本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「モデム」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: CPE 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 加入者宅内機器。電話機など、加入者宅内に設置され加入者線に接続される装置のこと。
出典: カスタマ構内設備 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月15日 (木) 07:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 カスタマ構内設備(カスタマこうないせつび、英:Customer-premises equipment, Customer-provided equipment, CPE)とは、加入者の所有する敷地内(構内)にある通信端末などの通信機器や配線を指す。それらは電気通信回線を通して通信業者(キャリア)のネットワークに接続されている。その接続点をデマーク (demarc) と呼ぶ。デマークは建築物に設置され、加入者の設備と通信業者の設備の分岐点となっている。
 CPE は、電話機、DSLモデム、ケーブルモデム、購入したセットトップボックスなど、通信サービスを受けるための機器を一般に指す。他にも構内交換機や内線電話などもCPEに含まれる。公衆電話や過電圧保護装置などはCPEには含まれない。 ・・・
出典: モデム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年4月17日 (水) 05:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 モデム(modem)は、ディジタル通信の送受信装置である。modemという語は、送信のためのデータに基づく変調装置(モジュレータ、modulator)と、受信した信号からデータを取出す復調装置(デモジュレータ、demodulator)のそれぞれの前半を取り出してつなげた一種のかばん語である。

[概要]
 公衆交換電話網・専用線・利用者が構内に敷設した私設線・無線電話で、通信速度300bpsから56Kbpsの音声可聴帯域周波数 (300 - 3400Hz)モデムが使用される。非可聴音(数百kHz~数MHzの高周波)を使うADSLモデム等に対して、アナログモデムとの呼称もあるが、一般に認知された表現とはいえない。あるいは通信の途中がデジタル化されていることを前提にした規格ITU V.90、V.92モデムについて、加入側がアナログ回線でアナログモデムと称する場合もある。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

CPE (通信用語の基礎知識)
カスタマ構内設備 (Wikipedia)
モデム (Wikipedia)



【 モデム の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL modem モデム
ADSLモデム 信号変換機
ATU-R
エーディーエスエルモデム









































































更新日:




【 モデム の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
CPE モデム
síː píː íː ルーター
シィー ピー イー ONU
シー ピー イー
Customer Premises Equipment premise
Customer-premises equipment prémɪs
kʌ́stəmər premɪsɪz ɪkwípmənt プレメィス
カゥスタゥマゥー・プレミシィーズ・イクウェップメントゥ プレミス
カゥスタゥマゥー プレメセズ イクウェップメントゥ [名詞]
カゥスタゥマゥー・プレメセズ・イクウェップメントゥ 土地
カスタマー プレミセズ エクィップメントゥ 敷地
カスタマー・プレミセズ・エクィップメントゥ 建物
カスタマー構内設備 家屋
カスタマ構内設備 構内
顧客構内設備
加入者宅内機器 premises
Customer-provided equipment premɪsɪz
kʌ́stəmər prəváidid ikwípmənt プレミシィーズ
カゥスタゥマゥー・プロヴァイデドゥ・イクウェップメントゥ プレメセズ
カスタマー・プロバイディッド・エクィップメントゥ プレミセズ

premiseの複数形


provided

prəváidid

プロヴァイデドゥ

プロバイディッド

[形容詞]

与えられた

供給された

添付の





















更新日:2023年 1月 4日




【 モデム の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Host Signal Processor モデム
HSP
software MODEM
ソフトウェアモデム
ソフトモデム
ホウストゥ・シィグナル・プロセサゥー





































































更新日:




【 モデム の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
モデム 33.6kbps
analog modem 56kbps
FAXモデム ADSLモデム
MODEM アナログ回線
modem アナログ接続
móʊdem ダイヤルアップ接続
モゥダゥム
MOdulator/DEModulator
modulator/demodulator
MOdulator-DEModulator
modulator-demodulator
mɑ́dʒulèitər dimɑ́dʒəlèitər
モジュレィダゥー・ディモジュレィダゥー
モジュレーター・デモジュレーター
モジュレータ・デモジュレータ
アナログ・モデム
アナログモデム
ファックス・モデム
変調装置
変調復調装置
変復調器
変復調装置





































更新日:2022年 4月24日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景薄緑色の文字が編集完了
それ以外は書きかけの用語 
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


富士通 WEB MART