本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「野良AP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アクセスポイント 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 1月29日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 通常は、無線LANアクセスポイントを指します。アクセスポイントは、ノートパソコンやスマートフォンなどの無線LAN接続機能を備えた端末を、相互に接続したり、有線LANなど他のネットワークに接続するための機器です。「親機」、「基地局」、「ステーション」などとも呼ばれます。
出典: 野良AP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/06/18,URL: https://www.wdic.org/

 セキュリティを施さずに使用している無線LANのアクセスポイントこと。「野良無線LAN」などとも。

[概要]
 一般に、無線LANは第三者に使用されないように、または盗聴されないようにセキュリティ対策が施される。
 暗号化も、より強いものを、という需要に対応して、WEP→WEP2→WPAと移行していった。
 これに反し、そもそもセキュリティの設定を無効する者もいる。このような公共心旺盛なユーザーが提供する無線LANのアクセスポイント(AP)を、野良APという。

[特徴]
 野良のアクセスポイントを利用すれば、他人のアクセスポイント経由で勝手にインターネットに接続することが可能である。また、技術があれば「覗き見」をすることも可能である。
 近年問題になっている、「犯行予告」なども、野良APを使った場合の捜査の難しさなどが指摘されている。
 逆に、意図的に野良APを用意して「おびき寄せる」者もいる。このようなAPからメールの読み書き等をすると、暗号化されていないユーザーIDやパスワードが漏洩する危険性がある。つまり、「個人情報を奪う」ことを目的としたAPの可能性もある。
出典: アクセスポイント (無線LAN)」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年7月3日 (金) 03:06 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アクセスポイント(Wireless LAN access point)とは、ノートパソコン・スマートフォンなどの無線LANクライアント(無線端末)を、相互に接続したり、他のネットワーク(有線LAN等)に接続する無線機の一種。

[概要]
 アクセスポイントは、“親機”、“基地局”、“ステーション”、などとも呼ばれることもある。また、有線LANと無線LANを相互接続する役割もあるため「無線ブリッジ」、有線HUBに対して「無線HUB」と呼ばれることもある。無線LANルーターと呼ばれる製品は、ルーターとアクセスポイントの複合製品である。機器によっては、ルーター機能を無効にし、ブリッジ機能として動作させることも可能である。 ・・・


【 「野良AP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 野良電波 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月24日 (火) 09:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 野良電波(のらでんぱ)は、主にインターネット接続を目的とし誰でも受信できる状態の電磁波(電波)を指す造語。その中でも、暗号化されておらず自由にインターネット接続可能な状態の無線LAN電波を指すことが多い。加えて、イントラネット接続を含めることもある。本項では、特に断りの無い限り「暗号化されておらず自由にインターネット接続可能な無線LAN電波」について述べる(ここでいう受信とは、電波を受信できる状態のことを指し、必ずしもインターネットへ接続可能の状態を指すものではない)。

[概要]
 無線LAN受信可能のノートパソコン等があれば、電波受信可能な場所に行けば手軽にインターネット接続が出来る。利用者側が事前にIDやパスワードや暗号化等の接続情報を知る必要は無いので、接続提供者側も接続利用者側も容易に運用が開始できる特徴がある。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アクセスポイント (総務省)
野良AP (通信用語の基礎知識)
アクセスポイント (Wikipedia)
野良WiFi (コトバンク)



【 野良AP の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
アクセス・ポイント bridge mode
Wi-Fiアクセス・ポイント Wi-Fi
Wireless LAN Access Point ワイファイ
wireless LAN access point ブリッジ・モード
wáiərləs lǽn ǽkses pɔint
ワゥイアゥレゥス ラゥェン アェクセス ポイントゥ 野良AP
ワゥイアゥレゥス・ラゥェン・アェクセス・ポイントゥ
ワイヤレス ラン アクセス ポイント access
ワイヤレス・ラン・アクセス・ポイント ǽkses
ワイヤレスLANアクセス・ポイント アェクセス
ワイヤレスランアクセスポイント アェ́クセス
ワイヤレス アクセス ポイント アクセス
ワイヤレス・アクセス・ポイント ア́クセス
ワイヤレスアクセスポイント [名詞]
無線AP 交通手段
無線LANアクセス・ポイント 交通の便
無線LANアクセスポイント 接近
無線アクセス・ポイント 接近手段
[他動詞]
Wi-Fi bridge 立ち入る
Wireless LAN Bridge 入る
wireless LAN bridge 接続する
Wi-Fiブリッジ 読み書きする
ワイヤレス ラン ブリッジ 利用可能にする
ワイヤレス・ラン・ブリッジ
ワイヤレスランブリッジ
ワイヤレス・ブリッジ
無線HUB
無線LANブリッジ
無線ブリッジ
無線ブリッジ機能



















更新日:2022年10月 7日




【 野良AP の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
野良Wi-Fiホットスポット Free public wifi
野良Wi-Fiスポット Wi-Fi
のらワイファイ・スポット ワイファイ
野良ホットスポット
のらホットスポット

homeless Wi-Fi Hotspots
hóumləs wáifai hɑ́tspɑts
ホウムレゥス ワイファイ ハォットゥスパォッツ
ホウムレゥス・ワイファイ・ハォットゥスパォッツ
ホームレス ワイファイ ホットスポット
ホームレス・ワイファイ・ホットスポット

野良AP
のらエーピー
野良アクセス・ポイント
のらアクセス・ポイント
野良Wi-Fiアクセス・ポイント
のらワイファイ・アクセス・ポイント
身元不明アクセスポイント

無料Wi-Fi
野良Wi-Fi
野良ワイファイ
のらワイファイ
野良無線LAN

野良電波
のらでんぱ























更新日:2022年 8月20日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景薄緑色の文字が編集完了
それ以外は書きかけの用語 
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M