出典: 縮尺 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年2月4日 (土) 10:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 縮尺(しゅくしゃく)とは、一般にある物の形を模した物や図面(模型、設計図、地図など)の1辺の長さの、実物の1辺の長さとの比をいう。縮尺が1/10とは、実物の1mが10cmに、実物の10mが1mになっていることを示す。模型に関しては「スケールモデル」を参照。地図の場合の縮尺は、測量によって作成された地図上の二点間の距離と、現地における対応する距離との比である。 [縮尺以外の尺度用語] Not to scale(略号:NTS) - 図面が均一の縮尺でない場合、あるいは縮尺という概念なしで作成されている場合に、その図面の尺度の欄に記す語。配線図、配管図、路線図などはこれに当たる。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
NTS | Scale |
N.T.S. | skeil |
NOT TO SCALE | スケイルゥ |
Not to scale | スケール |
nɑt túː skeil | [名詞] |
ノァットゥ トゥー スケイルゥ | 縮尺 |
ノァットゥ・トゥー・スケイルゥ | しゅくしゃく |
ノァットゥ・トゥ́ー・スケイルゥ | syukusyaku |
ノット ツー スケール | 目盛り |
ノット・ツー・スケール | めもり |
ノット・ツ́ー・スケール | memori |
・ | 定規 |
——— | じょうぎ |
FREE | jyougi |
S=NONE | 規模 |
縮尺なし | きぼ |
NONE | kibo |
NOT | 拡大縮小 |
・ | かくだい しゅくしょう |
NS | kakudai syukusyou |
No Scale | [他動詞] |
nóu skeil | ~を縮小する |
ノウ スケイルゥ | ~を拡大する |
ノウ・スケイルゥ | ~を増やす |
ノー スケール | ~を減らす |
ノー・スケール | ・ |
・ | |
Non Scale | |
nʌ́n skeil | |
ナンヌ スケイルゥ | |
ナンヌ・スケイルゥ | |
ノウン スケール | |
ノウン・スケール | |
・ | |
Scale None | |
skeil nʌ́n | |
スケイルゥ ナンヌ | |
スケイルゥ・ナンヌ | |
スケール ノウン | |
スケール・ノウン | |
更新日:2023年 6月 9日 |