出典: マルウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月10日 (木) 20:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ マルウェア (malware) とは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、コンピュータウイルスやワームなどがある。悪意のコード(malicious code)、悪意のソフトウェア(malicious software)、悪意のある不正ソフトウェア、有害なソフトウェア、不正プログラムとも呼ばれる。 ・・・ マルウェア(malware) は、「悪意のある」という意味の英語「malicious(マリシャス)」と「software」を組み合わせて創られた混合語である。 ・・・ |
出典: マン・イン・ザ・ブラウザ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月8日 (土) 05:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ マン・イン・ザ・ブラウザ(Man in the Browser、MITB)とは、プロキシ型トロイの木馬というマルウェアによってWebブラウザの通信を盗聴、改竄を行う攻撃である。具体例としては、オンラインバンキングへのログインイベントなどを検知するとその通信を乗っ取って、振込先を改ざんして預金を盗む事例などが挙げられる 。改ざん先の口座を開設するのは「ミュール」と呼ばれる者で、インターネット上の広告で犯罪行為と分からない形で募集される。ミュールの口座は盗んだ金の一時送金場所となり、そこからミュールが攻撃者に金を送金する。マン・イン・ザ・ブラウザは2008年ごろに発見されたが、2009年春以降に被害が増加した。2012年1月から3カ月にわたってヨーロッパを皮切りに、マン・イン・ザ・ブラウザを用いた大規模なサイバー金融詐欺事件(「オペレーション・ハイ・ローラー」)が発生した 。 [例] トロイの木馬作成ツール(いわゆるクライムウェア)Zeus、SpyEye等によって作成されたものが典型的である。Zeusには、その進化版(亜種)としてCitadelなどがある。 また、zeusについては、日本の銀行を対象とした版(亜種)も発見されている。SpyEyeによるトロイの木馬については、日本でも感染が報告されている。 ・・・ |
出典: ランサムウェア 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月3日 (木) 00:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ランサムウェア(英語: Ransomware)とは、マルウェアの一種である。これに感染したコンピュータは、利用者のシステムへのアクセスを制限する。この制限を解除するため、被害者がマルウェアの作者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する。数種類のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にして、利用者が身代金を支払うように促すメッセージを表示する(スケアウェア)。こうしたプログラムは、当初ロシアで有名だったが、ランサムウェアによる被害は世界的に増大してきた。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
malware | malicious |
mǽlwɛə | məlíʃəs |
マゥルゥウェァー | マゥリィシャス |
マゥ́ルゥウェァー | マゥリィ́シャス |
マルウェア | マリシャス |
マ́ルウェア | マリ́シャス |
malicious + software | [形容詞] |
・ | 悪意のある |
malicious software | 害を及ぼそうとする |
マゥリィシャス ソフトゥウェァー | ・ |
マゥリィシャス・ソフトゥウェァー | アドウェア |
マゥリィ́シャス・ソ́フトゥウェ̀ァー | logic bomb |
マリシャス ソフトウェア | ロジックボム |
マリシャス・ソフトウェア | 論理爆弾 |
マリ́シャス・ソ́フトウェ̀ア | 時限爆弾 |
悪意のあるソフトウェア | ワーム |
あくいのある ソフトウェア | トロイの木馬 |
悪意あるコード | robot |
悪意のコード | bot |
悪意のソフトウェア | ボット |
不正ソフトウェア | クラックツール |
不正プログラム | スパイウェア |
有害なソフトウェア | ・ |
・ | crime |
malicious code | krɑ́im |
məlíʃəs kóud | クライム |
マゥリィシャス コウドゥ | クラ́イム |
マゥリィシャス・コウドゥ | [名詞] |
マゥリィ́シャス・コ́ウドゥ | 犯罪 |
マリシャス コード | 罪 |
マリシャス・コード | クライムウェア |
マリ́シャス・コ́ード | ・ |
悪性コード | |
あくせい コード | |
・ | |
更新日:2024年 5月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Man in the Browser | BitB |
Man in the Browser Attack | Boy-in-the-Browser |
Man-In-The-Browser | Citadel |
Man-In-The-Browser Attack | SpyEye |
MITB | Zeus |
MITB攻撃 | クライムウェア |
エムアイティービー攻撃 | トロイの木馬作成ツール |
オペレーション・ハイ・ローラー | ボーイ・イン・ザ・ブラウザ |
オンラインバンキング犯罪 | |
サイバー金融詐欺 | |
ネットバンキング不正送金 | |
プロキシ型トロイの木馬 | |
マン・イン・ザ・ブラウザ | |
マン・イン・ザ・ブラウザー | |
マン・イン・ザ・ブラウザー攻撃 | |
マン・イン・ザ・ブラウザ攻撃 | |
マンインザブラウザ | |
マンインザブラウザー | |
マンインザブラウザー攻撃 | |
マンインザブラウザ攻撃 | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2022年10月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Ransomware | Ransom |
ransomware | rǽnsəm |
rǽnsəmwɛ̀ə | ラェンサゥム |
ラェンサゥムウェアゥ | ラェ́ンサゥム |
ラェ́ンサゥムウェ̀アゥ | ランサム |
ランサムウェア | ラ́ンサム |
ラ́ンサムウェ̀ア | [名詞] |
身代金要求型プログラム | 身代金 |
身代金要求型不正プログラム | みのしろきん |
みのしろきん ようきゅうがた ふせい プログラム | [自動詞] |
Ransom+Software | 買い戻す |
身代金+ソフトウェア | 取り戻す |
・ | ・ |
Chimera | Cryptoランサムウェア |
CHIMERA | TrendLabs Report |
Ransom_CRYPCHIM.A | クライムウェア |
サイバー犯罪 | |
ランサムウェア ファイル復号ツール | |
ランサムウェア復号ツール | |
恐喝 | |
脅迫 | |
不正プログラム | |
更新日:2024年 5月17日 |