本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「ノード」又はそれに関連する用語の意味 】
【access】ǽkses
 アェクセス,アェ́クセス,アクセス,ア́クセス [名詞] 交通手段,交通の便,接近,接近手段,[他動詞] 立ち入る,入る,接続する,読み書きする,利用可能にする,
出典: ITU-T勧告 [読み] アイティーユーティーかんこく [外語] ITU-T standard 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org/

 通信方式を定めた規格。
 例外もあるが、基本的に記号の最初がVなら電話網を利用したデータ伝送、Xならデータ網に関係する規格を意味する。

[主な規格]
主なV規格
ITU-T V.1:2進表示記号と2状態符号の有意状態との関係
ITU-T V.2:電話回線を使ったデータ伝送の電力レベル
ITU-T V.3:国際アルファベットNo.5
ITU-T V.4:公衆電話網でのV.3信号の一般構成
ITU-T V.5:一般交換電話網の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.6:専用電話回線の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.8:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.8bis:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.10:不平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.11:平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.13:アンサバック・ユニットのシミュレータ
ITU-T V.15:データ伝送での音響カプリングの利用
ITU-T V.16:医療アナログ・データ伝送用モデム
ITU-T V.18:テクスト電話で動作するモデムの動作条件
ITU-T V.19:電話信号周波数を利用したパラレルデータ伝送用モデム
ITU-T V.20:一般交換網に接続するパラレ・データ伝送モデム
ITU-T V.21-Modem:データ通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21-Fax:FAX 通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21ch.2:FAX 通信規格(Bell 103)
ITU-T V.22:データ通信規格(Bell 212A) (1200bps 全二重)
ITU-T V.22bis:データ通信規格 (2400bps 全二重)
ITU-T V.23:データ通信規格 (600/1200bps 半二重)
ITU-T V.24:データ端末装置とデータ回線終端装置間の相互接続回路の定義 (RS-232C)
ITU-T V.25:モデム間接続の規定
ITU-T V.25bis:モデムのコマンド
ITU-T V.26bis:一般電話交換網に接続する2400/1200bpsモデム
ITU-T V.17:データ送受信の変調方式(FAX) (14400/12000bps)
ITU-T V.27ter:データ送受信の変調方式(FAX) (4800/2400bps)
ITU-T V.28不平衡複流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.29:4線式専用回線に接続する装置(FAX) (9600/7200bps)
ITU-T V.31:接点により制御される単流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.32:データ通信規格 (9600bps 全二重)
ITU-T V.32bis:データ通信規格 (14400bps 全二重)
ITU-T V.32terbo:データ通信規格 (19200bps 全二重)※AT&T Paradyne/Comsphere 3810Plus など※Courier 同士なら 21600bps全二重が可
ITU-T V.34:データ通信規格 (28800bps 全二重):データ通信規格 (33600bps 全二重)
V.34+:データ通信規格 (33600bps 全二重):※U.S.Robotics社のCourier V.Everythig等の独自規格
ITU-T V.35:60〜108kHzグループバンド回路 (48000bps)
ITU-T V.36:60〜108kHzグループバンド回路 同期通信
ITU-T V.40:エレクトロメカニカル装置を使ったエラー表示
ITU-T V.41:コード独立エラー・コントロール・システム
ITU-T V.42:MNP4を含む誤り訂正規格 (LAPM)
ITU-T V.42bis:MNP5を含むデータ圧縮規格 (LAPM-V)
ITU-T V.44:シリアル通信プロトコル
ITU-T V.50:データ伝送の伝送品質に関する標準
ITU-T V.51:データ伝送に使われる国際電話型回路の保守
ITU-T V.52:データ伝送におけるひずみ、誤り率の測定機器の特性
ITU-T V.53:データ伝送を行なう電話型回線のための保守限界
ITU-T V.54:モデムのためのループ・テスト装置
ITU-T V.55:電話型回路のための衝撃的雑音測定器の特性
ITU-T V.56:電話型回路で使用するモデムの比較テスト
ITU-T V.57:高速データ信号速度のための汎用データ試験器
ITU-T V.58:VシリーズDCEの管理対象テンプレートの作成
ITU-T V.90:データ通信規格 (上)33600/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.92:データ通信規格 (上)48000/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.110:ISDNディジタル通信、非同期19200/38400/(57600但し規格外)
ITU-T V.120:ISDNディジタル通信、同期64K、バルク転送128K
ITU-T V.FC:データ通信規格(Rockwell独自規格) (28800bps 全二重)
ITU-T V.pcm:データ通信規格(仮勧告、→V.90) 上33600/下56000bps 全二重
主なX規格
ITU-T X.1:公衆データ網のサービスのための国際ユーザー・クラス
ITU-T X.2:公衆データ網の国際ユーザー・ファシリティ
ITU-T X.3:公衆データ網のPAD(パケット組立/分解)ファシリティ
ITU-T X.4:国際アルファベットNo.5 の一般信号構造
ITU-T X.20:調歩同期式のDTEとDCEのインターフェイス
ITU-T X.20bis:調歩同期式のDTEとDCEのV.21互換インターフェイス
ITU-T X.21: ・・・
出典: ノード [読み] ノード [外語] node 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/01/10,URL: https://www.wdic.org/

 ネットワークに接続されている、アドレスを付けられる機器のこと。

[概要]
 ノード(node)は、英語の原義では、交点、節点、中心点などを意味する。ワークステーションやパソコンなどの電子計算機、ルーターなどの中継機器が該当する。Peer to Peerでもノードという表現が使われるが、範囲は限定的であり、概ねパソコンのみを指している。


【 「ノード」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 国際電気通信連合電気通信標準化部門 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2024年2月3日 (土) 01:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 国際電気通信連合電気通信標準化部門(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector、ITU-T)は、世界規模で電気通信を標準化することを目的として勧告を作成する国連機関である。勧告という形が標準となる。4年に1回開催される世界電気通信標準化会議(World Telecommunication Standardization Assembly、WTSA)で活動が決められる。国際電気通信連合の部門の一つで、通信分野の標準策定を担当する「電気通信標準化部門」でもある。旧CCITT(Comite Consultatif International Telegraphique et Telephonique、国際電信電話諮問委員会。以前はTSS、ITU-TSまたはITU-TSSとも言った。

[ITU-T勧告]
 2008年現在、3,000近くあるITU-T勧告の多くは無償となり、誰もがITU-Tのホームページから自由にPDFファイルをダウンロードできる。
 以下はITU-Tの勧告のうち、Wikipediaで言及されたり、ISOと共同で作成されたり、またはJISやTTCによって日本向けに標準化されているものの一覧である。
Aシリーズ勧告
 ・・・
出典: ノード 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.09 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm

 node
 ネットワークに接続されているコンピューターなどの機器のこと。一般的には、ネットワークに接続されたパソコン本体や、ハブ、ルーターなどのことをノードと呼ぶ。
出典: 隠れ端末問題 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年2月18日 (水) 07:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 隠れ端末問題 (かくれたんまつもんだい、hidden node problem)とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMA/CA、IEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。

[概要]
 ある2つの端末(ノード)が互いに隠れている、とは、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることを意味する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態であると表現する(さらし端末問題)。隠れ端末問題とは、AとBという2つのノードが互いに隠れていて(信号の到達範囲外にあって)、双方が同時にデータを送信した場合に、受信ノードCにおいて、(AとBから同時にデータが届くため)データの衝突(コリジョン)が発生する問題である。AとBは互いに隠れているため、Aからすれば、Bが今データを送信中であるのかどうかを知るすべはない。同様に、Bからすれば、Aが今データを送信中であるのかを知るすべはない。よって、AとBは、受信ノードCに向けて同時にデータを送信してしまうことがありえる。 ・・・


【 「ノード」又はそれに関連する用語の意味 】
【hierarchy】háiərɑ̀rkiː
 ハイアゥラーァキィー,ハ́イアゥラ̀ーァキィー,ハイアラーキー,ハ́イアラ̀ーキー, [名詞] 階層型組織,階層化,階層,階層構造,

【Amendment】əméndmənt
 アゥメンドゥメントゥ,アゥメ́ンドゥメントゥ,アメンドメント,アメ́ンドメント, [名詞] 修正,
出典: ノード 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月16日 (土) 08:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

通信ネットワークにおいて、ノード(英語: node)とは、再配布ポイント(データ回線終端装置など)かエンドポイント(データ端末装置など)のいずれかである。ノードの定義は、参照するネットワーク層およびプロトコル層により異なる。物理ネットワークノードは、ネットワークに接続された能動的な電子デバイスであり、通信チャネルを介して情報を作成・受信・送信することができる。

[コンピュータネットワークのノード] データ通信において、物理ネットワークノードは、モデム・ハブ・ブリッジ・スイッチングハブなどのデータ通信機器(DCE)、あるいはIP電話・プリンタ・ホストコンピュータ(ルータ・ワークステーション・サーバなど)などのデータ端末装置(DTE)である。 ・・・
出典: 木構造 (データ構造) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月11日 (金) 16:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 木構造(きこうぞう)とは、グラフ理論の木の構造をしたデータ構造のこと。

[用語]
 根ノード (英: root node) とは、親ノードを持たないノードのこと。根ノードは木構造の最上位にあるノードであり、1つの木構造に高々1つしか存在しない。根ノードからスタートして、親から子へ、またその子へ、とエッジを辿っていくと、あらゆるノードへ必ず到達でき、そのような(根から特定ノードまでの)経路は常に一意である。図で示す場合、根ノードが一番上に描かれるのが普通である。二分ヒープなどの木構造では、根ノードは特別な属性を持つ。木構造内の全てのノードは、そのノードを頂点とする部分木の根ノードと見なすことができる。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

G.707 : Network node interface for the synchronous digital hierarchy (SDH) (ITU)
ノード (通信用語の基礎知識)
国際電気通信連合電気通信標準化部門 (Wikipedia)
ノード (キーエンス)
ITU-T勧告 (通信用語の基礎知識)
ノードロックライセンス (コトバンク)
隠れ端末問題 (Wikipedia)
モバイル・ノード (日経クロステック)
木構造 (データ構造) (Wikipedia)
ノード (Wikipedia)



【 ノード の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
hidden node problem hidden
hídn nóud prɑ́bləm hídn
ヘドゥン ノォウドゥ プラォブラゥム ヘドゥン
ヘドゥン・ノォウドゥ・プラォブラゥム ヘ́ドゥン
ヘ́ドゥン・ノォ́ウドゥ・プラォ́ブラゥム ヒドゥン
ヒドゥン ノード プロブレム ヒ́ドゥン
ヒドゥン・ノード・プロブレム [形容詞]
ヒ́ドゥン・ノ́ード・プロ́ブレム 隠された
隠れホスト 隠れた
かくれ ホスト 秘密の
隠れ端末
かくれ たんまつ node
隠れ端末問題 nóud
かくれ たんまつ もんだい ナォウドゥ
ノォ́ウドゥ

ノード

ノ́ード

[名詞]


ふし

結節

けっせつ

結節点

けっせつてん

ネットワーク接続ポイント


さらし状態

さらし端末問題
























更新日:2024年 3月18日




【 ノード の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITU-T G.707 G.707/Y.1322 (2007) Amendment 2 (11/09)
ái tíː júː tíː dʒ́iː pɔ́int sévn zíərou sévn
アイ ティー ユー ティー ジィー ポイントゥ セヴン ジィーロウ セヴン G.Imp707/Y.1322 (06/10)
アイ ティー ユー ティー ジィー・ポイントゥ・セヴン ジィーロウ セヴン Implementers' Guide for Recommendation ITU-T G.707/Y.1322 (07/2007) - Definitions and terms found in Recommendation ITU T G.707/Y.1322
ア́イ ティ́ー ユ́ー ティ́ー ジィ́ー・ポ́イントゥ・セ́ヴン ジィ́ーロウ セ́ヴン 勧告 ITU-T G.707/Y.1322 の実装者ガイド (07/2007) - 勧告 ITU T G.707/Y.1322 にある定義と用語
アイ ティー ユー ティー ジー ポイント セブン ゼロ セブン
アイ ティー ユー ティー ジー・ポイント・セブン ゼロ セブン
ア́イ ティ́ー ユ́ー ティ́ー ジ́ー・セ́ブン ゼ́ロ セ́ブン
ITU-T Recommendation G.707
ái tíː júː tíː rèkəməndéiʃən dʒ́iː pɔ́int sévn zíərou sévn 【 以下関連語 】
アイ ティー ユー ティー レカゥメンデイシュン ジィー ポイントゥ セヴン ジィーロウ セヴン Gシリーズ勧告
アイ ティー ユー ティー・レカゥメンデイシュン・ジィー ポイントゥ・セヴン ジィーロウ セヴン ITU-Tホワイトブック
ア́イ ティ́ー ユ́ー ティ́ー・レ̀カゥメンデ́イシュン・ジィ́ー・ポ́イントゥ・セ́ヴン ジィ́ーロウ セ́ヴン ITU-T勧告
アイ ティー ユー ティー レコメンデイション ジー ポイント セブン ゼロ セブン
アイ ティー ユー ティー・レコメンデイション・ジー ポイント・セブン ゼロ セブン node
ア́イ ティ́ー ユ́ー ティ́ー・レ̀コメンデ́イション・ジ́ー・ポ́イント・セ́ブン ゼ́ロ セ́ブン nóud
ITU-T勧告 G.707 ノォウドゥ
ITU-T かんこく G.707 ノォ́ウドゥ
G.707 ノード
G.707/Y.1322 (01/07) ノ́ード
[名詞]
Network node interface for the synchronous digital hierarchy (SDH)
nétwə̀ːrk nóud íntərfèis fər ðə síŋkrənəs dídʒitəl háiərɑ̀rkiː 結節
ネットゥワゥァーク ノォウドゥ インタゥーフェイス フォァ ザゥ シンクロァナス ディジタゥルゥ ハイアゥラーァキィー 結節点
ネットゥワゥァーク・ノォウドゥ・インタゥーフェイス・フォァ・ザゥ・シンクロァナス・ディジタゥルゥ・ハイアゥラーァキィー ネットワーク接続ポイント
ネッ́トゥワゥァ̀ーク・ノォ́ウドゥ・イ́ンタゥーフェ̀イス・フォァ・ザゥ・シ́ンクロァナス・ディ́ジタゥルゥ・ハ́イアゥラ̀ーァキィー
ネットワーク ノード インターフェース フォー ザ シンクロナス デジタル ハイアラーキー synchronous
ネットワーク・ノード・インターフェース・フォー・ザ・シンクロナス・デジタル・ハイアラーキー síŋkrənəs
ネッ́トワ̀ーク・ノ́ード・イ́ンターフェ̀ース・フォー・ザ・シ́ンクロナス・デ́ジタル・ハ́イアラ̀ーキー シンクロァナス
同期ディジタルハイアラーキのNNI(Network-to-network interface) シ́ンクロァナス
どうき ディジタル ハイアラーキのNNI シンクロナス
同期デジタル階層 (SDH) のネットワーク ノード インターフェイス シ́ンクロナス
[形容詞]
G.707/Y.1322 (2007) Amendment 1 (07/07) 同位相の
G.707/Y.1322 (2007) əméndmənt wʌ́n (07/07) 同期的な
G.707/Y.1322 (2007) アゥメンドゥメントゥ ウァン (07/07) 同期する
G.707/Y.1322 (2007) アメンドメント ワン (07/07)
Not published, directly consolidated with ITU-T G.707/Y.1322 (01/2007) text.
公開されていません。ITU-T G.707/Y.1322 (01/2007) テキストに直接統合されています。


更新日:2024年 4月19日




【 ノード の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
MN Node
Mobile Node nóud
móubl nóud ノウドゥ
モウボルゥ ナォウドゥ ノ́ウドゥ
モウボルゥ・ナォウドゥ ノード
モ́ウボルゥ・ノ́ウドゥ ノ́ード
モバイル ノード [名詞]
モバイル・ノード
モ́ービル・ノ́ード ふし
モバイルノード 結節
移動するノード 結節点
移動ノード けっせつ てん
ネットワーク接続ポイント
Moving Node
múviŋ nóud
ムーヴィング ノウドゥ
ムーヴィング・ノウドゥ
ム́ーヴィング・ノ́ウドゥ
ムービング ノード
ムービング・ノード
ム́ービング・ノ́ード
ムービングノード





































更新日:2024年 4月 8日




【 ノード の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
Node Endpoint
node End Point
nóud éndpɔ̀int
ナォウドゥ エンドゥポイントゥ
ノォ́ウドゥ エンドポイント
ノード [名詞]
ノ́ード 終点
[名詞] しゅうてん
結び目 端点
こぶ 末端
結節 まったん
けっせつ 終端点
結節点 終了点
けっせつてん データ端末装置
交点 データ たんまつ そうち
こうてん ネットワーク端末
交差点 エンドユーザー使用パソコン
こうさてん
集合点

ふし
節点
せってん

中継点
ちゅうけいてん
分岐点
ネットワーク接続ポイント
再配布ポイント
データ回線終端装置





















更新日:2024年 4月 8日




【 ノード の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
node-locked license floating license
nóud lɔkt láisəns フローティングライセンス
ナォウドゥ ラゥォックトゥ ラゥイセンツ
ナォウドゥ・ラゥォックトゥ・ラゥイセンツ node
ノォ́ウドゥ・ラゥォッ́クトゥ・ラゥ́イセンツ nóud
ノード ロックト ライセンス ナォウドゥ
ノード・ロックト・ライセンス ノォ́ウドゥ
ノ́ード・ロックト・ラ́イセンス ノード
ノードロックトライセンス ノ́ード
ノードロックライセンス [名詞]
node-locked licensing ネットワーク接続ポイント
データ回線終端装置
stand alone license データ かいせん しゅうたん そうち
stand-alone license Endpoint
stǽnd əlóun láisəns エンドゥポイントゥ
スタェンドゥ ァロゥーン ラゥイセンツ エンドポイント
スタェンドゥ・ァロゥーン・ラゥイセンツ データ端末装置
スタェ́ンドゥ・ァロゥ́ーン・ラゥ́イセンツ ネットワーク端末
スタンドアローン ライセンス エンドユーザー使用パソコン
スタンド・アローン・ライセンス
スタ́ンド・アロ́ーン・ラ́イセンス
スタンドアローンライセンス

Standard License
stǽndərd láisəns
スタェンダゥァードゥ ラゥイセンツ
スタェンダゥァードゥ・ラゥイセンツ
スタェ́ンダゥァードゥ・ラゥ́イセンツ
スタンダード ライセンス
スタンダード・ライセンス
スタ́ンダード・ラ́イセンス
スタンダードライセンス
通常ライセンス
つうじょう ライセンス













更新日:2024年 4月 8日




【 ノード の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
ルートノード root
root node rúːt
rúːt nóud ルートゥ
ルートゥ ノウドゥ ル́ートゥ
ルートゥ・ノウドゥ ルート
ル́ートゥ・ノ́ウドゥ ル́ート
ルート ノード [名詞]
ルート・ノード
ル́ート・ノ́ード
根ノード 根元

根本

起源

きげん

Unixの管理者モード

ユニックスの かんりしゃ モード


node

nóud

ノウドゥ

ノ́ウドゥ

ノード

ノ́ード

[名詞]


結節

結節点

ネットワーク接続ポイント


ツリー構造























更新日:2024年 4月 1日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M