出典: 電波の周波数による分類 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月24日 (日) 22:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 電波の周波数による分類(でんぱのしゅうはすうによるぶんるい)では周波数帯ごとに慣用の名称や用途などを記している。 [分類] ITUによる分類 ELF:0.03Hz~300Hz ULF:300Hz~3kHz VLF:3~30kHz LF:30~300kHz MF:300kHz~3MHz HF:3~30MHz VHF:30NHz~300MHz UHF:300MHz~3GHz SHF:3~30GHz EHF:30GHz~300GHz :300GHz~3THz |
出典: 電波の周波数による分類 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月24日 (日) 22:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 電波の周波数による分類(でんぱのしゅうはすうによるぶんるい)では周波数帯ごとに慣用の名称や用途などを記している。 [分類] ITUによる分類 ELF:0.03Hz~300Hz ULF:300Hz~3kHz VLF:3~30kHz LF:30~300kHz MF:300kHz~3MHz HF:3~30MHz VHF:30NHz~300MHz UHF:300MHz~3GHz SHF:3~30GHz EHF:30GHz~300GHz :300GHz~3THz |
出典: 極超長波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 12:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 極超長波(ごくちょうちょうは)とは、周波数が超長波(VLF)よりも低い、3kHz以下の電波である。波長は100km以上となる。地球の持つシューマン共鳴の周波数帯域でもある。 [定義] 極超長波の定義については、若干の揺れが生じている。国際電気通信連合(ITU)においては、VLFよりも低周波にULF(ultra low frequency, 300Hz–3kHz)及びELF(extremely low frequency, 3Hz–300Hz)の区分を設けている。その上で、文部科学省のサイトではULF及びELFを極超長波、経済産業省のパンフレットにおいてはULFを極超長波、ELFを超低周波としている。前田幹夫ほか(2013)では、SLF(super low frequency, 30Hz–300Hz)の区分を加え、ULF・SLF・ELFを極超長波としている。英語圏でも定義には混乱があり、文献によってはELFを日本語の極超長波と同じ意味で用いている場合も多い。 ・・・ |
出典: 長波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月26日 (火) 12:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 長波(ちょうは、LF(Low Frequency)またはLW(Longwave, Long Wave))とは、30 - 300kHzの周波数の電波をいう。波長は1 - 10km、キロメートル波とも呼ばれる。 [概要] 伝搬の特徴としては特に高緯度地域で地表波が安定して利用でき、また大電力の送信機が比較的簡単に製作できる。対潜水艦通信・ラジオ放送・誘導無線・標準電波・LORAN-C無線航行・アマチュア無線などに用いられる。 [長波放送] 国際電気通信連合(ITU)は、無線通信規則(RR)により第1地域(アフリカ・ヨーロッパ)に放送用として148.5 - 283.5kHz(155 - 283.5kHzは航空無線航行と共用)を分配している。地域内の欧州・トルコ・アフリカ・ロシア・モンゴルが振幅変調(AM:Amplitude Modulation)により実施している。日本では秋 - 春の夜間を中心にロシア沿海州、モンゴル、深夜にはタジキスタンなど遠距離の放送も受信可能である。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ELF | Extremely |
íː él éf | ikstríːmli |
イー エィルゥ エフ | イェクストゥリームリィー |
イー エル エフ | エクストゥリームリィー |
Extremely Low Frequency | エクストリームリー |
extremely low frequency | [副詞] |
ikstríːmli lóu fríːkwənsi | 極端に |
イェクストゥリームリィー ロゥウ フリークウェンスィー | 極めて |
イェクストゥリームリィー・ロゥウ・フリークウェンスィー | 極度に |
エクストリームリー ロー フレケンシー | 非常に |
エクストリームリー・ロー・フレケンシー | ・ |
0.03~30Hz | Frequency |
10Gm~10Mm | fríːkwənsi |
10,000,000km~10,000km | フリクヮンシィー |
極超長波 | フリークウェンスィー |
ごくちょうちょうは | フレケンシー |
gokucyoucyouha | [名詞] |
周波数 | |
振動数 | |
頻度 | |
頻発 | |
頻繁に起きること | |
回数 | |
・ | |
更新日:2023年 6月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
LF | SLF |
Low Frequency | 極超長波 |
lóu fríːkwənsi | 30~300Hz |
ロゥウ フリクヮンシィー | ・ |
ロゥウ・フリクヮンシィー | VLF |
ロゥ́ウ・フリ́クヮンシィー | 超長波 |
ロー フレケンシー | 3~30kHz |
ロー・フレケンシー | ・ |
ロ́ー・フレ́ケンシー | LF |
長波 | 長波 |
cyouha | 30~300kHz |
ちょうは | ・ |
・ | MF |
LW | 中波 |
Longwave | 300kHz~3MHz |
Long Wave | ・ |
lɑ́ːŋ wéiv | HF |
ロァーング ウェーイヴ | 短波 |
ロァーング・ウェーイヴ | 3MHz~30MHz |
ロァ́ーング・ウェ́ーイヴ | ・ |
ロング・ウェーブ | VHF |
ロ́ング・ウェ́ーブ | 超短波 |
長波長 | 30~300MHz |
cyoucyouha | ・ |
ちょうちょうは | UHF |
・ | 極超短波 |
キロメートル波 | 300MHz~3GHz |
30~300kHz | ・ |
10~1km | SHF |
【 以下関連語 】 | センチメートル波 |
LORAN-C | 3GHz~30GHz |
標準電波 | ・ |
電波時計 | EHF |
船舶無線電信 | ミリメートル波 |
RFID | 30GHz~300GHz |
航空無線標識局 | ・ |
海上無線標識局 | デシミリメートル波 |
ILS | サブミリ波 |
鉄道誘導無線 | 300GHz~3000GHz |
・ | ・ |
更新日:2022年12月30日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SLF | |
és él éf | |
エス エィルゥ エフ | |
エス エル エフ | |
Super Low Frequency | |
super low frequency | |
súːpər lóu fríːkwənsi | |
スーパゥー ロゥウ フリクヮンシィー | |
スーパゥー・ロゥウ・フリクヮンシィー | |
スーパゥー ロゥウ フリークウェンスィー | |
スーパゥー・ロゥウ・フリークウェンスィー | |
スーパー ロー フレケンシー | |
スーパー・ロー・フレケンシー | |
極超長波 | |
ごくちょうちょうは | |
gokucyoucyouha | |
30~300Hz | |
1Mm~10Mm | |
1,000km~10km | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2023年 6月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ULF | 電波 |
júː él éf | ・ |
ユー エィルゥ エフ | ultra |
ユー エル エフ | ʌ́ltrə |
Ultra Low Frequency | オルゥトゥラ |
ultra low frequency | ウルトラ |
ʌ́ltrə lóu fríːkwənsi | [形容詞] |
オルゥトゥラ ロゥウ フリークウェンスィー | 極端な |
オルゥトゥラ・ロゥウ・フリークウェンスィー | [接頭辞] |
ウルトラ ロー フレケンシー | 超 |
ウルトラ・ロー・フレケンシー | ・ |
300Hz~3kHz | Frequency |
0.1~1Mm | fríːkwənsi |
100km~1,000km | フリクヮンシィー |
極超長波 | フリークウェンスィー |
フレケンシー | |
[名詞] | |
周波数 | |
振動数 | |
頻度 | |
頻発 | |
頻繁に起きること | |
回数 | |
・ | |
更新日:2023年 1月 1日 |