出典: ブロードバンドインターネット接続 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月14日 (火) 05:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ブロードバンドインターネット接続(ブロードバンドインターネットせつぞく、英語: Broadband Internet access; BIA)とは、大容量通信ができるインターネット接続サービスを指す。2015年1月から、米国連邦通信委員会(FCC)が、下り25Mbps/上り3Mbpsをブロードバンドとしている(2010年には下り4Mbps/上り1Mbpsをブロードバンドとしていた)。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ブロードバンド | BIA |
BB | Broadband Internet access |
Broadband | ・ |
broadband | access |
brɔ́ːdbæ̀nd | ǽkses |
ブロードゥバェンドゥ | アェクセス |
ブロードバンド回線 | アェ́クセス |
wideband | アクセス |
ブロードバンド・ネットワーク | ア́クセス |
ブロードバンドインターネット接続 | [名詞] |
ブロードバンドネットワーク | 交通手段 |
ブロバン | 交通の便 |
ワイドバンド | 接近 |
広帯域 | 接近手段 |
広帯域通信網 | [他動詞] |
高速回線 | 立ち入る |
下り25Mbps以上 | 入る |
500kbps~ | 接続する |
500kbps以上 | 読み書きする |
4Mbps以上 | 利用可能にする |
25Mbps以上 | ・ |
上り3Mbps以上 | |
更新日:2022年10月 7日 |