本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「光線」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 可視光線 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/03/17,URL: https://www.wdic.org/

 一般的には、電磁波のうち人間の肉眼で見える光のこと。但し、天文学などでは、シリコン半導体を使ったCCDカメラで撮影可能な1µm程度までの赤外線領域も可視光線と呼ぶことがある。

[範囲]
 どの程度まで見えるかは人によって様々である。大雑把には、次の範囲程度。
 ● 波長: 約380nm〜約770nm
 ● 周波数: 約790THz〜約390THz
 JIS Z 8120「光学用語」には次のようにある。
 一般に可視放射の波長範囲の短波長限界は360〜400nm, 長波長限界は760〜830nmにあると考えてよい。

[人間の視覚]
 人間の肉眼では、長波長が赤く、短波長が青く見え、虹の七色と同じく赤橙黄緑青藍紫の順に色が見える。物質の色は、もっぱら電子の働きに起因している。
出典: 可視光線 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年1月27日 (月) 14:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 可視光線(かしこうせん、英:Visible light)とは、電磁波のうち、ヒトの目で見える波長のもの。いわゆる光のことで、可視光ともいう。JIS Z8120の定義によれば、可視光線に相当する電磁波の波長は下界はおおよそ360-400 nm、上界はおおよそ760-830 nmである。可視光線より波長が短くなっても長くなっても、ヒトの目には見ることができなくなる。可視光線より波長の短いものを紫外線、長いものを赤外線と呼ぶ。 ・・・ 可視光線は、太陽やそのほか様々な照明から発せられる。通常は、様々な波長の可視光線が混ざった状態であり、この場合、光は白に近い色に見える。プリズムなどを用いて、可視光線をその波長によって分離してみると、それぞれの波長の可視光線が、ヒトの目には異なった色を持った光として認識されることがわかる。各波長の可視光線の色は、日本語では波長の短い側から順に、紫、青、水色、緑、黄、橙、赤で、俗に七色といわれるが、これは連続的な移り変わりであり、文化によって分類の仕方は異なる。 ・・・
出典: 殺菌線 【英語名】bactericidal rays, germicidal rays 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 4月13日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 殺菌線とは、電磁波の一種で、波長260nm付近の紫外線のこと。
 殺菌放射とも言う。細菌や病原菌の細胞内にあるDNA(デオキシリボ核酸)は、波長260nm付近の紫外線の吸収帯を持っており、この光を細菌や病原菌に照射すると、DNAは水和現象、ダイマー形成、分解などの光化学反応を引き起こし、その結果、細菌や病原菌は死滅したり不活性化したりする。このため、この紫外線を特に殺菌線と呼ぶ。
 また、低圧水銀ランプ(低圧UVランプ)は、殺菌線付近の254nm光を効率よく発光することから、殺菌ランプと呼ばれることがある。近年、水銀を用いない殺菌ランプとして、紫外線エキシマ蛍光ランプ(UV-XEFL 1))が開発された。→殺菌ランプを参照。1)UV-XEFLはウシオ電機が開発した紫外線エキシマ蛍光ランプの製品名。


【 「光線」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ブラウン管 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月13日 (月) 11:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ブラウン管(ブラウンかん、米: cathode-ray tube (CRT))は、電子ビームを蛍光体に照射して発光させつつ、その電子ビームを偏向することで図像を表示する装置である。名称は、発明者であるドイツのカール・フェルディナント・ブラウンに由来する。

[概要]
 ビデオモニター、テレビ受像機、コンピューターなどのディスプレイやオシロスコープなどの用途があり、かつては広く一般家庭でも用いられた。当時はテレビの代名詞であり、テレビ番組の内容を指して「ブラウン管の向こう」と表現することもあった。YouTubeの"Tube"は、この真空管に由来する。 ・・・
出典: 可視光(可視光線)【英語名】 visible light[radiation]『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 2月22日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 可視光(可視光線)とは、可視放射のことで、目に入って明るさ感覚を生じさせる。一般的に光と言う。 出典: 可視放射 (かしほうしゃ)(visible radiation) 『光技術用語解説 ウシオ電機株式会社』 引用年月日 2020年 2月日 JST URL:https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/

解説
 可視放射とは、目に入って明るさ感覚を生じさせる光放射のこと。一般的には光あるいは可視光と言う。
 ※可視放射の波長限界は、一般的に短波長側で360~400nm、長波長側で760~830nmとされているが、実用的には380~780nmを可視放射の範囲とすることが多い。
 この波長の範囲では、短い波長では青、長い波長では赤というように、人の目は色感で鋭敏に感じとることができる。また、明るさの感覚は波長によって異なり、波長555nmの黄緑色は明るく感じ、波長380nm付近の青や780nm付近の赤は暗く感じる。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

可視光線 (通信用語の基礎知識)
可視光線 (Wikipedia)
ブラウン管 (Wikipedia)
可視光(可視光線) (ウシオ電機株式会社)
殺菌線 (ウシオ電機株式会社)
可視放射 (ウシオ電機株式会社)



【 光線 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
bactericidal rays rays
bæktìərəsáidəl réiz réiz
バェクティアサイドァルゥ レイズ レイズ
バェクティアサイドァルゥ・レイズ レ́イズ
バェクティ̀アサ́イドァルゥ・レ́イズ [名詞]
バクティアサイドル レイズ 光線
バクティアサイドル・レイズ こうせん
バクティ̀アサ́イドル・レ́イズ 放射線
殺菌線 ほうしゃせん
さっきんせん housyasen
sakkinsen 電子ビーム
rayの三人称単数現在
germicidal rays rayの複数形
dʒə̀ːrməsáidəl
ジューミサゥィドゥルゥ レイズ germicidal
ジューミサゥィドゥルゥ・レイズ dʒə̀ːrməsáidəl
ジューミサゥイドゥルゥ レイズ ジューミサゥィドゥルゥ
ジューミサゥイドゥルゥ・レイズ ジュ̀ーミサゥ́ィドゥルゥ
ジャーミサイドゥル レイズ ジャーミサイドゥル
ジャーミサイドゥル・レイズ ジャ̀ーミサ́イドゥル
殺菌放射 [形容詞]
殺菌の
bactericidal さっきんの
bæktìərəsáidəl sakkinno
バェクティアサイドァルゥ 殺菌力のある
バェクティ̀アサ́イドァルゥ さっきんりょくのある
バクティアサイドル sakkinryokunoaru
バクティ̀アサ́イドル 殺菌性の
[形容詞] さっきんせいの
殺菌の sakkinseino
さっきんの
sakkinno 紫外線エキシマ蛍光ランプ
殺菌性の しがいせんエキシマけいこうランプ
さっきんせいの shigaisenekishimakeikouranpu
sakkinseino UV-XEFL










更新日:2023年 8月26日




【 光線 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
CRT Ray
síː ɑ́ːr tíː réi
シィー アゥー ティー レイ
シィ́ー アゥ́ー ティ́ー レ́イ
シー アール ティー [名詞]
シ́ー ア́ール ティ́ー 光線
Cathode Ray Tube 放射線
Cathode-Ray Tube 電子ビーム
kǽθoud réi túːb [自動詞]
キャソゥウドゥ レイ トゥーブ 放射する
キャソゥウドゥ・レイ・トゥーブ 照射する
キャ́ソゥウドゥ・レ́イ・トゥ́ーブ
カソード レイ チューブ analog
カソード・レイ・チューブ アナログ
カ́ソード・レ́イ・チュ́ーブ カール・フェルディナント・ブラウン
陰極線管 シャドーマスク
いんきょくせんかん アパーチャ・グリル
ブラウン管 アパーチャー・グリル
ブラウンかん ディスプレイ
ディスプレイ装置
CRTディスプレイ モニタ
CRTモニター ラスタ
ラスタスキャン

観測装置

走査線

電子銃

電磁偏向

表示装置

analog display
【 以下関連語 】 アナログ・ディスプレイ
Cathode アナログ ディスプレイ
kǽθoud アナログ・モニター
キャソゥウドゥ
キャ́ソゥウドゥ
カソード
カ́ソード
[名詞]
陰極
電子管の陰極


更新日:2024年 5月12日




【 光線 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
light fiber ダーク・ファイバー
lait fáibər
ラゥイトゥ ファイバゥー light
ラゥイトゥ・ファイバゥー lait
ライト ファイバー ラゥイトゥ
ライト・ファイバー ライト
ライトファイバー [名詞]
稼働中の光ファイバー
使用中の光ファイバー 光線

光源

明かり

[形容詞]

明るい

輝いている

[他動詞]

~を点灯する

















































更新日:2022年 2月14日




【 光線 の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
visible light visible
vízəbl lait vízəbl
ヴィジィボルゥ ラゥイトゥ ヴィジィボルゥ
ヴィジィボルゥ・ラゥイトゥ ヴィ́ジィボルゥ
ヴィ́ジィボルゥ・ラゥイトゥ ビズブル
ビズブル ライト ビ́ズブル
ビズブル・ライト [形容詞]
ビ́ズブル・ライト 目に見える
可視光 めにみえる
かし こう menimieru
kashi kou 肉眼で見える
可視光線 にくがんでみえる
かし こうせん nikugande mieru
kashi kousen
radiation
visible radiation rèidiéiʃən
vízəbl rèidiéiʃən レディエイシュン
ヴィジィボルゥ レディエイシュン レ̀ディエ́イシュン
ヴィジィボルゥ・レディエイシュン ラジエーション
ヴィ́ジィボルゥ・レ̀ディエ́イシュン ラ̀ジエ́ーション
ビズブル ラジエーション [名詞]
ビズブル・ラジエーション 放熱
ビ́ズブル・ラ̀ジエ́ーション 輻射
可視放射 放射
かし ほうしゃ ほうしゃ
kashi housya housya
放射能
ひかり 放射物
hikari 放射線
360nm~830nm ほうしゃせん
housyasen
visible ray
vízəbl réi ray
ヴィジィボルゥ レイ réi
ヴィジィボルゥ・レイ レイ
ヴィ́ジィボルゥ・レ́イ レ́イ
ビジブル・レイ [名詞]
ビ́ズブル・レ́イ 光線
可視光線 放射線
かしこうせん 電子ビーム

更新日:2023年 7月 9日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M

富士通 WEB MART
NEC「得選街」