出典: 認証 [外語] authentication 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2020/09/06,URL: https://www.wdic.org/ ある人(物)が、本当にその人(物)であるかどうかを確認すること。コンピューターセキュリティの一部でもある。 [概要] コンピューターシステムへのログイン、あるいは何らかの決済、といったセキュリティを要することがらでは、コンピューターは、相手が誰であるかを確認する必要がある。 これがなければ、コンピューターに不正ログインされサーバー内にある個人情報などが盗まれたりするかもしれないし、クレジットカードや決済アプリを不正利用され金銭を奪われたりするかもしれない。 [特徴] 要素 認証に使われる要素は、次の三種類がある。 1. WHAT YOU ARE (本人に内在する要素) ・ 指紋、網膜パターン、顔貌、音声といった、本人に内在する要素を用いて確認する方法。生体認証。 2. WHAT YOU HAVE (本人が保有する要素) ・ 身分証、印鑑、ICカード、携帯電話機といった、本人が保有する要素を用いて確認する方法。 ・ 顔写真付き身分証を用いる手段では、事実上WYAに依存した認証が実施されていることになる。 3. WHAT YOU KNOW (本人が知りうる要素) ・ パスワード、暗証番号、秘密の質問、パターンロックといった、本人が知りうる要素を用いて確認する方法。 ・ コンピューターセキュリティでは最もよく使われる手段である。 多要素認証 多要素認証とは、パスワードが流出したりといった問題への対策として、複数の要素で認証を実施することである。 多要素のうち二つを使う場合は二要素認証、二段階認証などともいうが、その要素は、上記された三種類から異なる種類を選択しなければ、セキュリティの向上には寄与しない。 ネットワークでの認証 ネットワークでは、 ・・・ |
出典: 認証 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年11月9日 (月) 08:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 認証(にんしょう)とは、何かによって、対象の真正性を確認する行為を指す。 [認証 (セキュリティ)] Authentication Authenticationとは、被認証者が認証場所に直接アクセスせずに遠隔地から電子的に行う認証である。 Authenticationも、Certificationと同じく何らかの道具・書類・施設を利用・閲覧・入場する際に、被認証者に利用・閲覧・入場の権限があることを確認するために行う。しかし、Authenticationは電子的な行為なので、利用される道具や施設も電子的なもの(ウェブ・アプリケーション、リモート・サーバなど)である。 Authenticationは何らかの電子データ(パスワードや公開鍵秘密鍵ペア)を用いて行われるので、事前に被認証者と電子データとを対応づけておく必要がある。 被認証者(の名前)と電子データとの対応関係が取れていないと、他人になりすまして電子データを使ったり、一人が複数の電子データを使って一人二役を行ったりするという攻撃が防げなくなり、認証行為が全く意味をもたなくなってしまう。 ・・・ |
source of reference: Authenticator (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 22 March 2022, at 07:26 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/ An authenticator is a means used to confirm a user's identity,that is, to perform digital authentication. A person authenticates to a computer system or application by demonstrating that he or she has possession and control of an authenticator.In the simplest case, the authenticator is a common password. ... |
出典: 暗証番号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月27日 (月) 10:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 暗証番号(あんしょうばんごう)または個人識別番号(こじんしきべつばんごう:英: personal identification number, PIN)は、システムと使用者の間で共有する秘密の番号パスワードであり、そのシステムでの使用者の認証に使われる。稀に個人認証番号ともいう。 [概要] 一般に使用者がシステムを利用する際、公開の使用者識別子(ID、トークン)と秘密のPINの入力を要求される。ユーザーIDとPINを受け付けると、ユーザーIDに対応するPINを参照し、それを受け付けたPINと比較する。入力した番号とシステム内に格納されている番号が一致した場合のみアクセスが許可される。PINが最も多く使われるのはATM利用時だが、デビットカードとクレジットカードの形でPOSの信用照会でも、利用が広がっている。ヨーロッパでは、クレジットカード利用時に署名するという従来からの方法から、代わりに信用照会端末でPINを入力するという方法に置き換わりつつある。イギリスとアイルランドでは、EMVというICカードの規格と共に、PINが導入されたため、この方式を 'Chip and PIN' と呼ぶ。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Authentication | Authenticated |
ɔθèntikéiʃən | ɔθéntikeitid |
オァッセゥンティケイシュン | オァッセゥンティケイデドゥ |
オァッセゥンティケ́イシュン | オァッセゥ́ンティケイデドゥ |
オーセンテケーション | オーセンテケーテッド |
オーセンテケ́ーション | オーセ́ンテケーテッド |
[名詞] | [形容詞] |
認証 | 認証された |
証明 | 認証済み |
相手認証 | 認定されている |
二者間認証 | ・ |
本人確認 | certification |
本人認証 | sə̀ːrtifikéiʃən |
データ確認 | スゥァーデフィケイシュン |
・ | スゥァ̀ーデフィケ́イシュン |
サーティフィケーション | |
【 以下関連語 】 | サ̀ーティフィケ́ーション |
authenticate | [名詞] |
ɔθéntikèit | 認証 |
オァッセゥンティケイトゥ | 認定 |
オァッセゥ́ンティケイトゥ | 証明 |
オーセントケート | 証明書 |
オーセ́ントケート | ・ |
[他動詞] | Authentic |
~が信頼できることを証明する | ɔθéntik |
~が本物であることを証明する | オァッセゥンティック |
・ | オァッセゥ́ンティック |
authenticator | オーセンテック |
ɔθéntikeitər | オーセ́ンテック |
オァッセゥンティケイダァー | [形容詞] |
オァッセゥ́ンティケイダァー | 確実な |
オーセンテケーター | 本物の |
オーセ́ンテケーター | 明確な |
[名詞] | 真の |
認証コード | 信頼のおける |
認証符号 | 確かな |
認証 | ・ |
認証器 | 三者間認証 |
認証者 | 第三者認証 |
証明者 | |
更新日:2024年 3月22日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
authenticator | Authentication |
ɔθéntikeitər | ɔθèntikéiʃən |
オァッセゥンティケイダァー | オァッセゥンティケイシュン |
オァッセゥ́ンティケイダァー | オァッセゥンティケ́イシュン |
オーセンティケーター | オーセンティケーション |
オーセ́ンテケーター | オーセンテケ́ーション |
認証器 | [名詞] |
認証コード | 証明 |
認証符号 | 認証 |
認証 | 立証 |
認証者 | 二者間認証 |
にんしょうしゃ | 本人確認 |
ninsyousya | 本人認証 |
証明者 | データ確認 |
しょうめいしゃ | 相手認証 |
syoumeisya | ・ |
・ | Authenticated |
ɔθéntikeitid | |
【 以下関連語 】 | オァッセゥンティケイデドゥ |
ユーザ認証 | オァッセゥ́ンティケイデドゥ |
端末認証 | オーセンテケーテッド |
authentication server | オーセ́ンテケーテッド |
認証サーバ | [形容詞] |
supplicant | 認証された |
サプリカント | 認証済み |
IEEE 802.1x | 認定されている |
802.1X認証 | ・ |
EAP | Authentic |
EAPパケット | ɔθéntik |
・ | オァッセゥンティック |
authenticate | オァッセゥ́ンティック |
ɔθéntikèit | オーセンテック |
オァッセゥンティケイトゥ | オーセ́ンテック |
オァッセゥ́ンティケイトゥ | [形容詞] |
オーセントケート | 確実な |
オーセ́ントケート | 本物の |
[他動詞] | 明確な |
~が信頼できることを証明する | 真の |
~が本物であることを証明する | 信頼のおける |
・ | 確かな |
更新日:2023年12月15日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
PIN | PIN2コード |
píː ái én | 認証コード |
ピー アイ エゥヌ | ・ |
ピ́ー ア́イ エゥ́ヌ | パスワードは時代遅れ |
ピー アイ エヌ | アカウントの代わり |
ピ́ー ア́イ エ́ヌ | パスワードの代わり |
pín | パスワードより安全 |
ピィン | Windowsサインイン |
ピィ́ン | 数字に英字と記号を含める |
ピン | 最低4桁の番号 |
ピ́ン | 4桁の番号 |
Personal Identification Number | 4桁~8桁の番号 |
pə́rsənəl aidèntəfikéiʃən nʌ́mbər | ・ |
パゥースナルゥ アイディンティフィケイシュン ナゥンバゥァー | PINロック |
パゥースナルゥ・アイディンティフィケイシュン・ナゥンバゥァー | ・ |
パゥ́ースナゥルゥ・アイデ̀ンティフェケ́イシュン・ナゥ́ンバゥァー | |
パーソナル アイデンティフィケーション ナンバー | |
パーソナル・アイデンティフィケーション・ナンバー | |
パ́ーソナル・アイデ̀ンティフィケ́ーション・ナ́ンバー | |
暗証番号 | 【 以下関連語 】 |
あんしょう ばんごう | Identification |
個人識別番号 | aidèntəfikéiʃən |
こじん しきべつ ばんごう | アイデンティフェケイシュン |
個人認証番号 | アイデ̀ンティフェケ́イシュン |
こじん にんしょう ばんごう | アイデンティフィケーション |
識別番号 | アイデ̀ンティフィケ́ーション |
pass code | [名詞] |
passcode | 身分証明 |
pɑ́ːskòud | みぶん しょうめい |
パェスコウドゥ | 身分証明書 |
パェ́スコ̀ウドゥ | 本人確認 |
パスコード | ほんにん かくにん |
パ́スコ̀ード | 個人認証 |
・ | こじん にんしょう |
PIN Code | 識別 |
ピン・コード | ・ |
ピンコード | キャッシュカード |
PINコード | クレジットカード |
PI番号 | |
・ | |
更新日:2024年 3月18日 |