂すること | |
更新すること | |
・ | |
module | |
mɑ́dʒuːl | |
マォジュールゥ | |
マォ́ジュールゥ | |
モジュール | |
モ́ジュール | |
[名詞] | |
構成単位 | |
基本単位 | |
規格部品の集まり | |
更新日:2024年 4月14日 |