出典: 非機能要件 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月1日 (木) 00:20 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 非機能要件(Non-functional requirement)とは、システム設計や情報システム開発上の要求分析において、要件、システム要件といった機能面以外の全般を指す。機能要件を実装するための設計がシステム設計であり、非機能要件を実装するための設計がシステムアーキテクチャとなる。広義には、機能要件とはシステムが動作する内容について定義し、非機能要件とはシステムが動作する方法を定義すると言える。 ・・・ 日本情報システムユーザー協会(JUAS)が発行した『非機能要件要求仕様定義ガイドライン』では以下の10種類に分類し定義している。 ● 機能性 ● 信頼性 ● 使用性 ● 効率性 ● 保守性 ● 移植性 ● 障害抑制性 ● 効果性 ● 運用性 ● 技術要件 |
![]() |
![]() |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
非機能要件 | システム要件 |
non-functional requirement | 機能要件 |
non fʌ́ŋkʃənəl rikwáiərmənt | ・ |
ナゥン ファンクシュナゥルゥ リゥクワゥイアゥメントゥ | functional |
ナゥン・ファンクシュナゥルゥ・リゥクワゥイアゥメントゥ | fʌ́ŋkʃənəl |
ナン ファンクショナル リクアイアメントゥ | ファンクシュナゥルゥ |
ナン・ファンクショナル・リクアイアメントゥ | ファンクショナル |
ノン ファンクショナル リクアイアメント | [形容詞] |
ノン・ファンクショナル・リクアイアメント | 機能の |
機能的な | |
動作している | |
関数の | |
・ | |
requirement | |
rikwáiərmənt | |
リゥクワゥイアゥメントゥ | |
リクワイアメント | |
[名詞] | |
必需品 | |
必須条件 | |
要求 | |
要求すること | |
要件 | |
更新日:2022年 5月19日 |