出典: ディスプレイ (コンピュータ) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年8月3日 (月) 13:05 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ディスプレイ(英: display) はモニタ (monitor) ともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 [概要] コンピュータの出力機器の一つであり、画像を表示する方法には以下のようなものがある。 ● ブラウン管 (CRT) ● 液晶ディスプレイ (LCD) ● プラズマディスプレイ (PDP) ● 有機ELディスプレイ (OLED) ● マイクロLEDディスプレイ マイクロLEDディスプレイ Micro LED(mLED) ● ビデオプロジェクタ このうち、ビデオプロジェクタはブラウン管または液晶の表示をレンズで拡大表示するものが多いがデジタルミラーデバイス (DMD) を使ったものもある。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Display | ・ |
displéi | 観測装置 |
デスプレゥイ | かんそく そうち |
デスプレゥ́イ | 表示機器 |
ディスプレー | ひょうじ きき |
ディスプレ́ー | 表示装置 |
ディスプレー装置 | ひょうじ そうち |
・ | 表示端末 |
monitor | ひょうじ たんまつ |
mɑ́nətər | 映像表示端末 |
モァニタゥァー | えいぞう ひょうじ たんまつ |
モァ́ニタゥァー | ・ |
モニター | CRT Display |
モ́ニター | síː ɑ́ːr tíː displéi |
・ | シィー アゥーァ ティー デスプレゥイ |
VDT | シィー アゥーァ ティー・デスプレゥイ |
Video Display Terminal | シィ́ー アゥ́ーァ ティ́ー デスプレゥ́イ |
vídiòu displéi tə́rmənəl | シー アール ティー ディスプレー |
ヴィディオウ デスプレゥイ タゥァーミナルゥ | シー アール ティー・ディスプレー |
ヴィディオウ・デスプレゥイ・タゥァーミナルゥ | シ́ー ア́ール ティ́ー・ディスプレ́ー |
ヴィ́ディ̀オウ・デスプレゥ́イ・タゥァ́ーミナルゥ | CRTディスプレー |
ビデオ ディスプレー ターミナル | CRTモニター |
ビデオ・ディスプレー・ターミナル | ブラウン管ディスプレー |
ビ́デ̀オ・ディスプレ́ー・タ́ーミナル | ブラウン管モニター |
・ | ・ |
Visual Display Terminal | LCD |
víʒuəl displéi tə́rmənəl | 液晶ディスプレー |
ヴィジュアゥルゥ デスプレゥイ タゥァーミナルゥ | えきしょう ディスプレー |
ヴィジュアゥルゥ・デスプレゥイ・タゥァーミナルゥ | 液晶モニター |
ヴィ́ジュアゥルゥ・デスプレゥ́イ・タゥァ́ーミナルゥ | ・ |
ビジュアル ディスプレー ターミナル | |
ビジュアル・ディスプレー・ターミナル | |
ビ́ジュアル・ディスプレ́ー・タ́ーミナル | |
・ | |
VDT | |
ví: díː tíː | |
ヴィー ディー ティー | 【 以下関連語 】 |
ヴィ́ー ディ́ー ティ́ー | VDT症候群 |
ブイ ディー ティー | |
ブ́イ ディ́ー ティ́ー | |
更新日:2025年 3月 9日 |