本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「目標復旧時点」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 回復ポイント目標 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年3月6日 (月) 07:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 回復ポイント目標(かいふくポイントもくひょう、英: Recovery Point Objective、略称:RPO)または復旧時点目標(ふっきゅうじてんもくひょう)とは、障害や災害における指標で、バックアップ・データを取得するタイミング、ないし頻度のことで、ディザスタリカバリの復旧目標値である。回復ポイント目標(RPO)とは別に、目標復旧時間(RTO)という考えで復旧目標を設定し、システムの回復を図る場合もある。
source of reference: Disaster recovery (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 9 September 2019, at 04:28 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

Disaster Recovery involves a set of policies, tools and procedures to enable the recovery or continuation of vital technology infrastructure and systems following a natural or human-induced disaster. Disaster recovery focuses on the IT or technology systems supporting critical business functions,as opposed to business continuity, which involves keeping all essential aspects of a business functioning despite significant disruptive events. Disaster recovery can therefore be considered as a subset of business continuity...

[1 IT Service Continuity]
1.2 Recovery Time Objective
The Recovery Time Objective (RTO) is the targeted duration of time and a service level within which a business process must be restored after a disaster (or disruption) in order to avoid unacceptable consequences associated with a break in business continuity.Schematic representation of the terms RPO and RTO. In this example, the agreed values of RPO and RTO are not fulfilled.In accepted business continuity planning methodology, the RTO is established during the Business Impact Analysis (BIA) by the owner of a process, including identifying options time frames for alternate or manual workarounds...

【 目標復旧時点 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
RPO RTO
ɑ́ːr píː óu バックアップ・データ
アゥーァ ピー オウ 目標復旧時間
アゥ́ーァ ピ́ー オ́ウ
アール ピー オー Objective
ア́ール ピ́ー オ́ー əbdʒéktiv
オァブジェクティヴ
Recovery Point Objective オァブジェ́クティヴ
rikʌ́vəri pɔ́int əbdʒéktiv オブジェクティブ
リカヴァリー ポイントゥ オァブジェクティヴ オブジェ́クティブ
リカヴァリー・ポイントゥ・オァブジェクティヴ [名詞]
リカ́ヴァリー・ポ́イントゥ・オァブジェ́クティヴ 目的
リカバリー ポイント オブジェクティブ 目標
リカバリー・ポイント・オブジェクティブ 狙い
リカ́バリー・ポ́イント・オブジェ́クティブ 意図
目標復旧時点 [形容詞]
もくひょう ふっきゅう じてん 目的の
回復ポイント目標 客観的な
目標復旧地点

Recovery

rikʌ́vəri

リカヴァリー

リカ́ヴァリー

リカバリー

リカ́バリー

[名詞]

回復

かいふく

復帰

復旧

ふっきゅう

修復

しゅうふく

復元

ふくげん











更新日:2025年 2月16日


【 目標復旧時点 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
RTO RPO
ɑ́ːr tíː óu 目標時間
アゥーァ ティー オウ 目標復旧時点
アゥ́ーァ ティ́ー オ́ウ
アール ティー オー Disaster recovery
ア́ール ティ́ー オ́ー dizǽstər rikʌ́vəri
デザスタゥァー リカヴァリー
Recovery Time Objective デザスタゥァー・リカヴァリー
rikʌ́vəri táim əbdʒéktiv デザ́スタゥァー・リカ́ヴァリー
リカヴァリー タイム オァブジェクティヴ デザスター リカバリー
リカヴァリー・タイム・オァブジェクティヴ デザスター・リカバリー
リカ́ヴァリー・タ́イム・オァブジェ́クティヴ デザ́スター・リカ́バリー
リカバリー タイム オブジェクティブ
リカバリー・タイム・オブジェクティブ Objective
リカ́バリー・タ́イム・オブジェ́クティブ əbdʒéktiv
目標復旧時間 オァブジェクティヴ
もくひょう ふっきゅう じかん オァブジェ́クティヴ
オブジェクティブ

オブジェ́クティブ

[名詞]

目的

目標

[形容詞]
【 以下関連語 】 目的の
Recovery
rikʌ́vəri Disaster
リカヴァリー dizǽstər
リカ́ヴァリー デザスタゥァー
リカバリー デザ́スタゥァー
リカ́バリー デザスター
[名詞] デザ́スター
回復 [名詞]
かいふく 大災害
復旧 大惨事
ふっきゅう 悲劇
復元 災害
ふくげん
修復
しゅうふく


更新日:2024年11月20日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M





【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

回復ポイント目標 (Wikipedia)
Disaster recovery (Wikipedia)