【Search】sə́rtʃ サゥァーチ,サゥ́ァーチ,サーチ,サ́ーチ, [自動詞] 探す,捜索する,[他動詞] ~を探す,~を検索する,[名詞] 検索,検査,捜索,探索,探査, 【crawl】krɔ́ːl クロゥールゥ,クロゥ́ールゥ,クロール,クロ́ール, [自動詞] 這う,這いずる,ハイハイする,這い回る,クロールで泳ぐ,車がのろのろ走る,検索ロボットがインデックス作成のためWebサイトを巡回する,[名詞] 徐行, |
出典: クローラ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2025年2月18日 (火) 04:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ クローラもしくはクローラー (Crawler) とは、ウェブ上の文書や画像などを周期的に取得し、自動的にデータベース化するプログラムである。「ボット」 (bot)、「スパイダー」、「ロボット」などとも呼ばれる。主に検索エンジンのデータベース、インデックス作成に用いられているほか、統計調査などの目的にも利用されている。近年では、電子メールアドレス収集業者などもクローラを利用してスパムの送信効率を上げている。一般にクローラは、既知のHTML文書の新しいコピーを要求して文書中に含まれるリンクをたどり、別の文書を収集するという動作を繰り返す。新しい文書を見つけた場合はデータベースに登録するほか、既知のファイルが存在しないことを検出した場合はデータベースから削除する。 [主なクローラ] ● ManifoldCF (Apache) ● ダウンロードNinja(イーフロンティア、ダウンロード用ソフト(ダウンローダー)) ● GetHTMLW - ダウンローダー ● Wget - ダウンローダー ● Octoparse ● Googlebot |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
crawler | サゥァーチ ロボァットゥ |
krɔ́ːlər | サゥァーチ・ロボァットゥ |
クロゥーラゥァー | サゥ́ァーチ・ロ́ボァッ̀トゥ |
クロゥ́ーラゥァー | サーチ ロボット |
クローラー | サーチ・ロボット |
クロ́ーラー | サ́ーチ・ロ́ボッ̀ト |
クローラ | 検索ロボット |
[名詞] | ・ |
検索エンジンのWeb巡回プログラム | spider |
巡回ロボット | spáidər |
ミミズ | スパイダゥァー |
クロールの選手 | スパ́イダゥァー |
ハイハイする赤ちゃん | スパイダー |
這うもの | スパ́イダー |
無限軌道 | [名詞] |
むげん きどう | クモ |
キャタピラ | Webのリンクをたどってデーターを集めるプログラム |
・ | ・ |
web crawler | bot |
wéb krɔ́ːlər | bɑ́t |
ウェッブ クロゥーラゥァー | ボァット |
ウェッブ・クロゥーラゥァー | ボァッ́ト |
ウェッ́ブ・クロゥ́ーラゥァー | ボット |
ウェブ クローラー | ボッ́ト |
ウェブ・クローラー | [名詞] |
ウェブ・クローラ | 人に代わり自動実行するプログラム |
ウェ́ブ・クロ́ーラー | ・ |
Webクローラ | robot |
・ | róubɑ̀t |
searchbot | ロボァットゥ |
search bot | ロ́ボァッ̀トゥ |
sə́rtʃ bɑt | ロボット |
サゥァーチ ボァット | ロ́ボッ̀ト |
サゥァーチ・ボァット | [名詞] |
サゥ́ァーチ ボァッ́ト | 人造人間 |
サーチ ボット | 一連の処理を自動的に行うプログラム |
サーチ・ボット | ・ |
サ́ーチ ボッ́ト | 【 以下関連語 】 |
search robot | crawling |
sə́rtʃ róubɑ̀t | クローリング |
更新日:2025年 4月 4日 |