出典: 仮想デスクトップ(かそう・デスクトップ) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月15日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/ サーバやパソコンなどで複数のOSを動かし、ネットワーク経由で個々のデスクトップ端末へ割り当てて通常のデスクトップパソコン同様の機能を実現する技術のこと。端末側には、記憶装置を持たない「シンクライアント」を使うことが多く使われます。 ネットワークにさえ繋がっていれば、利用する環境の違いに関係なく同じ作業環境を提供できます。 |
出典: 仮想デスクトップ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年12月14日 (土) 09:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 仮想デスクトップ(かそうデスクトップ、英: virtual desktop)は、コンピュータのデスクトップ環境を拡張するソフトウェアの一種。デスクトップの数、あるいは領域の拡張を行う。さらに、この種のソフトウェアによって拡張されたデスクトップのこと。 [概要] 仮想デスクトップは、コンピュータに接続された1つの物理的なディスプレイに対し、独立した複数の仮想的なデスクトップ環境、あるいはディスプレイの表示領域より広い連続したデスクトップ空間の提供を行う。ユーザはウィンドウ、またはアプリケーションごとに、どの仮想デスクトップに表示するかを指定することができる。一般的な仮想デスクトップソフトウェアは、作業する仮想デスクトップを瞬時に切り替える機能やウィンドウを別なデスクトップに移動させる機能、デスクトップごとに外観をカスタマイズする機能などがある。 ・・・ [実装] Windows Windowsでは、これまで標準の機能として仮想デスクトップ機能は取り入れられていなかった。そのため、仮想デスクトップを実現するためのソフトウェアがいくつか配布されている。マイクロソフトはWindows XP用の仮想デスクトップソフトウェアとして、Virtual Desktop Manager をMicrosoft PowerToys XP editions のひとつとして配布している。しかし、このマイクロソフトで配布しているソフトウェアを含め、Windows 用の仮想デスクトップ用ソフトウェアは、すべてのアプリケーションを思い通りに制御できるわけではない。Windowsでは仮想デスクトップは普及していなかったが、Windows 10ではこの機能が標準搭載されている。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
virtual desktop | [名詞] |
və́ːrtʃuəl dɛ́sktɑ̀p | 基礎構造 |
ヴゥァーチュァルゥ デスクタゥップ | きそ こうぞう |
ヴゥァーチュァルゥ・デスクタゥップ | 基盤 |
ヴゥァ́ーチュァルゥ・デ́スクタゥッ̀プ | きばん |
バーチャル デスクトップ | 基本的施設 |
バーチャル・デスクトップ | きほんてきしせつ |
バ́ーチャル・デ́スクトッ̀プ | 基礎設備 |
バーチャルデスクトップ | きそせつび |
仮想デスクトップ | インフラ |
かそう デスクトップ | 下部構造 |
・ | 社会基盤 |
VDI | しゃかい きばん |
ví: díː ái | ・ |
ヴィー ディー アイ | hosted virtual desktopサービス |
ヴィ́ー ディ́ー ア́イ | IIJ GIO 仮想デスクトップ・サービス |
ブイ ディー アイ | Microsoft Virtual Desktop Infrastructure |
ブ́イ ディ́ー ア́イ | NEC Cloud DaaS |
・ | Smart Business Desktop |
Virtual Desktop Infrastructure | V-DaaS |
və́ːrtʃuəl dɛ́sktɑ̀p ínfrəstrʌ̀ktʃər | VMware View |
ヴゥァーチュァルゥ デスクタゥップ インフラストゥラクチャゥァー | XenDesktop |
ヴゥァーチュァルゥ・デスクタゥップ・インフラストゥラクチャゥァー | デスクトップ環境 |
ヴゥァ́ーチュァルゥ・デ́スクタゥッ̀プ・イ́ンフラストゥラ̀クチャゥァー | ワークプレイスLCMサービス |
バーチャル デスクトップ インフラストラクチャー | 仮想デスクトップ・サービス |
バーチャル・デスクトップ・インフラストラクチャー | DaaS |
バ́ーチャル・デ́スクトッ̀プ・イ́ンフラストラ̀クチャー | ダース |
仮想デスクトップ・インフラ | Data base as a Service |
かそう デスクトップ インフラ | Desktop as a Service |
仮想デスクトップ環境 | Desktop-as-a-Service |
かそう デスクトップ かんきょう | サービスとしてのデスクトップ |
・ | デスクトップ・アズ・ア・サービス |
クラウド型仮想デスクトップサービス | |
【 以下関連語 】 | クラウド型デスクトップ |
Infrastructure | デスクトップアズアサービス |
ínfrəstrʌ̀ktʃər | client virtualization |
インフラストゥラクチャゥァー | クライアント仮想化 |
イ́ンフラストゥラ̀クチャゥァー | VT |
インフラストラクチャー | デスクトップ仮想化 |
イ́ンフラストラ̀クチャー | desktop virtualization |
更新日:2024年11月 7日 |