出典: ニッケル・水素充電池 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月16日 (土) 00:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ニッケル・水素充電池(ニッケルすいそじゅうでんち)は、二次電池の一種で、正極に水酸化ニッケルなどのニッケル酸化化合物、負極に水素または水素化合物を用い、電解液に濃水酸化カリウム水溶液 (KOH (aq)) などのアルカリ溶液を用いる二次電池(充電可能な電池)である。負極の水素源として水素ガス(分子水素、H2)を用いる狭義の(本来の)ニッケル水素電池 (Ni-H2) と、水素吸蔵合金を用いるニッケル金属水素化物電池 (Ni-MH) とがある。なお、本項目吊「ニッケル・水素充電池《の中の「充電池《は一般に商用上用いられている吊称を追従しているが、電気工学や電気化学等の分野で用いられている学術用語として「充電可能な電池《は「二次電池《「蓄電池《であり、「充電池《は表記されないため、商用以外の場合は、「ニッケル・水素電池《あるいは「ニッケル・水素蓄電池《などと呼称すべきであることに注意。・・・ |
CycleEnergy | ecoful | eneloop | IMPULSE |
Ni-H2 | Ni-MH | Nickel-Metal Hydride | Nickel-Metal Hydride battery |
NiH2 | NiMH | NiMH battery | NiMH電池 |
エネループ | ニッケル・水素充電池 | ニッケル・水素蓄電池 | ニッケル・水素電池 |
ニッケル金属水素化物電池 | ニッケル水素充電池 | ニッケル水素蓄電池 | ニッケル水素電池 |
ネオチャンプ | 充電式EVOLTA | 充電式ニッケル水素電池 | 密閉形ニッケル・水素蓄電池 |
Every Denchi | JIS C 8708 | Toy Cell | エヴリデンチ |
トイセル | ニッケル酸化化合物 | 充電式電池 | 充電池 |
水酸化ニッケル | 水素化合物 | 水素吸蔵合金 | 蓄電池 |
二次電池 | 濃水酸化カリウム水溶液 | ||
記号 | 数字 | A | B | C |
D | E | F | G | H |
I | J | K | L | M |
N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W |
X | Y | Z |
ア | イ | ウ | エ | オ |
カ | キ | ク | ケ | コ |
サ | シ | ス | セ | ソ |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ヤ | ユ | ヨ | ||
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ワ・ヲ |
〒030-0944
Aomori-shi tutui yatsuhashi 31-403
TEL 017-728-5888
FAX 017-718-7038